買い物
買い物に関する記事一覧です。スーパーやドラッグストア、ネット通販などでのお得な購入術を始めとする最新のショッピングトレンドを紹介しています。

毛玉取り、ノート… 文具研究家が選ぶ100均商品ベスト3
日々いろいろな新商品をチェックしている買い物のプロたちも購入、愛用している100円グッズ。100円ショップに並ぶ多くの商品の中からプロが「お得」だと認めるものはなにか。100円文具研究家の大槻達也さんが選ん…
2018.08.23 17:00
女性セブン

ズボラ主婦が選ぶ「これはお得」な100均商品ベスト3
日々いろいろな新商品をチェックしている買い物のプロたちも購入、愛用している100円グッズ。100円ショップに並ぶ多くの商品の中からプロが「お得」だと認めるものはなにか。「全日本ズボラ主婦連盟」代表理事・…
2018.08.22 15:00
女性セブン

合羽橋の道具選びのプロが厳選「キッチンで活躍する100均商品」ベスト3
日々いろいろな新商品をチェックしている買い物のプロたちも購入、愛用している100円グッズ。100円ショップに並ぶ多くの商品の中からプロが「お得」だと認めるものはなにか。東京・合羽橋の老舗料理道具店『飯田…
2018.08.20 11:00
女性セブン

100円ショップで「買ってはいけない」商品とは
日用品から食料品、デジタル機器まで、ありとあらゆるモノをワンコインで手に入れることができる100円ショップ。数多ある商品の中には、本当にコスパがよい実力派から、意外とツカえない商品まで玉石混淆だ。 今…
2018.08.19 15:00
女性セブン

100円ショップ アイディア商品のお試しや使い捨て商品の購入に最適
日用品から食料品、デジタル機器まで、ありとあらゆるモノをワンコインで手に入れることができる100円ショップが人気だが、今の100円ショップには安いだけにとどまらない、オリジナリティー溢れるアイディア商品…
2018.08.18 15:00
女性セブン

プロに聞いた100円ショップで「お得な商品」の見分け方
「ゴゴーゴゴー♪ だいなご~ん♪ あなたと共にだいなご~ん♪」。思わず口ずさみたくなるこんなBGMに乗せて、ヒロインの楡野鈴愛(永野芽郁・18才)は「100円ショップ大納言」でアルバイト──NHK連続テレビ小説『半…
2018.08.15 16:00
女性セブン

うす塩味、カロリーゼロ… 食品表示の「だまされワード」に要注意
昨今、巷では食品添加物の危険性が声高に叫ばれている。しかし実は、それよりも体に確実に害をおよぼす“栄養成分”があることをご存じだろうか。自分や家族の健康を守るため、私たちはどんな食品を選んだらいいの…
2018.08.14 15:00
女性セブン

宅配便の「再配達トラブル」を回避するテクニック
近年、ネット通販の普及によって、宅配便のドライバー不足が問題となっている。そのことが原因で、配達時間の指定をしたのにその時間に届かないなどのトラブルも絶えないようだ。 たしかにSNSなどでは〈本日も宅…
2018.08.12 13:00
マネーポストWEB

生活のダウンサイジング クーポン券は他の金融商品と比較しても高利回り
定年後、年金生活に入ると必要に迫られるのが生活のダウンサイジングだ。要は出費を減らせ、ということだが、具体的にダウンサイジングしていく上で、ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏は、「少しの工夫が…
2018.08.03 11:00
週刊ポスト

ネット通販やめてみた──ストレス解消&お金も貯まる快適生活に
AmazonやZOZOTOWN、楽天市場などといったオンライン上の通販サービスが、日々の生活に欠かせないという人も少なくないだろう。しかし、その一方であえて“ネット通販断ち”をする人もいるようだ。 30代会社員の男…
2018.07.24 15:00
マネーポストWEB

喫煙者、「加熱式たばこ」に変えて出費はどう変化したか
飲食店などの屋内施設を全面禁煙とする改正健康増進法が6月19日に衆議院を通過し、今国会で成立する見通しとなった。また6月27日には、東京都議会において受動喫煙防止条例が成立。従業員を雇う飲食店では、原則…
2018.07.11 16:00
マネーポストWEB

マツモトキヨシ社長がイチオシするPBブランドのコスメとは?
その会社のトップとして社員を率い、意思決定を行う社長は、数多の自社商品に誰よりも詳しく、誰よりも深く愛しているであろう。そこで本誌は、主婦のファンも多いマツモトキヨシの社長にイチオシの自社製品は何…
2018.07.02 15:00
女性セブン

ビニール傘、靴下… 安いものをまとめ買いしておくとラクなもの
頻繁に失くしてしまったり、家に忘れてきたりして、外出時に困ってしまうのが、スマートフォン充電用のUSBケーブルだ。30代会社員の女性Kさんは、こう話す。「Androidのスマートフォンを使っているんですが、購入…
2018.04.28 13:00
マネーポストWEB

しまむら都心進出へ 低価格帯ファストファッションの価格比較
これまで郊外を中心に出店していたファッションセンターしまむら(以下、しまむら)が、都心の繁華街への出展を検討しているという。さらに、ネット通販サービスへの参入も明らかとなっており、これまでとは異な…
2018.04.27 16:00
マネーポストWEB

今年は最大9連休! GWに急増の「半額サービス」厳選リスト
目前に迫ったGW。今年は“最大9連休”という人も多いのではないか。もちろん、海外旅行などの予定がある人もいるだろうが、まだどうするか決めていないという人も少なくないだろう。本誌・女性セブンはそんな読者の…
2018.04.25 15:00
女性セブン

レジ前商品の“ちょこっと買い”に要注意 ちりも積もれば山になる
何度も何百回も節約を誓うのになぜかできたことがない。そもそも節約するどころか、どんどんお金が減っている!? 100円もしないし、これくらいなら家計に響かないし、癒しも必要だし…はアウト。「ちりも積もれ…
2018.04.19 15:00
女性セブン

ネット通販で買い物する快感は長続きしない 商品が届く頃には後悔も
ネットを見ていて自動で表示されてくるオススメ商品をついポチッ…そんな経験がないだろうか? クレジットカード決済では、お金を使う感覚も希薄になってしまう。欲しいものが次々セレクトされる「ネットとクレカ…
2018.04.17 16:00
女性セブン

ワインやビールなど2018年値上げ品 その対抗策と裏ワザ
今年に入り、値上げ商品が続々発表されている。対象は食品に嗜好品、公共料金、そしてレジャーまで…。家計のピンチを救うべくその対策を、節約アドバイザーの丸山晴美さんとファイナンシャルプランナーの二宮清子…
2018.04.17 11:00
女性セブン

アイスや納豆など2018年値上げ食品 その対抗策と裏ワザ
今年に入り、値上げ商品が続々発表されている。対象は食品に嗜好品、公共料金、そしてレジャーまで…。家計のピンチを救うべくその対策を、節約アドバイザーの丸山晴美さんとファイナンシャルプランナーの二宮清子…
2018.04.13 11:00
女性セブン

値上げ続く春 価格据え置きでも内容量減る“隠れ値上げ”も懸念
ここ数年、春は各種商品やサービスの値上げが続いている。今年も例外ではない。「原料や輸送費の値上げなどが価格に反映されています」と分析するのは、“値上げウオッチ”を続ける節約アドバイザーの丸山晴美さん…
2018.04.10 15:00
女性セブン
注目TOPIC

京大、北大、東北大、九州大…「地方の旧帝大」に首都圏出身の進学者が急増しているのはなぜか? 広がる首都圏と地方の学歴格差の実態
- 「当人は無自覚かもしれないけど…」映画館の“マナー違反”どこまで許容できるかの線引き 「靴を脱いで体操座り」「バッグの中でスマホいじり」…同行者からは不満の声も
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る