ビジネス
ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

コロナで見えにくい企業収支 “宅飲み”需要急増の酒類メーカーは…
新型コロナの影響が少しずつ明らかになってきた。世界経済が混乱するなかで、予想外に“業績アップ”を遂げた企業もあれば、足をすくわれてしまった人もいる。各業界の混乱の声をレポートする。 家電メーカーは外…
2020.05.26 07:00
週刊ポスト

コロナ特需のドラッグストア なぜマツキヨだけ大幅減収なのか
新型コロナによる企業業績への影響が少しずつ明らかになってきた。世界経済が混乱するなかで、予想外に“業績アップ”を遂げた企業もあれば、足をすくわれてしまった企業もある。各業界の混乱の声をレポートする。…
2020.05.25 07:00
週刊ポスト

コロナ大暴落で年金積立18兆円消失 その最中の年金改正法案への怒り
コロナ禍による経済活動の縮小は、日本企業全体に大きな打撃を与え、現役世代の収入への影響は必至である。だが、現在の年金受給世代、さらに今後受給する世代も、無縁とはいかなくなる。 コロナ・ショックによ…
2020.05.24 16:00
週刊ポスト

「今日、ケンタッキーにしない?」KFC絶好調を支える名コピー
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、軒並み外食産業が苦境に喘ぐなか、「ケンタッキーフライドチキン」(以下KFC)を展開する日本KFCホールディングスが絶好調だ。5月13日には、4月の既存店売上高が前年同…
2020.05.23 16:00
マネーポストWEB

中国が導入したコロナ対策システム どこで誰と接触したか克明に記録
新型コロナウイルスの脅威は依然として世界を覆っているが、いち早く封じ込めの成果を出した中国と、いまだに多くの新規感染者が出ている欧米では、その対策にどのような違いがあるのだろうか。 中国が新型コロ…
2020.05.21 07:00
マネーポストWEB

米中企業がリードするワクチン開発 今秋にも投与開始の可能性
日本では5月14日、39県における緊急事態宣言が解除された。残る8つの都道府県についても21日をめどに解除するかどうかの判断がなされる見込みだ。一方で懸念されるのが、「感染拡大第2波」の到来だ。 中国では、…
2020.05.20 07:00
マネーポストWEB

コロナ禍の今こそ「ガンディーの経済学」が求められるワケ
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、世界中が経済的にも国民生活の面でも、非常に厳しい状況に置かれている。このように大きな災厄が生まれたことに関して、「行き過ぎたグローバル資本主義の弊害が一気に…
2020.05.19 07:00
マネーポストWEB

コロナ禍の株主総会 赤字深刻化の大塚家具、ゴーン後の日産の争点
株主総会が本番を迎える6月。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、赤字が深刻化している企業の総会は注目されている。 かつては父と娘が壮絶なバトルを繰り広げた大塚家具。2015年に大塚久美子社…
2020.05.18 07:00
週刊ポスト

日本経済の救世主となり得る「消費税ゼロ」は実現できる
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済失速への対策として、日本政府は1人につき10万円の特別定額給付金をはじめとする緊急経済政策を打ち出している。しかし、経済アナリストの森永卓郎氏は、「それはあくまで…
2020.05.17 07:00
マネーポストWEB

「家賃下げろ!」で大家が悲鳴「こっちだって大変なんだ!」
新型コロナの影響でテナント料の支払いが困難となった中小・個人事業者に対し、自民・公明両党は家賃の3分の2(月額上限50万円)を半年間、給付することで大筋合意。安倍首相は39県の緊急事態宣言解除を表明した5…
2020.05.16 07:00
マネーポストWEB

コロナ危機でも株価揺り戻しの謎 バブル崩壊で二番底の恐怖
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、インバウンドの急速な減少に加えて、活動自粛要請で国内消費も大きく落ち込むなど、日本経済は大きなダメージを受けているが、株価を見ると一時期の落ち込みから回復し…
2020.05.15 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍の株主総会 関西電力、日本郵政、レオパレスどうなる?
株主総会が本番を迎える6月。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、不祥事の後始末が注目される企業も多い。 役員らが福井県高浜町元助役の森山栄治氏から3億円を超える金品を受領していた関西電…
2020.05.14 16:00
週刊ポスト

コロナで加速する米中対立 「発生源は武漢研究所」に中国側の反論は
米トランプ政権による中国批判が相次いでいる。その中で、特に注目されるのは「新型コロナウイルスの発生源は武漢のウイルス研究所である」といった批判である。これに対して中国外交部は7日、定例の記者会見を開…
2020.05.13 07:00
マネーポストWEB

コロナ危機でFRBがジャンク債を購入 懸念されるリスクは?
新型コロナウイルスによる経済危機を乗り越えようと、世界各国の中央銀行が様々な対策を講じているが、はたして市場にどのような影響を与えるのだろうか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが解…
2020.05.12 20:00
マネーポストWEB

コロナ禍の株主総会 お家騒動を抱えるロッテ、大戸屋の行方
株主総会が本番を迎える6月は、お家騒動を抱える企業が続々登場する。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、“延期したくてもできない”事情を抱えるあの会社は──。 骨肉の争いが繰り広げられるのが…
2020.05.12 16:00
週刊ポスト

コロナ禍の株主総会 「地面師事件」の積水ハウスは経営陣有利に?
間もなく株主総会シーズンを迎え、各企業の総務部はその準備に忙しくなるが、今年は新型コロナの影響で、すでに決算手続きの遅れなどを理由に、東芝やオリンパスが延期を表明している。 しかし、東京証券取引所…
2020.05.11 07:00
週刊ポスト

コロナ禍でも融資に応じ続ける城南信金 有事に強い組織の特徴は?
コロナ禍による未曽有の経済危機を迎え、日本政策金融公庫では中小企業に対し、3月中旬から「新型コロナウイルス感染症特別貸付」という実質無利子の緊急融資を開始した。だが、4月末現在で申請が46万件を超えた…
2020.05.09 07:00
マネーポストWEB

批判を浴びても営業継続したパチンコ店は本当に儲かったのか
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの都道府県において休業要請が出されているパチンコ店。一部の自治体では要請に応じない店舗の名前を公表するという動きもあり、営業を続ける店舗への批判も高まっ…
2020.05.08 16:00
マネーポストWEB

コロナ不況で冬のボーナス激減、今の大学3年生から就職氷河期入りも
コロナ禍の影響で世界的大恐慌となっている。気になるのは今年のボーナスがどうなるかだろう。人事ジャーナリストの溝上憲文さんはこうみる。 「産業全体が苦境だが、特に切迫しているのは旅行、宿泊、飲食、航空…
2020.05.07 07:00
女性セブン

アパレル、不動産、TV業界… コロナで変化するビジネス戦略
新型コロナウイルスの感染で外出自粛などが広がり、さまざまな企業が打撃を受けるなか、人々の生活や消費の変化に合わせてビジネス戦略を変え始める業界も出てきている。経済評論家の加谷珪一さんは、アパレル業…
2020.05.06 07:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米新規失業保険申請件数が2カ月ぶり高水準、ドル売り (5月1日 22:13)
- 【注目トピックス 日本株】オートサーバー—2025年12月期4月度 ASNET 取引台数実績(速報値) を発表 (5月1日 20:13)
- 【注目トピックス 日本株】フィード・ワン—子会社間の合併を実施 (5月1日 20:13)
- 【注目トピックス 日本株】学情—「Career Design Forum」を全国5都市で開催、12,805人が来場 (5月1日 20:06)
- 【注目トピックス 日本株】FCE—チェンジホールディングス<3962>とM&Aプロセスアウトソーシングに関するコンサルティング契約を締結 (5月1日 20:05)