投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

鳥貴族は業績底打ち期待も 1月権利確定の注目株主優待5選
2020年は年明けから米イラン関係の緊迫化などの影響で株価は乱高下しているが、一方で、魅力的な株主優待銘柄は目白押しだ。以下、1月に権利獲得できる優待の中から、注目銘柄を紹介しよう(株価や投資額はいずれ…
2020.01.17 20:00
マネーポストWEB

地政学リスク浮上時に注目すべき「リスク回避資産」の動向
一触即発の危機を迎えていたイランとアメリカは、互いに軍事衝突を避けたい意向を表明したことで、騒動は一旦の落ち着きを見せているが、リスクが再燃する可能性はある。こうした事態に投資家はどのような備えを…
2020.01.15 20:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】中東問題や米中協議などをにらみ、日経平均はもみ合いか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月6日~1月10日の動きを振り返りつつ、1月14日~1月17日の相場見通しを解説する。 * * * 2020年相場のスタートとなった先週の日経平均は波乱の幕開けとなった。 ま…
2020.01.12 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】110円接近も、上抜けする材料は見当たりにくい
投資情報会社・フィスコが1月13日~1月17日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。中東情勢の一段の緊迫化は回避され、目先的にリスク選好的なムードが広がりやすい。ただ、1…
2020.01.12 08:00
マネーポストWEB

アメリカとイランに大規模衝突の懸念、日本株への影響は?
アメリカとイランの大規模衝突の懸念が高まっている。株式市場も年始から大荒れの展開が続いているが、もしアメリカとイランが軍事衝突を起こした場合、どのような影響があるのだろうか。カリスマ主婦トレーダー…
2020.01.08 20:00
マネーポストWEB

2020年の日経平均「3万円超え」か「2万円割れ」か、それぞれの根拠
2020年の日経平均株価は「3万円超え」か「2万円割れ」か?──ここでは、見解の異なる2人の識者に、それぞれの予想の根拠を教えてもらった。●平野憲一氏(ケイ・アセット代表・3万円超え派) 私は「日経平均株価2…
2020.01.06 15:00
週刊ポスト

年間値幅8円程度に収まったドル円相場 2020年はどうなる?
2019年のドル円相場は、1月3日に約4円もの急落に見舞われる慌ただしい幕開けとなったが、年間通して見れば、極端な円安または円高に移行することなく推移した。はたして2020年のドル円はどのような展開になるのか…
2019.12.30 20:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】FRBのハト派姿勢が強まれば、伸び悩むか
投資情報会社・フィスコが12月30日~1月10日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週、来週のドル円は伸び悩みか。米国株式は堅調に推移しているが、米連邦準備制度理事会(FRB)の2020年の金融政策…
2019.12.29 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】日経平均は2週ぶり上昇 年明けも堅調推移を予想
投資情報会社・フィスコが、株式市場の12月23日~12月27日の動きを振り返りつつ、12月30日の大納会と年明け1月6日以降の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は薄商いの中を上昇した。週間ベース…
2019.12.29 08:00
マネーポストWEB

2020年の中国株予想、上海総合指数は3500ポイントまで上昇か
日本の株式市場が中国市場の影響を受けるようになって久しい。日本市場は欧米機関投資家の売買に強く影響を受ける市場だが、欧米の機関投資家は日本株を総じて景気敏感株とみている。そして、貿易上、中国との結…
2019.12.25 07:00
マネーポストWEB

日本株好調でもドル円は連動せず 背景に機関投資家の動きも指摘
日経平均は12月17日に年初来高値を更新したものの、ドル円はあまり方向感が出ない展開が続く。ドル円に勢いが感じられない理由のひとつとして、「機関投資家の動向が影響している可能性も」と指摘するのは相場歴2…
2019.12.24 20:00
マネーポストWEB

エムスリー:唯一無二のビジネスモデルで更なる株価上昇が可能か
企業概要 エムスリー(2413)は、2000年の創業以来、増収増益を続け、4年でマザーズ市場上場、その3年後には東証1部上場を果たした急成長企業です。典型的な成長型テンバガー企業で、時価総額は2004年の上場から50…
2019.12.23 20:00
マネーポストWEB

円資産だけではリスクになる時代 「金とドルへの分散を」
超低金利時代、銀行に預けてもお金はほとんど増えない。近頃は、三菱UFJ銀行が一部預金から「口座管理手数料」を徴収する方針も明らかになり、預金に利子がつくどころかマイナスになる時代だ。 資産を減らさず安…
2019.12.23 15:00
女性セブン

【日本株週間見通し】日経平均が4週ぶり下落 今週はもみ合いか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の12月16日~12月20日の動きを振り返りつつ、12月23日~12月27日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は4週ぶりに下落した。 13日に米中両国が貿易交渉で第…
2019.12.22 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】年末の閑散相場ながらもドル円は底堅く展開する見込み
投資情報会社・フィスコが12月23日~12月27日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きが続く見込み。米中通商協議における第1段階の合意を好感したリスク選好的なドル買い・円…
2019.12.22 08:00
マネーポストWEB

米中貿易協議、英国総選挙、FOMC… 相次ぐイベントは為替市場にどう影響したか
12月中旬は、米中貿易協議「第1段階」の合意、イギリスの総選挙、連邦公開市場委員会(FOMC)と、為替相場にインパクトを与えそうな経済・政治イベントが続いたが、市場はどう反応したのだろうか。各イベントのマ…
2019.12.20 20:00
マネーポストWEB

米中貿易交渉「第1段階合意」の市場への影響と今後の見通し
12月15日に米中貿易交渉の第1段階が合意された。米国は対中関税の一部を引き下げ、中国は米国産農産物の購入を拡大することとなり、当面は米中両国の貿易摩擦激化の懸念は後退した格好だ。この合意を受け市場はど…
2019.12.17 20:00
マネーポストWEB

あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪【第1回】IFAを結集し“リテール金融改革”…
【あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪/第1回】ゲスト/株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル代表取締役 田中 譲治氏ホスト/三井住友DSアセットマネジメント株式会社オンラインマーケティング…
2019.12.17 17:00
マネーポストWEB
PR

ヨコオ:次世代テーマに富む成長期待の銘柄
企業概要 ヨコオ(6800)は、1951年創業の電子機器メーカーで、自動車に搭載されるアンテナや電子機器、半導体回路検査機器に使用されるコネクタ、携帯端末用コネクタ、また医療用カテーテル微細精密部品などを展…
2019.12.16 20:00
マネーポストWEB

2019年の日本株市場、専門家が選んだMVP銘柄は?
年初に2万円割れでスタートしながら12月には年初来高値となる2万3000円台まで上昇した日経平均株価。好調な日本株市場を牽引した銘柄を勝手に表彰する。はたしてMVPにはどの銘柄が選ばれるか? ネットでは日経平…
2019.12.16 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC

「花火が見えない」「まるで刑務所」“日本のビバリーヒルズ”で勃発した豪邸建築トラブル 「ある日、巨大な壁が出現」で建築差止訴訟に発展、邸…
- 3万人超から2000億円を集めた『みんなで大家さん』配当ストップ騒動 運営会社・共生バンクグループの“命取りになりかねない内部資料”と“困り果てて頼った人物”
- 《94万円が2年で1646万円に》10倍株、50倍株を狙う元証券マン・かぶカブキさんが「上り調子」と見抜く2つの業界 キーワードは「単価の上昇」
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る