マーケット
マーケットに関する記事一覧です。国内外の株式市場・為替市場の相場動向の分析を中心に、そこに影響を与える金融・経済政策なども紹介します。

中国経済失速の懸念材料となる政策と“影の銀行問題”の行方
「影の銀行」問題などで、世界の注目を集めている中国経済。はたして今後の先行きはどうなるのか。海外投資のカリスマとして知られる、グローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏が解説する。* * *これ…
2013.09.23 08:03
マネーポストWEB

不動産投資 スペックだけにこだわらず「土地鑑」で物件選びを
「不動産投資」と聞くと、高額な投資に思えるが、サラリーマンにも人気がある「マンション投資」について、お金の総合サイト「マネーアイデア」を運営する吉田文吾氏が紹介する。 * * *マンション投資で利益…
2013.07.27 07:53
マネーポストWEB

日本株投資歴長い海外投資家 安倍政権の外交・歴史問題注視
日本の株式市場の6割を占めるといわれる外国人投資家。株価上昇が一段落した今、彼は今後日本に対する投資戦略を考える上で、政治・経済のどのような部分に注目しているのか。世界のファンドフロー分析に詳しいパル…
2013.07.12 07:47
マネーポストWEB

森永卓郎 アベノミクス副作用で米国型弱肉強食社会化を懸念
経済アナリスト・森永卓郎氏は、「『アベノミクスは期待先行に過ぎない』との批判を尻目に、実体経済を動かしはじめ、日本経済は着実にデフレ脱却に向かっている」という。しかし、それだけでは終わらない。アベノ…
2013.07.09 07:46
マネーポストWEB

アベノミクス最大の功績は「金融政策を重視したこと」と識者
株式市場の乱高下を受けて、アベノミクスの効果を疑問視する声も聞かれ始めたが、はたしてアベノミクスの効果とはなんなのか。かつて米証券会社ソロモン・ブラザーズの高収益部門の一員として巨額の報酬を得た後に…
2013.07.06 08:26
マネーポストWEB

女性のショートヘア流行は「景気回復を示すフラグ」と専門家
急速な株価上昇を見せた反動からか、乱高下する市場が続いており、バブルを懸念する声も上がっているが、はたして今の株価はバブルなのか? 22年間株式市場で勝ち残ってきたカリスマファンドマネジャー、レオス・…
2013.06.16 08:32
マネーポストWEB

経済好調の東南アジア 特に資源国インドネシアは一段の成長も
何を買っても株が上がる相場から一変、株式市場の乱高下が続くなか、これから上がる株はどこを探せばよいのか? グローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏は、特に円安メリットを受けやすい銘柄として、新…
2013.05.25 08:35
マネーポストWEB

市場に影響するFRB議長声明はサイトで英語で全文読むべき
外資系銀行でディーラーとして活躍後、業界黎明期よりFXビジネスに携わるパイオニアの一人で、FX プロフェッサーこと鈴川克哉氏と、インターバンク市場ドル円外為ブローカーとして活躍した岡三オンライン証券・投資…
2013.02.01 07:57
マネーポストWEB

米大統領選 ロムニー氏の公約は“健康保険制度廃止”だった
米大統領選挙ではオバマ大統領が再選されたが、日本の国政選挙の常識からすれば考えられないことが起こっている、と指摘するのは、かつて米証券会社ソロモン・ブラザーズの高収益部門の一員として活躍した赤城盾氏…
2013.01.23 16:39
マネーポストWEB

Jリート 外国人投資家が見過ごしている“穴場”6銘柄紹介
J-REIT(不動産投資信託、以下、Jリート)市場が堅調だ。とはいえJリートも外国人投資家の売買比率が4~5割に達するため、その影響を受けやすい。逆にいえば、外国人投資家の注目度の低い銘柄を選べば、彼らの投資…
2013.01.18 16:41
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル売り後退、NY連銀総裁はインフレに焦点を置く姿勢強調 (5月10日 1:17)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC続伸、心理的節目10万ドル突破で勢い、通商協議進展期待も (5月10日 0:31)
- 【暗号資産速報】BTC続伸、心理的節目10万ドル突破で勢い、通商協議進展期待も【フィスコ・暗号資産速報】 (5月10日 0:26)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:リスクオン後退、米中通商交渉への期待感後退、中国高官の発言受け (5月9日 23:59)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】カナダ4月失業率は予想以上に上昇、加ドル弱含む (5月9日 21:57)