新着記事一覧

税金1.7兆円「Go To キャンペーン」が旅行業界を壊滅させる
新型コロナウイルスの流行によって、ダメージを受けた観光業などの活性化を狙い総予算1.7兆円が「Go To キャンペーン」に投入される。しかし、実施直前に「東京都発着を除外」「若者や高齢者の団体旅行除外」など…
2020.07.23 07:00
週刊ポスト

業績低迷が長期化するキヤノン コロナだけが要因ではない?
時代や景気の移り変わりとともに、企業を取り巻く環境は絶えず変化する。30年以上にわたり、さまざまな企業を取材し続けてきた経済ジャーナリストの和島英樹さんが、今注目の企業・業界の動向を分かりやすく解説…
2020.07.23 07:00
マネーポストWEB

自転車運転に苦労する高齢者が続出、「どう引退するか」当事者たちの声
高齢ドライバーによる事故の危険性は、自動車に限らず、自転車にも言えることだ。自動車の運転を控えたり、運転免許を返納したりした高齢者が、新たな移動手段の一つとして、自転車を選択する例も少なくない。だ…
2020.07.22 16:00
マネーポストWEB

300超の株主優待に投資する主婦ブロガー「配当と利益で家を購入」
「コロナショック」による株価の急落以降、相場は上昇と下落を繰り返すような展開が続いている。そうした株価の上下動に一喜一憂しないためには、どのような投資法を心がければよいだろうか。 そのひとつが「株主…
2020.07.22 16:00
女性セブン

倉田真由美氏もジャンプ傘をまとめ買い ネット通販の醍醐味と注意点
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛期間中、いつも以上に利用する機会が増えたであろうネットショッピング。本誌・女性セブン読者1146人に調査したところ、83.5%がネットショッピングをしたと回答して…
2020.07.22 15:00
女性セブン

コロナ禍の在宅勤務で「むしろ仕事量が増えた」人たちの苦悩
コロナ禍で働き方が急速に変わるなか、会社側がその変化のスピードに適応できていないと感じる人は少なくない。ビジネスアシストパートナーが「withコロナ時代での会社の不満」を20~40代に調査したところ、「あ…
2020.07.22 07:00
マネーポストWEB

米中対立が中国株を押し上げる構図 中国ハイテク企業が本土回帰へ
7月に入り上海総合指数の値動きが激しい。年初来安値(終値ベース)は3月23日に記録した2660ポイントだが、その後しっかりとした上昇トレンドが出た。6月30日の終値は2985ポイントを付け、この間の上昇率は12%と…
2020.07.22 07:00
マネーポストWEB

自宅のリフォーム計画もグダグダに… 地域のボスママはこんなに面倒臭い!
テレワーク関連市場がにわかに活気づいている。オンラインでの会議や商談のために自宅のICT環境を整備したり、机や椅子などデスク周りの設備を整えたりするニーズが急増しているためだ。なかには、家で仕事をする…
2020.07.21 16:00
マネーポストWEB

人に言えない自粛中の衝動買い 30万円の宝石に16万円のApple Watch…
自粛期間中のおこもり生活で、寝る時間を削って、つい夜中までネットショッピングに夢中になったという人は多いだろう。本誌が1146人を対象に行ったアンケート調査でも、8割以上の人が自粛中にネットショッピング…
2020.07.21 15:00
女性セブン

ポテサラ論争を聞いて「日本人らしい」と苦笑するタイ人女性たち
母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ――。いわゆる“ポテサラ論争”がネット上で大きな話題となった。惣菜コーナーで子ども連れの女性が、高齢男性から「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と言われる…
2020.07.21 15:00
マネーポストWEB

オンライン会議の服装に落とし穴 「黒スーツ」を避けるべき理由は?
新型コロナウイルス感染拡大で働き方が代わり、テレワークを導入する企業も増えてきている。そこではZoomなどを使ったオンライン会議を開催するケースもあるだろう。 ビデオ会議ツールの使い方については、何度…
2020.07.21 07:00
週刊ポスト

サマージャンボ コロナ禍で注目の「リモート購入」なら当せん金自動振り込みも
7月14日から2種類のサマージャンボ宝くじの発売が始まった。1等前後賞合わせて最高7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等1000万円が80本も用意されている「サマージャンボミニ」だ。「宝くじの売り場は本…
2020.07.21 07:00
女性セブン

近藤サトさんのネット通販の流儀 着物の小物中心に2万円前後で
本誌・女性セブンが1146人を対象に実施したアンケート調査によると、外出自粛期間中にネットショッピングを利用した人の割合は83.5%だった。だが、高額にもかかわらず、ネットの手軽さゆえつい“ポチッて”しまい…
2020.07.20 16:00
女性セブン

本当にリッチなのは「年収1000万円世帯」か「年収300万円世帯」か
「あともう少し年収が増えたら生活が楽になるのに…」――そう嘆きたくなる気持ちはわかる。しかし、現実には、必ずしも年収が増えたからといって、生活にゆとりができるとは限らない。逆に言うと、節約の意識や、無駄…
2020.07.20 16:00
女性セブン

コロナ後初のハロコン開催 ファンが感じた「圧倒的なお得感」
新型コロナウイルスの影響を大きく受けたアイドル業界。多くのコンサートやイベントが中止・延期となり、ファンが生でアイドルのパフォーマンスを楽しむことができなくなってしまった。 しかし、緊急事態宣言も…
2020.07.20 15:00
マネーポストWEB

マスク着用時の会議での発言のコツ 母音を意識、結論を先に…
表情が分からない、声がくぐもってよく聞こえない……。マスクを着けてビジネスの会話する際は、会話のトーンやわずかな動きも相手への印象を変化させる。相手に好印象を与えるためにはどのような点に気をつければ…
2020.07.20 15:00
週刊ポスト

在庫10万本の名物印章店 最も画数が多い54画のハンコとは?
今や日本で一番注目されていると言っても過言ではない印章店が福岡にある。「はんのひでしま」、名を馳せたのは、10万本という膨大な三文判の在庫にある。そもそも日本人の名字は約15万とも言われている。この店…
2020.07.20 07:00
週刊ポスト

飲食店もスポーツジムも… 休業明けの“サービス低下”に不満な人たち
新型コロナウイルス流行に伴う休業要請で、サービス業を取り巻く環境は大きく変わった。緊急事態宣言が解除され、営業を再開できるようになったのは良いが、感染予防に務めるべく、マスクの着用、消毒の徹底など…
2020.07.19 16:00
マネーポストWEB

メンション放置、ミュートでグダグダ… テレワークの失敗談とその対策
オフィス以外の場所で働くテレワークという働き方が普及しはじめてから、今までにはなかった様々な失敗談が聞こえてくるようになった。その中には、ご愛嬌と笑って済まされるものもあれば、ビジネスパーソンとし…
2020.07.19 15:00
マネーポストWEB

払った税金が返ってくる「医療費控除」の還付対象と必要書類3点
病気やケガでかかる治療費や手術費などが、ひと月に一定額を超えた場合、超過分のお金が戻ってくる「高額療養費制度」は月をまたいで合算できず、治療中に月が替わった場合などに、思ったよりお金が戻らないこと…
2020.07.19 15:00
週刊ポスト
注目TOPIC

日本の大学受験で中国人向け「カンニング業者」が暗躍 大学側も「怪しいブローカーが存在していることは把握している」と回答
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
- 「中古スマホ販売店が外国人観光客だらけ…」なぜわざわざ日本に来て中古スマホを購入するのか? 円安だけじゃない「日本人が使ったスマホ」が人気になるワケ
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【国策銘柄に注目】決算通過で強含む強力テーマ株をピックアップ【FISCOソーシャルレポーター】 (8月16日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは34ドル高、ヘルスケアが支える (8月16日 8:33)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比25円安の43445円~ (8月16日 8:13)
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part2 木徳神糧、BUYSELL、ウェルネスCなど (8月16日 7:32)
- 【海外市場動向】米国株式市場はまちまち、ヘルスケアが支える(15日) (8月16日 7:25)