新着記事一覧
年金受け取り 定期預金運用なら都市銀行より地銀・信金が有利
老後資金の柱である「退職金」と「年金」について、“得する手続き”や“受け取る方法”はメディアで盛んに特集されるが、“どの口座で受け取るか”に気を配っている人は少ない。 例えば、退職金については銀行や信用…
2019.04.01 07:00
週刊ポスト

GW10連休で為替に大きな価格変動も FXトレーダーはどう備えるべきか
今年のGWは10連休となるが、FX(外国為替証拠金取引)トレーダーにとっては大きな注意が必要だ。ただ単に東京市場が休みになるというだけでなく、それに伴い大きな価格変動が起こる可能性も予測されるからだ。そ…
2019.03.31 20:00
マネーポストWEB

CDが売れない時代に人気復権、アナログレコードの楽しみ方
CDが売れない時代となり、定額制の音楽配信サービスを利用する人も増えている一方で、注目度が高まっているのがアナログレコードだ。日本レコード協会が発表している統計データによると、国内おけるアナログレコ…
2019.03.31 17:00
マネーポストWEB

急増するシニア再婚、若い頃とは異なる「3つの壁」とは
仕事、育児、介護、そして不幸な結婚から解放されたシニア世代の多くが、今再び、婚活を始めている。結婚相談所『ブライダルゼルム』のアドバイザー立花えりこさんによると、ここ十数年で出会いを求めるシニアが…
2019.03.31 16:00
女性セブン

『プレミアム牛めし』vs『牛焼肉定食』 松屋の最強メニューはどっち?
多くの人に愛される牛丼チェーン「松屋」。その看板メニューと言えば『牛めし』だが、定食メニューの中では『牛焼肉定食』も根強い人気を誇っている。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す…
2019.03.31 14:00
マネーポストWEB

家の「借地権」とは何か? 将来的に土地を買い上げることは可能か
不動産の広告を見ていると、しばしば見かけるのが「借地権」という単語。字を読めば、「土地を借りる」ということは分かるが、家の借地権とは何なのか? 法で護られている権利なのか? 弁護士の竹下正己氏が回…
2019.03.31 11:00
週刊ポスト

【ドル円週間見通し】底堅い動きだがトルコ発のリスク要因も
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が4月1日~4月5日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は底堅い展開か。米国の小売売上高や雇用統計など重要経済指標が市場予想を下回り…
2019.03.31 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】日経平均3週ぶり下落、強弱感が対立も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の3月25日~3月29日の動きを振り返りつつ、4月1日~4月5日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落した。週間ベースでは3週ぶりの下げに転じた。週初25日…
2019.03.31 08:00
マネーポストWEB
退職金の運用 高金利の専用定期預金もあるが注意点も
銀行や信用金庫など金融機関の多くは、退職金の獲得をめざして様々な特典を盛り込んだ『退職金専用定期預金』を用意している。 最大のメリットは金利優遇だ。預入期間が1~6か月と短い代わりに、その間は0.5~1.…
2019.03.31 07:00
週刊ポスト

熟成肉、おにぎらず、透明飲料… 平成後期に流行った食べ物・飲み物
洋服や音楽に流行があれば、食べ物にも流行があるのは当たり前。平成の30年間には、いろいろな食べ物・飲み物が流行りました。ライターの金子則男氏が平成後期(2009年~)に流行った食べ物・飲み物を振り返りま…
2019.03.30 17:00
マネーポストWEB

ある中華料理店店主の引退から考える「引き際の美学」
近年、著名人たちの引退が相次いでいるが、長年、やり続けた仕事を辞めるのには勇気がいることだ。理想の引退とはどんなものだろうか。先日、ある中華料理店店主が引退表明したことを受けて、ネットニュース編集…
2019.03.30 16:00
マネーポストWEB

僕の死に方 金子哲雄さんが妻に遺した2つの「遺品」の意味
夫の死を乗り越えたことを機に、妻が新たな一歩を踏み出し社会復帰するケースがある。 流通ジャーナリストとしてテレビや雑誌で引っ張りだこだった金子哲雄さん(享年41、2012年10月2日逝去)が、難病の「肺カル…
2019.03.30 15:00
女性セブン

中央線を遊び倒せる街、冬は都心より3℃低い説ある「国分寺」の魅力
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「国分寺」(東京都国分寺市)につい…
2019.03.30 13:00
マネーポストWEB

東証再編で一部上場企業が固唾を呑む「線引き」、“降格”するとどうなる?
昨年10月、東京証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループが有識者懇談会を設置。現在の市場区分を見直す議論に着手し、「3月末を目途に答申がまとまる」とみられている。現在、東証には「市場第一部」「市場第二…
2019.03.30 07:00
週刊ポスト
新年度相場スタート 1年間の買い場はどの月になるのか
4月から新年度相場のスタートとなるが、季節毎に相場はどのように動く傾向があるのだろうか。1年間の相場のアノマリーについて、カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが解説する。 * * * 今…
2019.03.29 20:00
マネーポストWEB

妻が明かす元TBS山本文郎さんの終活「大変だったのは年賀状の整理」
今年は相続法が40年ぶりに改正され、施行元年となる。課税対象となる被相続人は年々増加傾向にある中、「生前の手続き」について、誰もが無関心ではいられなくなった。そのやり方も、各家庭でさまざまだ。 晩年…
2019.03.29 16:00
女性セブン

「最近どう?」 先輩・上司からの他愛ない質問に困惑する若手社員たち
新年度は新卒や転職入社、部署異動など、初対面の人と会う機会が増える季節。相手のことを知ろうと定番の質問を投げかけることもあるだろうが、必ずしも相手の方がコミュニケーションを望んでいないケースもある…
2019.03.29 16:00
マネーポストWEB

親の死後数年まで終わらない手続きの数々 「損しない相続」への道
親の死後に自分が、あるいは自分の死後に家族が、慌ただしい中で進めなければならないのが相続の手続きだ。悲しみのなかでも、手続きのタイムリミットを意識することが重要となるが、中には親の死後数年まで手続…
2019.03.29 15:00
週刊ポスト
金融機関で退職金争奪戦 「専用定期預金」なら金利2%超も
退職金は、多くの勤め人にとって「人生最大の現金収入」だ。それだけに、現役時代に利用してきた「給与振込口座」に眠らせていては大きな損をすることになりかねない。ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏が…
2019.03.29 07:00
週刊ポスト

生田悦子さんが選んだお墓 夫が明かす「母への愛情」
死を前にした各界の著名人は、愛する家族のためにどんな「生前手続き」を行っていたのか──。昨年7月に亡くなった女優の生田悦子さん(享年71)は、「娘から母」への生前の思いを、夫がサポートした珍しい例だ。 …
2019.03.28 16:00
女性セブン
注目TOPIC

「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:日米政府の強力テーマ『造船』の思惑で上昇トレンドを駆け上る注目株【FISCOソーシャルレポーター】 (8月9日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、NY連銀製造業景気指数、米輸入物価指数 (8月9日 16:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:国内は夏休みムードで中小型物色中心に、米国は景気減速懸念に関心シフトも (8月9日 14:03)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:個人投資家による好決算銘柄への物色が中心に (8月9日 13:58)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:小売売上高やマインド指数などの経済指標に注目 (8月9日 13:57)