新着記事一覧
室内の湿度をどう抑える?明暗を分けるエアコン除湿機能の使い方
今年は全国各地で梅雨入りが早まり、長引くとの予報。ただでさえ湿度の高さが不快な梅雨だが、例年以上にカビやダニの発生による「住まいの健康被害」が懸念される。 コロナ禍により、窓を開ける習慣が一般的に…
2021.05.27 16:00
女性セブン
人生の後半戦で使える「得する制度」 住まい給付金、住宅借入金等特別控除ほか
高齢世代の相続準備では「子供のため」と考えた結果、様々な失敗につながることがある。例えば自宅を売却して現金化することで相続しやすいようにして、子供の近くの賃貸マンションに住もうと考え「売却を急いだ…
2021.05.27 16:00
週刊ポスト
庭付きマンション 隣家の家庭菜園で発生した虫害に襲われる悲劇
ステイホーム期間に園芸や家庭菜園を始める人は少なくない。しかし、時には住民の手の及ぶ範疇を超え、隣人とのトラブルになることもある。庭付きマンションに住む42才会社員女性は、隣人が家庭菜園を始めたこと…
2021.05.27 15:00
女性セブン
資産価値低い郊外一戸建て 6000万円払ったのに500万円でも売れない現実
自分がこの世を去った後、子にかかる負担はできるだけ少なくなしたいと思う親は多い。だが、自宅の売却や現預金の不動産化、生前贈与など、子供のためにしたことが裏目に出るケースもある。 長年、住み慣れた自…
2021.05.27 07:00
週刊ポスト
これじゃ窓も開けられない… ベランダで燻製する隣人に怒りが爆発寸前
コロナ禍によって外出自粛が要請され、その結果、自宅の中で楽しみを見出そうとする人も多い。しかし、それが隣人とのトラブルにもなることもある。40才会社員女性は、隣人がベランダで燻製を楽しむようになった…
2021.05.26 19:00
女性セブン
「友達だからタダで髪切って」って何様? 職業スキルを搾取する人への苛立ち
交友関係は持ちつ持たれつが理想的だが、現実はそう簡単なものではない。周りに自分のことを利用する、“都合の良い人”はいないだろうか。特に厄介なのは、専門的な職業のスキルや経験を「タダ」で得ようとする人…
2021.05.26 16:00
マネーポストWEB
宅配業者が勝手に「置き配」してずぶ濡れに… 責任の所在はどこにある?
新型コロナウイルスの感染拡大によって、ネット通販を利用する人や頻度は右肩上がりに上昇。それと同時に、配送にまつわるトラブルも増えつつあるようだ。最近では荷物を手渡しせずに、玄関先などに置いておく「…
2021.05.26 16:00
女性セブン
がん保険「ムダになる可能性」 医療費はほぼ公的サポートでカバー可能
いざという時のリスクに備える保険がリスクそのものになることがある。保険の中でも最もニーズが高いのは医療保険だ。がん保険を含めた医療保険の契約件数は3677万件にのぼり、生命保険文化センター(2018年)に…
2021.05.26 15:00
週刊ポスト
中国政府が「ビットコインを打ち砕く」宣言 仮想通貨に未来はあるか
前週のビットコイン市場は、歴史的な“暗黒の1週間”となってしまった。週初と週末の価格を比較すれば、4分の1程度の下げかもしれないが、19日、21日にはボラティリティ(変動率)の大きな相場展開となり、数時間の…
2021.05.26 07:00
マネーポストWEB
「親父の老後対策のせいで散々な目に…」二世帯同居40代男性の恨み節
自分がこの世を去った後、我が子にかかる負担はできるだけ少なくなしたい――多くの親がそう思うからこそ、終活や相続対策などについて、様々な情報・サービスが紹介される。自宅の売却や現預金の不動産化、生前贈与…
2021.05.26 07:00
週刊ポスト
ペット可のアパートで上階の「飼育音」がうるさく眠れない日々 対処法は?
不要不急の外出の自粛が求められ、自宅で仕事をすることも多いいま、隣人トラブルに発展しやすい状況にある。これまではあまり気にならなかった騒音にウンザリしている人もいるだろう。53才パート勤務女性は、ア…
2021.05.25 19:00
女性セブン
内緒で1000万円稼いだ60代主婦 熟年離婚視野に夫を雑に扱う
老後の夫婦関係を考える際に、忘れてはならないのがお金の管理だ。都内の50代会社員が失敗談を語る。「私は家計はすべて妻に任せきりにしていた。その妻は40代で腎臓がんが見つかり、わずか1か月で急逝しました。…
2021.05.25 16:00
週刊ポスト
高額商品を買う時どうする?「一括払い派」と「分割払い派」それぞれの言い分
高額商品を購入する際は、クレジットカードで支払うという人が多いだろうが、一括払いと分割払い、どちらを選ぶだろうか。もちろん、商品価格や懐事情によって変わってくる面もあるが、基本スタンスとして「どち…
2021.05.25 16:00
マネーポストWEB
カビやダニが発生しやすい家の特徴 玄関・廊下・浴室のチェックポイント
住環境が住人の健康にもたらす影響は大きい。特に梅雨入りして湿度が高くなるこれからの季節は、カビやダニの増殖が問題視される。カビの胞子は主に呼吸器症状に影響し、ダニはアレルギーを引き起こす恐れがある…
2021.05.25 15:00
女性セブン
ドーム改修、新商業施設… 西武鉄道社長が語る「沿線価値」の高め方
コロナ禍で運輸・交通業界が苦戦を強いられるなか、埼玉西武ライオンズの本拠地であるメットライフドームの改修など西武鉄道は「攻めの経営」に転じている。喜多村樹美男社長(60)が考える沿線強化プランとは──…
2021.05.25 07:00
週刊ポスト
年初から10円以上高騰のポンド円 通貨の特徴と取引時の注意点を解説
ポンド円は日本のFX(外国為替証拠金取引)投資家から人気を集める通貨ペアのひとつ。今年に入ってからのポンド円の値動きを見ると、年初から1ポンド=10円以上の高騰を見せており、そこにトレードチャンスを見出…
2021.05.24 20:00
マネーポストWEB
インテージホールディングス:堅固な事業基盤+成長性もある銘柄
企業概要 インテージホールディングス(4326)は、1960年の創業から日本のマーケティングリサーチ(市場調査)をリードしてきた業界のパイオニア。国内ではNo.1、世界でも10位前後の、トップクラスのポジションを…
2021.05.24 20:00
マネーポストWEB
「逆に言わせてもらいますけど…」隣家の騒音に苦情を入れたらまさかの返答に唖然
自粛生活で家にいる時間も多いいま、“隣人問題”は切実だ。とくに隣家からの「騒音」に悩まされる人は少なくないようだ。45才パート勤務女性が住むマンションでは、平日でも毎日隣家から楽器演奏が聞こえてきて、…
2021.05.24 19:00
女性セブン
定年後の友人関係には要注意 70代男性が人間不信に陥ったトラブル
定年後は、「会社を離れた人間関係」が中心となる。だが、会社を離れた孤立感から“友達を作らなければ”と焦って、思わぬトラブルに見舞われるケースは少なくない。都内の戸建てに妻と2人で暮らす73歳男性は、日課…
2021.05.24 16:00
週刊ポスト
コロナ禍で強まる若者の都会志向 「地方と比べて圧倒的に選択肢が多い」
コロナ禍でテレワークという働き方が急速に普及したことで、郊外や地方への移住が注目されている。一方で、都心部に住む若い世代の中には、コロナ禍であらためて「都会生活」のメリットを再認識している人もいる…
2021.05.24 16:00
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米8月建設支出は予想外のプラス、ドル買い強まる (11月18日 0:09)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米11月NY連銀製造業景気指数は予想外に上昇、ドル買い強まる (11月17日 23:03)
- 【注目トピックス 日本株】あかつき本社—剰余金の配当(中間配当) (11月17日 21:33)
- 【注目トピックス 日本株】あかつき本社—2Qは2ケタ増収増益、不動産関連事業が2ケタ増収増益 (11月17日 21:31)
- 【注目トピックス 日本株】ソフィアホールディングス—2Qは減収なるも、通信事業が2ケタ増収を果たす (11月17日 21:30)