新着記事一覧

コロナで見直す「もしもの時の医療費の備え」、使える公的制度は
連日続く新型コロナの感染拡大のニュースは、改めて、「もしもの時のための医療費の備え」が重要であることを強く印象づけた。新型コロナが指定感染症となったことで治療費や入院費の一部は公費負担となるが、治…
2020.04.28 16:00
週刊ポスト

巣ごもり生活を便利にする台所家電4選 子供でも使える炊飯器ほか
新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、私たちの生活自体も大きく変わった。家で過ごす時間が長くなり、子供たちの世話にも手がかかる。すっかり疲弊してしまいがちな状況だが、せっかく家族の時間が増えたのな…
2020.04.28 15:00
女性セブン

家族のタイプ別 申請すれば「もらえるお金」「使える制度」33
今年のゴールデンウィークは、過去に例のない「巣ごもり連休」となる。家族と過ごす時間が増える一方、この生活がいつまで続くのか不安は拭えない。だからこそ、この機会に家族と一緒に考えたいのが、「生活資金…
2020.04.28 07:00
週刊ポスト

iDeCo加入期間「65歳まで延長」で得られるメリット
年金制度改正が議論されている中で、老後の生活設計をよりフレキシブルにする変更も予定されている。それが、iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)の加入期間の「65歳までの延長」だ。『週刊ポストGOLD あなたの…
2020.04.28 07:00
週刊ポスト

ハロプロ公演は230超が中止に 熱心なファンが払い戻しに躊躇するワケ
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、コンサートやイベントなどが相次ぎ中止や延期となっている昨今。アイドルやファンたちにどんな影響が出ているのか。ここでは、モーニング娘。’20やアンジュルム、Juic…
2020.04.27 16:00
マネーポストWEB

コロナで仕事ゼロになった芸人の苦境 バイトもなくなり絶体絶命
新型コロナウイルスの感染拡大は、国民一人ひとりの生活に大きな変化を与えているが、芸人の世界にもその影響は及んでいる。どのテレビ局も生放送以外のスタジオ収録やロケがストップ。レギュラー番組は4月中旬頃…
2020.04.27 15:00
マネーポストWEB

増える在宅介護、おむつ代助成ほか自治体独自の給付も活用を
新型コロナ危機で“介護難民”の増加が懸念されている。重症化リスクのある高齢者を抱える特別養護老人ホームなど介護施設は厳戒態勢で新規の入所を制限するケースが増え、感染者が発生した施設が閉鎖された。ショ…
2020.04.27 15:00
週刊ポスト

コロナ影響で銀行の「口座維持手数料」導入加速へ 休眠口座は整理を
銀行口座は金利は低い一方、預金の引き出しや振込のたびに「手数料」がかかる。そこで考えたいのがインターネットを通じた取引サービスである「ネットバンキング」だ。振込手数料などが無料、割安になり、メガバ…
2020.04.27 07:00
週刊ポスト

10万円給付にも「へ~」としか思えない63才女性記者の切実な思い
新型コロナウイルス騒動はいつ収束するのか──。普段からさまざまなことを体験しリポートし続けている『女性セブン』の“オバ記者”こと野原広子(63)が、庶民の視点から今の政治への切実な思いを訴えた。 * *…
2020.04.27 07:00
女性セブン

休校継続で学力差の拡大懸念 学校再開、受験はどうなる?
新型コロナ問題に伴う政府の要請に従う形で、全国の小中高校は3月2日から突然の休校となり、地域によってはそれが延長、再開と不安定な状況がいまでも続く。緊急事態宣言が出された現在、大型連休明けまでの休校…
2020.04.26 16:00
女性セブン

コロナで変わる日常生活の価値観 「自分を見つめ直す機会に」の声も
新型コロナウイルスによる影響が、生活のあらゆる場面で出始めている。“コロナ以前”では当たり前だった行動も、“コロナ以後”では興味すら湧かなくなる人もいるようだ。コロナの影響で、日常生活の何気ないところ…
2020.04.26 15:00
マネーポストWEB

1000万円貯めた主婦、買い物は「すぐ買う、すぐ捨てる、すぐ使う」
ゼロから5年で1000万円貯めた共働き主婦で、カリスマインスタグラマーのゆきこさん(31才)。その“超ズボラ”な節約術が人気だ。その内容は、自粛生活中でも無理なくできそうなものばかり。支出の目安は固定費3:…
2020.04.26 15:00
女性セブン

【ドル円週間見通し】GWを挟み、底堅い値動きとなるのか
投資情報会社・フィスコが4月27日~5月8日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週・来週(4月27日-5月8日週)のドル円は底堅い値動きか。米国内の新型ウイルスによる死者数は増え続けており、都…
2020.04.26 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】日経平均はGW明けまで19000円近辺の神経質な展開か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の4月20日~4月24日の動きを振り返りつつ、4月27日~5月8日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落した。週間ベースでは3週ぶりのマイナスに転じた。 …
2020.04.26 08:00
マネーポストWEB

お葬式、費用を最小限に抑えつつ誰もが納得いく形にする方法
誰もがいつかは迎えることになる「葬儀」について、家族の間で考えを共有し、準備しておきたい。近年は、少額な費用での「家族葬」が増加傾向にあるが、トラブルも続出している。昨年末に父親を見送った68歳男性…
2020.04.26 07:00
週刊ポスト

コロナ影響による食料品不足懸念 「賞味期限ルール見直し」の提言も
新型コロナウイルスの影響でマスクや消毒液が品薄になり、さらに世界では小麦の輸出制限をする国が出始めるなど、穀物価格の上昇が始まっている。食料品の多くを輸入に頼る日本でも、品不足になる前に、今からど…
2020.04.26 07:00
女性セブン

コロナ休業であらためて考える飲食店にとっての「家賃」の重さ
新型コロナウイルスの感染拡大により、営業自粛・休業に追い込まれた飲食店は数多い。経営者からは自治体や国に休業補償を求める声も相次いでいる。こうした有事の際に大きな足かせとなっているのが「家賃」だ。…
2020.04.25 16:00
マネーポストWEB

住宅ローンが終わった家に「住み続けるコスト」と「売却時の収支」
老後資産の防衛を考える上で、「住居」を巡る問題は重要だ。子供たちが独立すると、長年住み慣れたマイホームは夫婦2人世帯には“広すぎる家”となる。その時期に自宅を処分してマンションなどに移り住む「住まいの…
2020.04.25 15:00
週刊ポスト

山手線沿線でも「住みたい街」圏外、なぜ大塚は人気がないのか
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「大塚」(東京都豊島区)について、…
2020.04.25 13:00
マネーポストWEB

1000万円貯めたズボラ主婦、安売りチェックも月末だけというゆるさ
貯蓄ゼロからわずか5年間で1000万円を貯めた共働き主婦の“超ズボラ節約生活”が人気だ。同い年の夫と4才と2才の娘と2LDK、51平米のアパートに暮らすワーキングママのゆきこさん(31才)は、フォロワー約14万人のカ…
2020.04.25 11:00
女性セブン
注目TOPIC

日本の大学受験で中国人向け「カンニング業者」が暗躍 大学側も「怪しいブローカーが存在していることは把握している」と回答
- 「中古スマホ販売店が外国人観光客だらけ…」なぜわざわざ日本に来て中古スマホを購入するのか? 円安だけじゃない「日本人が使ったスマホ」が人気になるワケ
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC続落、史上最高値更新後は達成感に利益確定売り、パウエルFRB議長待ち (8月20日 0:39)
- 【暗号資産速報】BTC続落、史上最高値更新後は達成感に利益確定売り、パウエルFRB議長待ち【フィスコ・暗号資産速報】 (8月20日 0:38)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】加7月CPIは予想下回る、加ドル売り (8月19日 23:26)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米7月住宅着工件数は予想上振れ、住宅建設許可件数はパンデミック来で最低、ドルもみ合い (8月19日 21:52)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:米ドル・円は147円台後半でもみ合う状態が続く (8月19日 19:28)