新着記事一覧
『鬼滅の刃』ヒットの背景 「自分探しをしない主人公」への憧れも
映画が公開されると瞬く間に、平日と土日における日本公開映画の興行収入と動員数で歴代1位を記録。歴史的なメガヒットとなった漫画『鬼滅の刃』(集英社)はなぜ現代日本人の心を鷲掴みにするのか。 舞台は大正…
2020.10.24 07:00
女性セブン
東宝にジーンズメイトも 『鬼滅の刃』関連銘柄に殺到する投資家の心理
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2020.10.23 16:00
マネーポストWEB
ホテルマンも驚愕の忘れ物の数々、見つけても連絡をくれない理由とは
新型コロナで壊滅的なダメージを受けた業界の1つがホテル。Go Toトラベルで少しずつ息を吹き返しつつあるが、客が戻ってくれば、比例して増えるのが忘れ物だ。都内の有名ホテルで20年以上働くMさん(40代男性)に…
2020.10.23 16:00
マネーポストWEB
夫のモラハラにもママ友の陰口にも負けない 富裕層妻の鬼のメンタル
人気ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』では、専業主婦の家事労働時間を年収換算すると「約304万円」だと紹介された。共働き世帯が増えたいま、「専業主婦は特権階級」だとする声もある。そうした事情からか、東京…
2020.10.23 15:00
マネーポストWEB
「ボーナスに頼らない生活」を実現する家計術 食費をケチるのはNG
冷え込む季節となってきた矢先、家の財布もグッと寒々としてきた。大幅なボーナスカットを公表する企業が相次ぎ、新型コロナウイルスの流行拡大が、いよいよ私たちの家計に大打撃を与え始めた。ファイナンシャル…
2020.10.23 15:00
女性セブン
冬のボーナス各企業の悲痛 ANA乗務員「まさかバイトするなんて…」
新型コロナウイルスが日本に上陸してはや9か月。4月には緊急事態宣言が出され、ステイホームや自粛、時短勤務などで経済が低迷し、各企業の業績が悪化した。当然、夏のボーナスには負の影響が目立ったが、さらな…
2020.10.23 07:00
女性セブン
週休4日制検討にモーレツ社員の困惑「休みにどうしたらいいのか…」
みずほフィナンシャルグループは、みずほ銀行などグループ6社の社員約4万5000人を対象に、今年12月から「週休3日・4日制」を導入する方針を明らかにした。 このニュースが伝えられると、ネット上では〈働き方の…
2020.10.22 16:00
週刊ポスト
夫が余命宣告、音信不通の義弟が遺産をせびりにきた!どうすればいい?
50代に差し掛かると、相続や離婚、介護に仕事のことなど、女性が抱えるトラブルや悩みは年々増えていくもの。ここでは、相続に関する具体的な事例をもとに、女性目線から見た悩みに役立つ法律を紹介。東京法律事…
2020.10.22 16:00
女性セブン
「独身貴族」なんて夢のまた夢? 苦労を押し付けられる独身者たちの憂鬱
結婚しない人が増えている。50歳時点で一度も結婚したことのない人の割合を示す「50歳時未婚率」の推移を見ると、1990年頃から割合が高くなり始め、2020年には男性で26.7%、女性で17.5%、2030年には男性で28%…
2020.10.22 15:00
マネーポストWEB
アース製薬社長 業績アップの要因は「5%の消費者に耳を傾ける」
コロナ禍に苦しむ企業が多い中、好調なのが「ごきぶりホイホイ」や「アースノーマット」で知られるアース製薬だ。2014年に当時42歳の若さでトップに大抜擢された川端克宜社長(49)に業績アップの秘訣を訊いた。─…
2020.10.22 07:00
週刊ポスト
冬の「ボーナス崩壊」 住宅ローン払えずマイホーム手放す家庭も
新型コロナウイルスの感染拡大は、多くの企業にネガティブな影響を与えた。そして、起きるのが、業界を問わない冬の「ボーナス崩壊」だ──。「機械部品加工メーカーに勤める夫から、『冬のボーナスがなくなりそう…
2020.10.22 07:00
女性セブン
あんなに食べてたのに… 消費者の声から探る「菓子パン離れ」の背景
新型コロナの流行以降、菓子パン・調理パンの販売が低迷している。総務省・家計調査を見ると、2020年3月以降の2人以上世帯の「食パン」の支出額は前年同月比でプラスで推移しているが、一方で菓子パンなどを含む…
2020.10.21 16:00
マネーポストWEB
「子供の成績が悪いのはお前の遺伝子のせい」 モラハラ夫と離婚する方法
ニュースやワイドショーなどでも話題になることも多い「モラハラ」。夫婦間でのモラハラが原因で、離婚に至ることは珍しくない。そこで、夫からのモラハラを受けている女性からの相談について、弁護士の竹下正己…
2020.10.21 16:00
女性セブン
現在発売中の100円スクラッチ 10枚セットなら2等以上の当せん確率は約6分の1
今年のハロウィンジャンボの発売は10月20日で終了したが、それと入れ替わるように、今度はスクラッチが堪能できる。 28日からは5種類のスクラッチが同時に発売となる。 そして今回、注目したいのが、14日から発…
2020.10.21 15:00
マネーポストWEB
住宅ローン破産回避策 返済期間延長で毎月の返済額を減らそう
日本経済新聞(10月5日付朝刊)は「住宅ローン 完済年齢上昇 平均73歳、年金生活不安定に」の見出しで、定年退職後も住宅ローンを返済し続ける高齢者が増えていくことを報じた。「年金で住宅ローンを払う」時代…
2020.10.21 15:00
週刊ポスト
中国景気の急回復を実現させた「コロナへの初動対応の早さ」
7-9月期の中国の実質GDP成長率は4.9%であった。4-6月期は3.2%だったので、高くはなっているものの、市場予想の5.2%と比べると0.3ポイントほど低い。そのため、発表のあった10月19日、上海総合指数は売られる展…
2020.10.21 07:00
マネーポストWEB
大前研一氏 菅首相の経済政策に「経済のケの字もわかっていない」
不妊治療支援、新婚補助、Go Toイート……と、菅義偉首相が打ち出す経済政策「スガノミクス」に注目が集まっているが、はたしてどこまで効果があるのだろうか。経営コンサルタントの大前研一氏がそこに潜む問題点を…
2020.10.21 07:00
週刊ポスト
夫のクレカを渡されるのは愛情の証なの? 30代主婦の疑問
ママ友同士の見栄の張り合いにも、地域性があるのか。都心から約2時間の郊外に念願のマイホームを建てた30代主婦は、引っ越し先で知り合ったママ友付き合いの中で、思いもよらぬマウンティング攻撃を受けたという…
2020.10.20 16:00
マネーポストWEB
10年間1人で父を介護する長女の悩み 弟妹と相続財産等分は納得いかない
家族、夫婦、仕事、親の介護……悩みが絶えない現代の大人たち。そんな大人の悩みを解決するべく、いざというときに役立つ法律について、東京法律事務所の弁護士の岸松江さんが教えてくれる。ここでは、相談の多い…
2020.10.20 16:00
女性セブン
住宅ローンの新常識 「借金は死ぬまで残ってもいい」
住宅ローン返済年齢の高齢化が進んでいる。日本経済新聞(10月5日付朝刊)は「住宅ローン 完済年齢上昇 平均73歳、年金生活不安定に」の見出しで、定年退職後も住宅ローンを返済し続ける高齢者が増えていくこと…
2020.10.20 15:00
週刊ポスト
注目TOPIC
《徹底対策》遺されたひとり親が亡くなった後の「二次相続」の怖さ 相続税やトラブルの回避策「10か条」を専門家が指南、相続専門の税理士で…
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:米ドル・円は153円台前半で上げ渋る状態が続く (11月7日 11:50)
- 【注目トピックス 市況・概況】注目銘柄ダイジェスト(前場):日ケミコン、カナデビア、リクルートHDなど (11月7日 11:35)
- 【注目トピックス 日本株】カナデビア—大幅反落、想定以上の大幅な下方修正をマイナス視 (11月7日 11:26)
- 【注目トピックス 日本株】フルヤ金属—大幅続伸、第1四半期決算時から通期予想を大幅上方修正 (11月7日 11:26)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:米ドル・円は153円台前半で推移、上値の重さは払しょくされず (11月7日 11:24)