閉じる ×

新着記事一覧

100円ショップにも様々な種類の文房具類が揃う
文房具?食器? 「100円ショップ」でお得な商品は
 すべての商品が100円(税抜)で売っている100円ショップ。ついついたくさん買ってしまいがちだが、実は“お得な商品”と“そうでもない商品”があるという。100円ショップを日常的に利用しているというフリーライター…
2017.09.17 11:30
マネーポストWEB
酒飲みを虜にする「天丼てんや」の魅力とは?
ファストフードにほぼ行かぬオッサンも絶賛!「天丼てんや」の楽しみ方
 ファストフード店は年をとるにつれ、行かなくなるという人もいるだろうが、シニア層に人気だというのが外食チェーンの「天丼てんや」である。もちろん若い人も多く訪れるチェーン店ではあるが、「私が今でも唯一…
2017.09.16 16:00
マネーポストWEB
価格は1万円以下のものが多いのもバスツアーの魅力(イメージ)
秋の「バスツアー」をもっと楽しくするための5つの得コツ
 乗っているだけで行きたい場所に連れて行ってくれるのがバス旅の魅力。運転疲れの心配も、乗り換えの不安もゼロ。しかも、バスツアーは秋こそおすすめなのだとか。All About旅行ガイド、旅行ジャーナリストの村田…
2017.09.16 13:30
女性セブン
お酒好きにとってはたまらない街?(赤羽一番街)
住みたい街の穴場・赤羽 「昼酒と小学生」は日常的光景
 住んでみたいと思っても、街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は、SUUMOが行った「住みた…
2017.09.16 12:30
マネーポストWEB
トルコリラ円相場は底値をつけたか(写真:アフロ)
週足でゴールデンクロスのトルコリラ円、いよいよ上昇局面か
 9月1日、トルコリラ円相場は6月29日の高値を上抜けて高値を更新した。その後は反転していったん下落したが、今後トルコリラ円相場はどのように動く可能性があるのだろうか。FX(外国為替証拠金取引)のカリスマ主…
2017.09.15 19:00
マネーポストWEB
黒田日銀総裁は株高の象徴?(写真:時事通信フォト)
黒田バズーカ 「ゆるやかな物価目標」達成できずツケだけが残る
 アベノミクスで断行された前例なき政策の代表格が、「1本目の矢」である異次元金融緩和だ。 黒田東彦・日銀総裁のもと、中央銀行が国債購入などを通じて市中に大量のマネーを供給し、デフレを脱却しての「物価上…
2017.09.15 16:00
週刊ポスト
日本人の給料を上げるには?(大前研一氏)
日本経済が陥った極めて特異な状況 世界唯一の「低欲望社会」に
「輸出大国の日本にとっては円安が有利」「失業率が低くなれば景気が良くなる」──今の日本では、これまで言われてきた「経済の常識」が全く通用しなくなっている。その最たる例は、第二次安倍政権発足以来、政府・…
2017.09.15 15:00
SAPIO
中国企業の中間期業績、増収率・増益率ともに過去5年で最高
中国企業の中間期業績、増収率・増益率ともに過去5年で最高
 中国企業の業績が好調だ。Wind資訊データによれば、2017年6月中間期業績は、上海、深セン上場A株3344社合計では19.9%増収、16.4%増益であった。増収率、増益率はいずれも過去5年間で最高を記録した。 セクター…
2017.09.14 17:00
マネーポストWEB
後端部に付いているラバーでこすって、すべての文字を消したノート
「消せるボールペン」で間違って消してしまったとき元に戻す裏ワザ
 今や大ヒットの定番商品となった“消せるボールペン”。パイロットの「フリクションボール」をはじめ、「ユニボール ファントム」(三菱鉛筆)や「こすって消せるボールペン」(無印良品)など、各社が“消せるボー…
2017.09.14 16:00
マネーポストWEB
増税にひた走る政府・自民党
安倍政権の大規模財政出動 遠くない将来に負担増ラッシュへ
 景気回復のカンフル剤として、安倍政権が続けてきたのが大規模な財政出動だ。8月末にまとめられた2018年度予算の概算要求は4年連続で100兆円超え。政権の重点政策に予算を優先配分する「特別枠」への要求が相次ぎ…
2017.09.14 15:00
週刊ポスト
北朝鮮情勢とは関係なく価格高騰期待?(写真:アフロ)
「金価格は今後も上昇」“ウォール街の巨人”が指摘する根拠
 北朝鮮が9月3日に水爆実験を行ない、翌4日の日経平均株価は183円の大幅安となった。それを受けて大きく値上がりしたのが金だ。5日の金価格は年初来最高値(1トロイオンス=1344ドル)を更新した。 古くから「有…
2017.09.13 18:00
週刊ポスト
ホテルの「ツインの部屋」を予約したところ…
確かにベッドは2台あるが… 変則「ツインルーム」には要注意
 旅行をする際に大切なのが「どこに泊まるか」だ。後々思い返すと、観光地よりもホテルの方が印象に残るというのはよくあること。これまでフリーライターとして全国を飛び回ってきた金子則男氏が、「ツインルーム…
2017.09.13 17:00
マネーポストWEB
スーパーでお得に買い物をするコツは?
PB商品のお得な活用術 衣料品はアンダーウエアに注目、他
 安いだけでなく、品質も改善されて注目のスーパーのPB(プライベートブランド)商品。食料品ならNB(ナショナルブランド)の商品を買うよりも、20品目で1500円も安く買い物ができるともいわれている。そんなPB商…
2017.09.13 15:00
女性セブン
誰もが知るような人気映画を見ていないと様々なストレスも?
年間数百本の映画を見る男性が実践する「映画料金節約テク」
 人間誰しも息抜きは必ず必要だが、なるべくお金をかけずに余暇を楽しく過ごしたいもの。40代の男性Tさんは、筋金入りの映画ファンだ。年に数百本の映画を見るTさんのお財布事情はどうなっているのか? Tさんが映…
2017.09.12 17:00
マネーポストWEB
くら寿司も糖質オフメニューを導入(HPより)
シャリなし寿司も登場 外食チェーンで「低糖質メニュー」が続々
 回転寿司チェーンの『無添くら寿司』が、ご飯の代わりに大根を使った糖質オフメニューを8月31日から提供を開始し、話題になっている。 炭水化物の摂取量を減らす「糖質制限ダイエット」が流行しているなか、登場…
2017.09.12 16:00
マネーポストWEB
買い物の達人が注目する「絶対お得なPB商品」は?
買い物の達人が注目する「絶対お得なPB商品」7選
 イオンの『トップバリュ』、イトーヨーカドーの『セブンプレミアム』、西友の『きほんのき』『みなさまのお墨付き』、マルエツの『maruetsu365』など、現在、多くの大手スーパーが力を入れているのが独自ブランド…
2017.09.12 15:00
女性セブン
ブイ・テクノロジー(7717):独自製品が有機ELパネルの量産に貢献 次の成長ドライバーか
ブイ・テクノロジー(7717):独自製品が有機ELパネルの量産に貢献 次の成長ドライバーか
ブイ・テクノロジー(7717)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 FPD(フラットパネルディスプレイ)の製造装置を手掛けている企業です。 技術革新の目まぐるしいFPD市場において、検査装置系でトップシェアを…
2017.09.11 19:00
マネーポストWEB
コミックを紙で読むか? 電子版で読むか?
漫画雑誌と単行本 「紙版」と「電子版」それぞれのメリット
 株式会社インプレスが『電子書籍ビジネス調査報告書2017』を発表。2016年度の電子書籍市場規模が2015年度の1584億円から392億円増加し、1976億円にのぼることが明らかになった。さらに、そのうち1617億円がコミッ…
2017.09.11 17:00
マネーポストWEB
食料品をPBで購入 年間換算ならNBと比べて万単位の差も
食料品をPBで購入 年間換算ならNBと比べて万単位の差も
「安くてお得」と注目を集めている、スーパーの独自ブランド「PB(プライベートブランド)」。知っているとトクするPBの利用術を、節約アドバイザーの丸山晴美さんが語る。「私の場合、めんつゆや出汁には『わが家…
2017.09.11 16:00
女性セブン
各ハンバーガーチェーンの個性と楽しみ方は?
安さのマック、個性のロッテリア… 主要バーガーチェーンの特徴比較
 ファストフードチェーンの定番といえば、ハンバーガーショップ。マクドナルド、モスバーガー、ロッテリア、ファーストキッチンと、様々なチェーン店が全国展開されているが、それぞれどんな特徴があるのだろうか…
2017.09.11 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース