閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ビジネス

ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

ヒューリックの西浦三郎会長(同社ホームページより)
不動産業界の役員報酬の高さは新興勢力が財閥系を凌ぐ勢い 「不良債権の受け皿」だったヒュー…
 株主総会シーズンが終わり、3月期決算の上場企業の有価証券報告書が出揃った。3月期決算の企業で1億円以上の報酬を得た役員は880人で過去最多を更新した。その内訳を業界別に見ていくと、興味深い事象が確認でき…
2025.08.05 11:00
マネーポストWEB
地方銀行が苦戦を強いられている(イメージ)
【経営環境の悪化で大苦戦】全国地銀「不良債権比率」調査 全97行中35行が“危険水域”の2%…
「金利のある世界」で業績を拡大するメガバンク、台頭するネット銀行と対照的に、苦戦を強いられているのが地域密着型の地方銀行だ。業績の悪化を背景に、経営戦略の大幅な転換を図る地銀が目立ってきた。不良債権…
2025.08.05 07:00
週刊ポスト
なのなのさんは「TOB」銘柄に注目(イメージ)
資産2億円超・なのなのさんが分析「日経平均が最高値更新なら4万5000円を視野に」 上昇が…
 相場の重しとなってきた不透明かつ最大の海外要因だったトランプ関税は15%に決まった。国内の懸念材料である参院選も与党過半数割れとはいえ、一応の決着は見た。日経平均株価も4万円台を回復し、いよいよ上昇基…
2025.08.05 07:00
マネーポストWEB
全国97地銀「不良債権比率」ワーストランキング
【1位スルガ銀行、2位長野銀行…】全国97地銀「不良債権比率」ワーストランキング 経営悪化…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】「金利のある世界」で業績を拡大するメガバンク、台頭するネット銀行と対照的に、苦戦を強いられているの…
2025.08.05 06:00
週刊ポスト
年内に「日経平均5万円」も視野か(写真:イメージマート)
専門家が分析する日本株市場の行方「日経平均は年内に5万円まで上がる条件が揃っている」と…
 トランプ関税ショックが和らぎ、不透明感の薄れた株式市場は日経平均株価が4万円台を回復する局面もあった。8月1日に発表された米国の雇用統計を受けて米景気悪化への懸念も出ているが、この先の日経平均の動きは…
2025.08.04 16:00
週刊ポスト
1年足らずで“テンバガー”を手にした「Bコミ」こと坂本慎太郎氏の大化け銘柄の探し方とは(写真:イメージマート)
【元手250万円を3億円に増やした投資法】サラリーマン億り人・弐億貯男さんが「8月の夏枯れ…
 株式市場を覆っていた不透明感が拭われつつある。トランプ関税が「15%」で落ち着き、参院選も与党過半数割れとはいえ、一応の結果が見えたことで、日経平均株価も4万円台を回復した。ただし、投資家たちの“高所…
2025.08.04 07:00
マネーポストWEB
7月末で退任した東芝ブレイブルーパス前社長の荒岡義和氏(2024年撮影。写真:五十嵐美弥)
「今のままではW杯優勝は夢物語」リーグワン2連覇で勇退した東芝ブレイブルーパス東京の荒岡…
「ラグビーを主要コンテンツにした新規事業」を掲げ、就任以来、収益化に挑み続けたラグビーリーグワン「東芝ブレイブルーパス東京」の荒岡義和・前社長。結果として、在任中の4シーズン連続で増収を果たし、観客動…
2025.08.02 16:02
マネーポストWEB
リーグワン2連覇達成後、選手らに胴上げされる荒岡義和・前社長(写真提供:東芝ブレイブルーパス東京)
【ラグビーリーグワン2連覇で勇退】東芝ブレイブルーパス東京の荒岡義和・前社長が明かす「…
 野球、サッカー、バスケ、バレー……国際大会での日本代表の躍進と歩調を合わせるように、続々と“プロ化”が進む日本のスポーツ界。そこでは世界レベルのパフォーマンスが求められるのと同時に、収益化や市場拡大、…
2025.08.02 16:01
マネーポストWEB
歌舞伎町のホストクラブで改正風営法を周知する警視庁保安課員ら(6月20日。時事通信フォト)
「No.1」「売上○○億円」は禁止…ホストクラブの広告宣伝規制はどこまで徹底されるのか? 同じ…
 広告宣伝の規制はどこまで効果があるか──。悪質なホストクラブへの規制を強化する改正風営法が6月28日に施行され、ホストクラブの広告宣伝の文言が厳しく制限されるようになった。ホストクラブでは、女性客の恋愛…
2025.08.01 16:00
マネーポストWEB
金利が上昇するとどんな影響があるか(写真:イメージマート)
長期金利が17年ぶりの高水準になった背景を読み解く 住宅ローン・預金金利・企業の設備投…
 7月23日、日本の長期金利が急上昇し、一時1.6%に達した。これは2008年以来17年ぶりの高い水準だ。金利の変化は、暮らしや経済全体にさまざまな影響を与える。金利が上がる背景と、それがもたらす影響とは。『世…
2025.08.01 11:00
マネーポストWEB
AI行動計画に関する大統領令に署名したトランプ大統領(Getty Images)
トランプ大統領が発表した「AI行動計画」の要点 内外に摩擦を招きながらもAI投資拡大は続く…
 S&P500、NASDAQは7月に入る前の段階で過去最高値を更新、その後も強い上昇トレンドを保っている。構成銘柄にオールドエコノミーを多く含むNYダウだが、こちらも最高値更新一歩手前まで上昇している。 4月2日の…
2025.07.31 07:01
マネーポストWEB
ドン・キホーテ快進撃を支える「現場主導」の経営哲学とは(時事通信フォト)
インバウンド離れで百貨店大苦戦のなか「ドン・キホーテ」快進撃の秘密 次世代小売業の鍵とな…
 小売店の勝ち組と負け組を分けるものはなにか──。百貨店業界が苦戦にあえぐなかで、いま絶好調なのが総合ディスカウントストアチェーン「ドン・キホーテ」だ。なぜドン・キホーテは好調なのか、その背景には、従…
2025.07.31 07:00
マネーポストWEB
タイミーの小川嶺氏(同社HPより)
【28歳で資産448億円も】平成生まれの保有株億万長者の共通項 タイミー創業者は乳業会社、BA…
 日本の大富豪といえば、ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正氏(76)や、ソフトバンクグループの孫正義氏(67)の名前を思い浮かべる人が多いだろう。いずれも昭和、もしくは平成初期に頭角を現し…
2025.07.30 11:00
マネーポストWEB
プログリッドの岡田祥吾氏(同社HPより)
【保有株時価総額31億円】テレ朝・弘中綾香アナの夫の異色の経営哲学 “英会話版ライザップ…
 今、「平成生まれ」の億万長者が次々と誕生している。国税庁による「高額納税者ランキング」、いわゆる「長者番付」の公表が廃止された現在、億万長者を知る新たな指標が保有する株式の時価総額だ。 実際、事業…
2025.07.26 11:00
マネーポストWEB
楽天グループ元副会長の穂坂雅之氏(2016年撮影/時事通信フォト)
【通信キャリア業界の高額役員報酬実名ランキング30】1位は楽天・元副会長の12.7億円 最大…
 サラリーマンなら1度は夢見る億超えの報酬──。有名企業幹部が受け取る「報酬」の高額化に拍車がかかっている。少し前までは海外から“経営のプロ”を連れて来るような企業に限られた現象だったが、各業界のサラリー…
2025.07.26 07:00
週刊ポスト
オープンハウスグループの創業社長・荒井正昭氏(時事通信フォト)
【不動産業界の高額役員報酬実名ランキング30】1位は財閥系を抑えオープンハウスグループ創…
 不動産業界の有名企業の最新役員報酬はいかほどか──。各業界の有名企業幹部が受け取る「報酬」の高額化に拍車がかかっている。株主総会シーズンが終わり、上場企業各社の有価証券報告書が出揃ったが、開示された…
2025.07.25 07:00
週刊ポスト
トランプ氏の経済政策への評価は(時事通信フォト)
《日米関税交渉は合意発表》資産15億円投資家・まつのすけさんが読む「トランプ相場」の現…
 トランプ米大統領は7月22日に日本との関税交渉に合意したと発表。相互関税が15%となったことから、日経平均も急騰を見せた。一方の米国株式市場では、関税交渉の合意前からS&P500やNASDAQが最高値を更新し…
2025.07.24 16:00
マネーポストWEB
yutori代表取締役の片石貴展氏(同社HPより)
「赤字で上場」が当たり前の平成生まれの株保有億万長者たち 異例の成功例は“こじはるブラン…
 国税庁による「高額納税者ランキング」、いわゆる「長者番付」の公表が廃止された現在、億万長者を知る新たな指標が保有する株式の時価総額だ。そのデータを見ていくと、「平成生まれ」の億万長者が次々と誕生し…
2025.07.24 11:00
マネーポストWEB
1月、4月に続き今回で今年3回目の中国訪問をしたエヌビディアのジェンスン・フアンCEO(Getty Images)
【AI半導体市場解剖】エヌビディアのジェンスン・フアンCEOがファーウェイの潜在能力を高く評…
 米国商務省は2025年4月、エヌビディア製AI半導体“H20”の中国向け輸出について、許可が必要となる輸出管理対象としたが、エヌビディアは7月14日、承認される見込みだと発表した。エヌビディアのジェンスン・フアン…
2025.07.24 07:00
マネーポストWEB
製薬業界の役員報酬1位は武田薬品工業社長のクリストフ・ウェバー氏(時事通信フォト)
【製薬業界の高額役員報酬実名ランキング30】1位は武田薬品CEOウェバー氏で21億円超、同社取…
 製薬業界の有名企業の最新役員報酬はいかほどか──。昨今、ようやく賃金上昇の流れが生まれているが、一方で有名企業の幹部が受け取る「報酬」の高額化に拍車がかかっている。少し前までは海外から“経営のプロ”を…
2025.07.24 07:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース