キャリア
キャリアに関する記事一覧です。仕事術や副業・バイトの最新事情、受験・就活、定年後の雇用など、キャリア形成に関する情報を幅広く紹介します。

超富裕層と普通の人のお金の考え方の違い 「たくさん稼ごう」ではなく「出ていくお金を減らす…
昨年末にまとめられた2023年度与党税制改正大綱では、「超富裕層への課税強化」が盛り込まれた。給与のほか株式や土地建物の売却益などを合計した年間所得が30億円を超える「超富裕層」への課税を強化する見通し…
2023.04.21 16:00
女性セブン

「自分より多い…」“初任給引き上げ”を横目に給料の上がらない先輩社員たちの不平不満
大手企業を中心に賃上げに踏み切る企業が相次いでいる。東京商工リサーチが今年2月に発表した2023年度「賃上げに関するアンケート」(有効回答4465社)によると、2023年度に賃上げを実施予定の企業は80.6%にのぼ…
2023.04.20 16:00
マネーポストWEB

「ノルマが達成できない」と悩む部下に威圧的な叱責は逆効果 キャバクラ店長が実践する「目標…
チームの目標を達成させたり、部下の成績をアップさせたりするにはどのようにコミュニケーションをとればよいだろうか。これまで担当したキャバクラ嬢は1万人、数々のキャバクラを助っ人として立て直してきたキャ…
2023.04.19 16:00
マネーポストWEB

「仕事で最も辛かったのはどんな時期?」 海外ビジネスパーソンが実践する雑談を通して関係を…
取引先との商談や打ち合わせの場などにおいて、どのような雑談をすればよいのか、悩んだことがある人は少なくないだろう。適切な雑談は信頼関係を築くのに寄与するが、具体的にはどのような内容を選べばよいだろ…
2023.04.18 07:00
マネーポストWEB

「聞き役に徹してはいけない」「職場の飲み会は必要ない」…現役キャバクラ店長のマネジメント…
対人コミュニケーションは、仕事の中でも大きな要素を占めている。職場の人間関係を良くしたり、部下のモチベーションを挙げたりすることに、頭を悩ませている人も多いのではないか。これまで担当したキャバクラ…
2023.04.15 19:00
マネーポストWEB

会話や議論を一言で終わらせる「人による」「ケースバイケース」話法への怒り
人が何か意見を述べる時は、何らかの主張・自分なりの発見がある時だ。質問をする時は相手の意見を聞きたい時。しかし、「たった一言の返答が、会話や議論をすべて終わらせてしまうことがある」と苦々しく語るの…
2023.04.15 16:00
マネーポストWEB

どれだけ努力しても「大谷翔平や藤井聡太になれない」ほぼすべての人たちへ
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)でMVPの活躍をした大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)について、米経済誌フォーブス(電子版)は今年の年収がMLB選手トップの6500万ドル(約85億円)であると報じて…
2023.04.13 16:00
マネーポストWEB

社会人になって「大学で学び直したい」人たち それぞれの事情と勉強への思い
小倉優子やつるの剛士など、芸能人が大学に進学する“学び直し”の話題が賑わっているが、一般の社会人のなかにも、同様の意欲を持っている人たちが増えている。リクルートが2022年5月に発表した「社会人の学びに関…
2023.04.10 15:00
マネーポストWEB

「若い人には率先して話しかけます」 声優・日高のり子さんが「年齢の壁」を乗り越えるために…
春は新しいことが始まる季節。しかし、年齢を重ねると新しいチャレンジに尻込みしてしまう人も多いだろう。「老けた」と言われるのは嫌だが、若作りも痛い。新しいことを始めたいけれど「年だから」踏み出せない……
2023.04.10 07:00
女性セブン

大学新入生が注意すべき危険な誘惑 「楽して稼げる」「勉強会」「#春から○○大学生」の落とし…
2023年度入学の大学生たちは、4月から新しい生活がスタートする。大学でもコロナ明けのムードが広がっており、オンライン講義から対面講義への全面切り替えや、マスク着用が任意になった大学も多い。しかし、大学…
2023.04.08 11:00
マネーポストWEB

「年収800万円」「資産1億円」を超えても幸福度はあまり上がらない では、もっとも効果的…
お金はあればあるだけありがたい――誰もがそう思うのも当然かもしれないが、必ずしもそれで幸せになれるとは限らない。作家の橘玲氏は最新刊『シンプルで合理的な人生設計』で、「お金の効用も逓減する」と説く。…
2023.04.06 16:00
マネーポストWEB

今年4月から女性の定年退職が急増する 誰もが知っておきたい退職金の賢いもらい方
「夫の定年」「濡れ落ち葉」──長らく「定年退職」にまつわる女性の懸念や悩みは夫にひもづくものがほとんどだった。しかし「男女雇用機会均等法」第1世代の大卒女性が60才を迎えるこの4月からは、正社員として定年…
2023.04.06 15:00
女性セブン

駒大陸上部・大八木弘明総監督が明かす指導法の変化 選手への檄は「男だろ!」から「もっとで…
新年度が始まり、新しい環境に飛び込み、コミュニケーションに不安を抱く人もいるだろう。頑なに自分の意見を押し通してしまう、人の意見に耳を貸さない、目下の人の意見は「何も知らないくせに」と一刀両断して…
2023.04.06 07:00
女性セブン

「コンビニバイトも続かなかった…」選択定年制で55歳で退職、海外移住を夢見るバブル世代男…
定年延長や再雇用制度で60歳以降も同じ会社で働き続ける人もいれば、選択定年制度で早期退職する人もいる。選択定年制度は、50歳や60歳など自身で定年退職する年齢を設定可能で、退職金の額も優遇されるといった…
2023.04.04 16:00
マネーポストWEB

人生を成功に導く「合理的な人生設計」 ジョブズも実践した「選択しない」という選択の大切さ
「成功するためには、人生の土台を合理的に設計するといい」と語るのは、新刊『シンプルで合理的な人生設計』が話題の作家・橘玲氏だ。同書の中でも述べられている「合理的な人生設計」とはどのようなものか、橘氏…
2023.04.04 07:00
マネーポストWEB

「介護休業給付」「傷病手当金」…仕事を辞める前に活用しておくべき制度
正社員に限らず、パートやアルバイトでも、仕事を辞めるとき、「辞め方」次第で損をしてしまうこともある。たとえば、「離職票」という書類を受け取らなかったがゆえに、失業保険の受給が遅れることもある。また…
2023.04.02 16:00
女性セブン

岸田首相「年収の壁」撤廃に意欲 社会保険に“実質無料”で加入できるようになってもなお残る…
一定の年収を超えると手取りが減少する、いわゆる「年収の壁」問題。岸田文雄・首相は「異次元の少子化対策」の一環として、この年収の壁の解消を挙げている。実現すれば、どのような効果があるのか。社会保険労…
2023.04.01 15:00
マネーポストWEB

大雪で通勤途中に転んで負傷、会社は「自己責任」と取り合わない… 労災は認められないのか、…
会社員は急なケガや病気に見舞われても、労災保険により補償されるケースは少なくない。労災が適用される・されないの線引きはどこにあるのか、弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談】…
2023.03.29 19:00
週刊ポスト

今どきのランドセル事情、女子の「赤」は少数派に? 「いろいろ選べて羨ましい」と親世代の本…
ランドセルといえば、かつて男の子は「黒」、女の子は「赤」が定番で、それ以外の選択肢を取りづらい風潮があったが、それも今は昔。現在は男女問わず、ランドセル選びの多様化が進んでいる。 セイバンが2023年4…
2023.03.29 16:00
マネーポストWEB

損をしないための退職時の手続き 「離職票」「雇用保険被保険者証」がないと大変なことに
正社員だけでなく、パートやアルバイトでも仕事を辞めるとき、「辞め方」を間違えるとその後に大きな影響が出る。きちんと手順を踏んで退職の意向を伝え、さらには有給休暇を消化しても、辞めるときに重要な書類…
2023.03.29 15:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:米関税政策に対する警戒感が再燃、来週は小売企業の決算発表などに関心 (7月5日 14:08)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:決算を手掛かりとした個別物色や「TikTok Shop」関連に注目 (7月5日 14:07)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:関税策への警戒感再燃も、最高値接近のSOXの動向に注目 (7月5日 14:06)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英財政改革に疑念残る (7月5日 13:31)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:もみ合いか、豪準備銀行は追加利下げの可能性 (7月5日 13:30)