新着記事一覧
東証再編で一部上場企業が固唾を呑む「線引き」、“降格”するとどうなる?
昨年10月、東京証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループが有識者懇談会を設置。現在の市場区分を見直す議論に着手し、「3月末を目途に答申がまとまる」とみられている。現在、東証には「市場第一部」「市場第二…
2019.03.30 07:00
週刊ポスト
新年度相場スタート 1年間の買い場はどの月になるのか
4月から新年度相場のスタートとなるが、季節毎に相場はどのように動く傾向があるのだろうか。1年間の相場のアノマリーについて、カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが解説する。 * * * 今…
2019.03.29 20:00
マネーポストWEB
妻が明かす元TBS山本文郎さんの終活「大変だったのは年賀状の整理」
今年は相続法が40年ぶりに改正され、施行元年となる。課税対象となる被相続人は年々増加傾向にある中、「生前の手続き」について、誰もが無関心ではいられなくなった。そのやり方も、各家庭でさまざまだ。 晩年…
2019.03.29 16:00
女性セブン
「最近どう?」 先輩・上司からの他愛ない質問に困惑する若手社員たち
新年度は新卒や転職入社、部署異動など、初対面の人と会う機会が増える季節。相手のことを知ろうと定番の質問を投げかけることもあるだろうが、必ずしも相手の方がコミュニケーションを望んでいないケースもある…
2019.03.29 16:00
マネーポストWEB
親の死後数年まで終わらない手続きの数々 「損しない相続」への道
親の死後に自分が、あるいは自分の死後に家族が、慌ただしい中で進めなければならないのが相続の手続きだ。悲しみのなかでも、手続きのタイムリミットを意識することが重要となるが、中には親の死後数年まで手続…
2019.03.29 15:00
週刊ポスト
金融機関で退職金争奪戦 「専用定期預金」なら金利2%超も
退職金は、多くの勤め人にとって「人生最大の現金収入」だ。それだけに、現役時代に利用してきた「給与振込口座」に眠らせていては大きな損をすることになりかねない。ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏が…
2019.03.29 07:00
週刊ポスト
生田悦子さんが選んだお墓 夫が明かす「母への愛情」
死を前にした各界の著名人は、愛する家族のためにどんな「生前手続き」を行っていたのか──。昨年7月に亡くなった女優の生田悦子さん(享年71)は、「娘から母」への生前の思いを、夫がサポートした珍しい例だ。 …
2019.03.28 16:00
女性セブン
東証再編、最上位市場の残留目指して自社株買いや合併の動きも
昨年10月、東京証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループが有識者懇談会を設置。現在の市場区分を見直す議論に着手し、「3月末を目途に答申がまとまる」とみられている。現在、東証には「市場第一部」「市場第二…
2019.03.28 16:00
週刊ポスト
「サイゼリヤ離れ」はなぜ起こった? 足が遠のいた人たちの本音
「ミラノ風ドリア」をはじめ、低価格でイタリアンを楽しめるファミリーレストランとして知られる「サイゼリヤ」。若者を中心に人気が続いているかと思いきや、“客離れ”が進んでいることが明らかになり、波紋を呼ん…
2019.03.28 15:00
マネーポストWEB
親の死後すぐやらないと発生する罰金や大損リスクの「期限」
親の死後に自分が、あるいは自分の死後に家族が、慌ただしい中で進めなければならないのが相続の手続きだ。だが、悲しみのなかでも、手続きのタイムリミットを意識することが重要となる。その中には、「罰金」や…
2019.03.28 07:00
週刊ポスト
安倍首相が参院選惨敗を回避すべく打ってくる手は?
統計不正問題をめぐって国会が紛糾している。今後の展開次第ではさらに大きな疑獄へと発展する可能性もあるだろう。そうした中で安倍晋三首相はどんな手を打ってくるのか。経営コンサルタントの大前研一氏が読み…
2019.03.27 16:00
週刊ポスト
テレビCMに特需 「新元号予算」がネットよりテレビに集まるワケ
平成も残りわずか。新天皇の即位、改元に向けたカウントダウンが始まっている。「平成最後の~」を冠した報道を目にする機会も増えた。 4月1日に新元号が発表されるとともに、印刷物や社内システムなどへの急速…
2019.03.27 16:00
マネーポストWEB
京唄子さんの終活 介護費用も事前準備でトラブル回避
大きな帽子と大きな口がトレードマークで、鳳啓助さん(享年71、1994年8月逝去)との漫才コンビ「唄子・啓助」で一世を風靡した京唄子さん(享年89)。女優としても活躍したが、2017年4月に肺炎のため入院中の病…
2019.03.27 15:00
女性セブン
親が亡くなる前にやっておくべき戸籍収集・預金引き出しのポイント
親の死後に自分が、あるいは自分の死後に家族が、慌ただしい中で進めなければならないのが相続の手続きだ。「どんな準備・対策が必要か」を指南する情報は数多くあるが、実は最も大切なのは「いつ、その対策をや…
2019.03.27 07:00
週刊ポスト
アメリカへの留学生の3分の1を占める中国人の存在感
アメリカ国際教育研究所の発表したデータによれば、2017~2018年学期において、アメリカの高等教育(colleges and universities)で学ぶ留学生の数は109万4792人であった。この内、中国大陸からやってきた留学生…
2019.03.27 07:00
マネーポストWEB
棚上げされている「北朝鮮問題」を金融市場はどう見ているのか
2月末にベトナム・ハノイで行われた米朝首脳会談が不調に終わったことは記憶に新しい。解決の方向に進むかと思われた北朝鮮問題が、事実上、棚上げ状態(膠着状態)になっているわけだが、金融市場はどのようなス…
2019.03.26 20:00
マネーポストWEB
GW明けに銀行を訪れると、溢れかえる人々に言葉を失う?
4月27日から5月6日まで、異例の10連休となるゴールデンウィークまであと1か月あまり。旅行代は高騰、人気観光地は大混雑──というわけで遠出はやめて“普段通り”の生活を、と考えている人も多いだろうが、そうは問…
2019.03.26 16:00
週刊ポスト
東証再編、プレミアム市場創設で「東証一部」から脱落する企業
日本の株式市場のトップに位置付けられる東京証券取引所の市場第一部(東証一部)。「一部上場企業に勤めている」といえば、同窓会でも一目置かれるし、信頼性もある。結婚相手の家族にも胸を張れる──そんな「一…
2019.03.26 16:00
週刊ポスト
ペア食器、カタログギフト… もらって困った「結婚式の引き出物」
過ごしやすい気候で雨が少ない春は、結婚式の人気シーズン。結婚式を行うにあたり準備すべきことが多い新婚カップルにとっては、引き出物選びも悩みの種となるが、出席者側にとっても「もらって困った」という経…
2019.03.26 15:00
マネーポストWEB
桂歌丸さんの相続 一番弟子が語る“師匠にもらった遺産”
半世紀にわたって『笑点』(日本テレビ系)に出演し、昭和から平成のお茶の間に笑いをもたらした桂歌丸さんは昨年7月、惜しまれながら亡くなった。享年81。愛妻家で、独自の美学と趣味に生きた人生だった。 若い…
2019.03.26 07:00
女性セブン
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】注目銘柄ダイジェスト(前場):菱瓦斯化、コーセー、アイスタイルなど (11月11日 11:40)
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:リスク選好的な円売り優勢の展開 (11月11日 11:36)
- 【注目トピックス 日本株】NISSOホールディングス:人材育成投資を軸に持続的成長を目指す総合人材サービス企業 (11月11日 11:24)
- 【注目トピックス 日本株】ブラザー—大幅続伸、7-9月期収益急回復で通期予想を上方修正 (11月11日 11:18)
- 【注目トピックス 日本株】アイスタイル—大幅続伸、第1四半期大幅増益で社内計画も上振れ (11月11日 11:18)