ビジネス
ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

コロナで苦境の航空会社、ANAがJALと合併するシナリオも
コロナ後で変わるのは個人の生活だけではない。「人々が飛行機に乗って移動する未来が見えない」――米国の著名投資家ウォーレン・バフェット氏は、保有する米航空株の全売却を表明。激変期を迎え日本の2大航空会社…
2020.06.05 07:00
週刊ポスト

コロナ後の不動産 “駅チカ神話”崩壊しタワマン暴落も
新型コロナの影響で普及したテレワーク。緊急事態宣言の解除後も在宅勤務を続ける企業は多く、働く側もこの動きにはおおむね賛同しているようだ。公益財団法人日本生産性本部が20才以上の社会人約1100人を対象に…
2020.06.03 16:00
女性セブン

中国の農業を急成長させる「インターネットプラス」政策
世界最大の農業国は中国である。2018年における農業セクターの名目GDPを見ると、トップの中国は1兆208億ドル(109兆7398億円、1ドル=107.5円で計算、以下同)、2位はインドで4058億ドル(43兆6277億円)、3位は…
2020.06.03 07:00
マネーポストWEB

コロナで口紅やボトムスの売り上げ苦戦 消費は“見える部分”に
初夏の到来とともに「コロナパニック」は終息に向かっているように思える。新規感染者数は落ち着きはじめ、解放ムードが漂っている。 しかし、コロナ前の暮らしに戻りつつあるかといわれたら、答えはノーだ。も…
2020.06.02 16:00
女性セブン

コロナで打撃受ける僧侶たち「法要なくなり御布施も激減」
新型コロナによる企業業績への影響が少しずつ明らかになってきた。飲食店など多くの企業が営業自粛を要請される中で、売り上げが激減している業界が少なくない。 大企業の例を見てみると、任天堂のように、ゲー…
2020.06.02 07:00
週刊ポスト

YouTuber他、コロナで苦境の意外な業種 弁護士、理美容師からも悲鳴
新型コロナの影響が少しずつ明らかになってきた。経済が混乱するなかで、足をすくわれてしまった企業は多いが、こんな意外な業種も苦境に喘いでいる。 専門性が高く、安定した実入りが見込める“士業”のなかでも…
2020.05.31 16:00
週刊ポスト

『夜ふかし』が開けたパンドラの箱 テレビからひな壇消える可能性
コロナ禍によって社会が変化、アパレル業界ではフォーマル関連の市場が縮小し、不動産ではタワマンの付加価値の低下も指摘されている。各業界でこれまでのビジネスモデルが大きく変容しつつある。 メディア業界…
2020.05.31 07:00
女性セブン

コロナで営業自粛の和菓子屋「営業していた時より収入増える」理由
新型コロナの影響が少しずつ明らかになってきた。経済が混乱し、足をすくわれてしまった業界や企業が多いなか、予想外に“収入アップ”を遂げた人たちもいる。 銀座や歌舞伎町のホステスは緊急事態宣言以降、休業…
2020.05.30 07:00
週刊ポスト

アフター・コロナでは「最悪想定プラン」に対応した企業が生き残る
新型コロナウイルスの感染拡大が一段落した後の経済状況はどうなるのか──。経営コンサルタントの大前研一氏が、アフター・コロナの経済で企業が生き残るための施策を考察する。 * * * 日本の新型コロナウ…
2020.05.28 07:00
週刊ポスト

コロナで分かれた客足の明暗 パチンコ・キャンプ・釣り船
新型コロナの影響が少しずつ明らかになってきた。世界経済が混乱するなかで、予想外に“業績アップ”を遂げた企業もあれば、足をすくわれてしまった企業もある。各業界の混乱の声をレポートする。 減便が続く航空…
2020.05.27 16:00
週刊ポスト

緊急事態宣言解除後の「新たな日常生活」 大阪市民たちの不安と楽観
5月25日に東京を含む全国で緊急事態宣言が解除され、早くも都市部に多くの人通りが確認されるようになっているが、その一方で新型コロナウイルス感染拡大の“第2波”を懸念する声は少なくない。東京に先んじて、21…
2020.05.27 07:00
マネーポストWEB

今年の経済成長率目標を設定できない中国に投資家の落胆
日本にとって中国は重要な貿易、直接投資の対象国である。輸出先では、アメリカと1、2位を争う規模であり、輸入先では断トツの1位である。対外直接投資では、年によってばらつきはあるが、アメリカ、EU、ASEAN諸…
2020.05.27 07:00
マネーポストWEB

これは年金75歳支給の布石 厚労省がひた隠す年金改正法案の狙い
新型コロナウイルスの感染拡大が日本経済に大きなダメージを与える中、厚生労働省は今年3月に年金制度改正法案を国会に提出し、まともな議論がないまま5月12日には共産党を除く与野党の賛成で衆院を通過、今国会…
2020.05.26 07:00
週刊ポスト

コロナで見えにくい企業収支 “宅飲み”需要急増の酒類メーカーは…
新型コロナの影響が少しずつ明らかになってきた。世界経済が混乱するなかで、予想外に“業績アップ”を遂げた企業もあれば、足をすくわれてしまった人もいる。各業界の混乱の声をレポートする。 家電メーカーは外…
2020.05.26 07:00
週刊ポスト

コロナ特需のドラッグストア なぜマツキヨだけ大幅減収なのか
新型コロナによる企業業績への影響が少しずつ明らかになってきた。世界経済が混乱するなかで、予想外に“業績アップ”を遂げた企業もあれば、足をすくわれてしまった企業もある。各業界の混乱の声をレポートする。…
2020.05.25 07:00
週刊ポスト

コロナ大暴落で年金積立18兆円消失 その最中の年金改正法案への怒り
コロナ禍による経済活動の縮小は、日本企業全体に大きな打撃を与え、現役世代の収入への影響は必至である。だが、現在の年金受給世代、さらに今後受給する世代も、無縁とはいかなくなる。 コロナ・ショックによ…
2020.05.24 16:00
週刊ポスト

「今日、ケンタッキーにしない?」KFC絶好調を支える名コピー
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、軒並み外食産業が苦境に喘ぐなか、「ケンタッキーフライドチキン」(以下KFC)を展開する日本KFCホールディングスが絶好調だ。5月13日には、4月の既存店売上高が前年同…
2020.05.23 16:00
マネーポストWEB

中国が導入したコロナ対策システム どこで誰と接触したか克明に記録
新型コロナウイルスの脅威は依然として世界を覆っているが、いち早く封じ込めの成果を出した中国と、いまだに多くの新規感染者が出ている欧米では、その対策にどのような違いがあるのだろうか。 中国が新型コロ…
2020.05.21 07:00
マネーポストWEB

米中企業がリードするワクチン開発 今秋にも投与開始の可能性
日本では5月14日、39県における緊急事態宣言が解除された。残る8つの都道府県についても21日をめどに解除するかどうかの判断がなされる見込みだ。一方で懸念されるのが、「感染拡大第2波」の到来だ。 中国では、…
2020.05.20 07:00
マネーポストWEB

コロナ禍の今こそ「ガンディーの経済学」が求められるワケ
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、世界中が経済的にも国民生活の面でも、非常に厳しい状況に置かれている。このように大きな災厄が生まれたことに関して、「行き過ぎたグローバル資本主義の弊害が一気に…
2020.05.19 07:00
マネーポストWEB