投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。
純金積立から金ETFまで 人気急騰中の金投資のやり方一覧
「有事の金」「安全資産」などと言われる金の価格が2016年に入って上昇を続けている。金価格は米ドルと概ね逆相関となるケースが多く、米ドル安になると、金は値上がりしやすい傾向にある。 2月にはイエレンFRB(…
2016.07.08 18:00
マネーポストWEB
ロボ・アドバイザー市場拡大 ETF活用で低コスト運用に
ITを駆使した金融サービス「フィンテック」が注目を集めているが、昨今、その技術を用いた資産運用サービス「ロボ・アドバイザー」に各社が続々と参入している。 このサービスを使えば、いくつかの質問に答える…
2016.07.07 16:00
マネーポストWEB
投資信託 インデックス型とアクティブ型のどちらが優位か
海外リートに投資する投資信託(投信)が好調だ。上位3本の純資産残高はいずれも1兆円を突破している。しかし今後円高が進めば、減配や基準価額の下落は避けられない。リスクを減らすにはどのような投資戦略を持…
2016.07.07 07:00
マネーポスト(雑誌)
休むも相場 FXは寛大な気持ちで臨む方がいい結果を生みやすい
「休むも相場」、相場の先人が残してくれた大変貴重な言葉だと思います。 相場を張るということは、売るか・買うかということですが、もうひとつ休むという行動があることを忘れてはなりません。この「休む」と…
2016.07.05 19:00
マネーポストWEB
なぜ日本株の戻りは遅いのか 市場が抱える本質的な問題
日本株の戻りが遅すぎる。7月1日の日経平均株価終値は、15682円でイギリス国民投票前の23日と比べ3.4%安い水準にある。一方、1日のロンドン証券取引所のFTSE100指数終値は6578ポイントで23日と比べ3.8%高い。ち…
2016.07.05 16:00
マネーポストWEB
インデックス型投信のコスト低下に伴いETFの優位性低下
ETF(上場投資信託)は個人投資家の資産運用手段として定着している。しかし、競合商品である投資信託の進化、あるいは、改善されない商品性の問題などがあり、今後も順調に残高が拡大していくかどうかは不透明に…
2016.07.05 07:00
マネーポスト(雑誌)
富士通ゼネラル(6755):円高・銅価格安が追い風に空調機部門の市場環境は良好
富士通ゼネラル(6755)市場平均予想企業概要 同社は空調機事業を中心に、消防・防災など情報通信システム事業、電子デバイス事業を世界109ヵ国・地域で展開するグローバルな電機メーカーです。主力は売上全体の8…
2016.07.04 19:00
マネーポストWEB
誕生秘話が示す米国でETFが普及した背景 日本も続くか?
米国におけるETF(上場投資信託)の純資産残高は、2016年3月時点で約2.2兆米ドルと世界全体の約7割を占める、世界最大のマーケットになっている。米国に初めてETFが誕生したのは1993年のこと。米国株の代表的な株…
2016.06.30 16:00
マネーポストWEB
手数料高い外貨預金 円高とはいえ預けるだけで元本割れ
今年の夏のボーナスは、過去5本の指に入る高水準だと言われている。景気回復があまり見込めない現状を鑑みると、ボーナスを無駄遣いせず、上手に運用させて増やしたいところ。 とはいえ、日本は超低金利の時代。…
2016.06.30 07:00
女性セブン
個人投資家の方が意外と忘れがちな「週末リスク」
外国為替市場は、日本時間で月曜早朝から土曜早朝まで、休むことなく動いています。しかし週末、もっと具体的に言うと土曜の早朝から、月曜の早朝まで、完全にマーケットは休止となり空白地帯となります。 この…
2016.06.28 19:00
マネーポストWEB
1年で株価倍増 過去16年のデータでは証券・不動産が多い
投資情報サイト「株式予報」代表・中原良太氏が、株式市場の2000年から2015年までの16年間(192か月)のデータを解析したところ、株価が2倍になる銘柄には、「出来高急増」ならびに「直近高値更新」という特徴が…
2016.06.28 07:00
マネーポスト(雑誌)
ジャパンマテリアル(6055):ストックビジネス拡大を評価
ジャパンマテリアル(6055)市場平均予想企業概要 特殊ガス関連中心に半導体製造に欠かせないインフラ事業をワンストップ展開している企業です。主力のエレクトロニクス関連事業では、半導体・液晶・2次電池製造に…
2016.06.27 19:00
マネーポストWEB
【早矢のMONEY ASTROLOGY】(6月1日~8月31日)雇用や国内景気はもちこたえ…
6/1~8/31の3か月間、日本経済、世界の経済がどう動くのか、投資チャンスはどこにあるのか。気鋭の占い師・早矢(はや)が天体の動きを元に解説。 6月1日から8月31日までの天空上の星と夏至日の星配置をデータと…
2016.06.24 07:00
マネーポスト(雑誌)
「日経レバ」を筆頭に海外ETFも 大手ネット証券に聞く人気ETF
ETF(上場投資信託)がじわじわと市場を拡大している。ETFは日経平均などの株価・商品価格の指数(インデックス)に連動するようにつくられており、株式と同様に証券取引所で取引が行われている間、リアルタイム…
2016.06.23 16:00
マネーポストWEB
株価指数CFDセミナーに300人来場 投資家の期待高まる
2016年6月27日、東京金融取引所の「くりっく株365」(取引所株価指数証拠金取引)にダウ・ジョーンズ工業株価平均を原資産とするNYダウ証拠金取引が加わることが決定。これを受けて、株式会社マネースクウェア・…
2016.06.23 15:30
マネーポストWEB
米系ファンドやソロス氏もドル売り 円高進行の可能性高い
2011年の東日本大震災をきっかけに日本の貿易収支は赤字に転落したが、2014年7月からの原油価格の下落により貿易赤字は急激に縮小。そうした実需取引が為替相場にも大きく影響している。30年の経験を持つ為替のス…
2016.06.22 07:00
マネーポスト(雑誌)
相場には不測の事態がいつ何時にも起こりうるリスクがある
この話は、ほかのマーケット関係者からも、過去にこんなことがあったという事例として、聞かれているかもしれませんが、1998年夏のロシアのデフォルトに端を発した金融大混乱のなかで、同年9月にアメリカのLTCM(…
2016.06.21 19:00
マネーポストWEB
海外リートファンドの高い分配はいつまで続く?
海外リートファンドに投資家の資金が流入している。分配金の高さが魅力だが、高い利回りは今後も続くのか。資産流入の上位にUSリートファンド 日銀のマイナス金利の導入で債券の利回りが低下する中、安定的に高…
2016.06.21 07:00
マネーポスト(雑誌)
寿スピリッツ(2222):高利益率なブランド展開を評価
寿スピリッツ(2222)市場平均予想企業概要 子会社18社及び関連会社2社で構成され、傘下の地域限定菓子製販会社を統括する「ブランド菓子の総合プロデューサー」です。同社は各地の名産品を使ったお饅頭などお土産…
2016.06.20 19:00
マネーポストWEB
1000円からできる「金投資」に注目集まり価格高騰
金の価格上昇が止まらない。今年1月には1g4100円台だった金の国内価格は、6月には4748円にもなっている(6月10日現在)。これは2000年の平均価格1014円の4倍以上というから驚きだ。 そうした金価格の上昇を受け…
2016.06.20 11:00
女性セブン
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは