新着記事一覧

人並み以上の年収でもお金を理由に結婚を諦める40歳男性
今年9月に国税庁が発表した民間給与実態統計調査によると、1年を通じて勤務した給与所得者の年間の平均給与は441万円。年収500万円なら平均を1割以上も上回る“勝ち組”と言えるかもしれない。しかし都内に住む40歳…
2019.11.21 16:00
マネーポストWEB

出世を機に夫がうつ病に 家計を守るために取った専業主婦妻の選択
今年8月1日、お笑い芸人・ネプチューンの名倉潤がうつ病を公表。妻でタレントの渡辺満里奈はインスタグラムで《家族で体調と向き合いながらゆっくり過ごしたい》と綴り、家族と二人三脚でうつ病に取り組む覚悟を…
2019.11.21 16:00
女性セブン

キャッシュレスで得たポイントの有効期限に注意 最短60日で失効も
近年、一気にキャッシュレスでの支払いが普及したのと同時に、ポイントによる還元も定着しつつある。当然、還元で得たポイント払いも一般化。使う時はタダで買い物できる感じがしてうれしいものだ。 しかし、い…
2019.11.21 15:00
女性セブン

時価総額9兆円、年収2000万円 キーエンスとはどんな会社か
業績は絶好調、給料も破格。なのにどんなことをしている会社なのかあまり知られていない──。キーエンスという“謎の優良企業”を探ってみると、既存の日本企業とは全く異なるユニークな個性が見えてきた。ソフトバ…
2019.11.21 07:00
週刊ポスト

原価率が50%と高い回転寿司店 それでも儲かる秘密と企業努力
ある夕方の都内の回転寿司チェーン店を訪れた70代の男性は、その混雑ぶりに驚いたと語る。「平日の早い時間なら空いているだろうと妻と出かけたら、5時の時点でほとんど席が埋まっていた。私たちは待たずに入れま…
2019.11.20 16:00
週刊ポスト

隣にラジオのある生活 radiko登場以来、楽しみ方も多様に
ほぼ無料で、丸一日楽しむことができる、夢のようなものがある。「ラジオ」だ。仕事や家事をしながら延々とラジオを聴いて、至極の時間を過ごしている人たちは少なくない。 30代の男性ウェブデザイナー・Aさんは…
2019.11.20 15:00
マネーポストWEB

家計を脅かすキャッシュレス社会 お金を使いすぎてしまうのはなぜ?
消費増税に伴った還元事業もあり一気に普及したキャッシュレス決済だが、そこには現金とは違った「無駄遣い」の危険がある。目先の割引やポイントにつられ、ついつい浪費してしまう人が少なくないのだ。 ファイ…
2019.11.20 15:00
女性セブン

アリババが巨額の資金調達、欧米金融機関が支援する背景
アリババ集団(9988、BABA)は11月13日、香港市場に上場すると発表した。上場予定は11月26日。発行価格は188香港ドルを上限として、ブックビルディングを通じて20日に決定される。香港市場での公募株数は1250万株…
2019.11.20 07:00
マネーポストWEB

家族のうつ病 「仕事が好き」と言っていた夫が出社できなくなった日
今年8月、お笑い芸人・ネプチューンの名倉潤が突然うつ病を公表し、世間を驚かせたが、働き盛りの夫が突然うつ病になることは、どの家庭にも起こりうること。その時、家族はどう対処したらよいだろうか。リアルケ…
2019.11.20 07:00
女性セブン

被害者が語る職場のいじめのリアル 加害者に共通する傾向とは?
神戸市立東須磨小学校の教員いじめ問題が発覚して以降、大人のいじめに注目が集まっている。社会人になってから、職場の中でどのようないじめが行われているのか。被害に遭った経験者たちにその実態を聞いた。 3…
2019.11.19 16:00
マネーポストWEB

年金制度改正、「基礎年金だけ繰り下げ」で二重増額も可能に
2020年にも年金のルールが改正され「働きながら年金を増やす」ことができるようになる。改正の大きなポイントは3つ。【1】「在職定時改定」の導入、【2】厚生年金加入期間を75歳まで延長、【3】年金繰り下げ受給…
2019.11.19 15:00
週刊ポスト

冷凍食品は手抜きじゃない! 活用する人たちのリアルな声
調査会社・マイボイスコムが、今年10月に冷凍食品の利用実態に関するアンケートを実施したところ、冷凍食品利用者は全体の8割強で、特に女性や高年齢層での比率が高い傾向だった。冷凍食品の愛好者はどのようなシ…
2019.11.19 15:00
マネーポストWEB

キャッシュレス決済の落とし穴 目先のポイントにつられ家計ピンチに
急速に普及したキャッシュレス決済は、“便利そう”“得しそう”というイメージから、多くの利用者を獲得した。しかし、キャッシュレスには大きな落とし穴がある。とくに、手軽さやポイント還元に危険が潜んでいると…
2019.11.19 07:00
女性セブン

豆蔵ホールディングス:DX投資を追い風に株価上昇を期待
企業概要 豆蔵ホールディングス(3756)は、「デジタル社会の変革(DX)において多大なる影響を与える技術者集団」を標榜し、企業の情報戦略策定からシステム開発まで一貫したサービスを提供するIT企業です。 売…
2019.11.18 20:00
マネーポストWEB

野球・ゴルフ・相撲… スポーツ選手たちの税金の抜け道
チュートリアル・徳井義実(44)が東京国税局から7年間で計約1億3800万円の申告漏れと所得隠しを指摘された問題を受け、あらためて有名人たちの“節税実態”がクローズアップされている。 芸能人の場合、「個人事…
2019.11.18 16:00
週刊ポスト

観たいものが多すぎる テレビ番組を録画して「倍速視聴」する人たち
動画配信サービスのNetflixが、動画を1.5倍の速度で視聴できる機能を試験導入している。 作品を提供する制作サイドから難色を示す意見が出る一方で、ユーザーからはより多くの作品を出来るようになると、歓迎する…
2019.11.18 16:00
マネーポストWEB

2020年4月にパチンコ店が禁煙化 パチンコファンはどうする?
不特定多数の人々が出入りする公共の施設において屋内喫煙が原則禁止となる改正健康増進法が2020年4月に全面施行される。これによって飲食店やオフィス、医療機関などで喫煙ができなくなるわけだが、とりわけ大打…
2019.11.18 15:00
マネーポストWEB

長く働くほど年金が増える新制度、4つの働き方パターンで検証
来年にも年金のルールが改正され「働きながら年金を増やす」ことができるようになる。年金改正の議論は厚労大臣の諮問機関「社会保障審議会」の年金部会で集中的に行なわれており、厚労省が部会に提案した年金制…
2019.11.17 16:00
週刊ポスト

改正ふるさと納税 健康関連やお得・高コスパでオススメの返礼品
“高還元率”“裏メニュー”に沸いた昨年までとは打って変わって、今年6月からの法改正で「寄付金額の3割以下」「地場産品に限る」というルールが義務化された「ふるさと納税」。期限となる年末が迫るなか「ボーっとし…
2019.11.17 16:00
週刊ポスト

夫がうつ病になったら… 家計を守る「会社手続き」と「公的手続き」
働き盛りの一家の大黒柱が、ある日突然うつに…。近年、40~50代男性のうつ病発症が増えている。うつ病の治療は、早くても3か月、たいてい数年はかかるもの。お金もかかるうえ、夫が働けないので収入減は避けられ…
2019.11.17 15:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:私が『期待あり』と注目した直近の話題株!強力トレンドの個別で勝負【FISCOソーシャルレポーター】 (5月3日 17:00)
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:強力トレンドを秘めた個別株&バリュー株で堅実に勝負しに行くが吉【FISCOソーシャルレポーター】 (5月3日 10:00)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~三菱UFJFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比405円高の37215円~ (5月3日 7:10)
- 【注目トピックス 市況・概況】2日の米国市場ダイジェスト:NYダウは564ドル高、雇用統計や米中通商協議への期待が支援 (5月3日 7:09)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY金:強含み、ドル高を意識した売りは一巡 (5月3日 7:06)