ライフ
ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

2013~18年の5年で年収500万円世帯は年43万円負担増の試算
2014年4月の消費増税以降、相次ぐ負担増に実感を持つ人が増えている。消費税だけでなく、厚生年金保険料や健康保険料など、社会保険料の引き上げも続いている。これがどれほどの負担なのか、家計の見直し相談セン…
2015.01.06 11:43
マネーポストWEB

外資系エリート社員 金遣い荒い「キリギリス」タイプが多い
一言でお金持ちといっても様々なタイプの人がいる。たとえば、サラリーマンでありながら高収入を得ているお金持ちの場合はどうか。彼らが普段何を考え、どんな行動をしているのか、これまで多くの資産家たちの家計…
2014.10.08 11:35
マネーポストWEB

大儲けした投資家 投資勉強会では格安居酒屋でクーポン持参
一言でお金持ちといっても様々なタイプの人がいる。たとえば、「投資で成功したお金持ち」。彼らは普段何を考え、どんな行動をしているのか。これまで多くの資産家たちの家計相談を受けてきた「家計の見直し相談セ…
2014.10.04 11:33
マネーポストWEB

資産数億円の人たちの考え方とは? 私が出会った「億万長者」の頭の中
これまで多くの資産家たちの家計相談を受けてきた「家計の見直し相談センター」の藤川太氏だが、お金持ちとはいったいどんな人たちなのか。 資産数億円を保有するお金持ちの人たちの行動様式と「頭の中」につい…
2014.09.03 13:29
マネーポストWEB

金持ちの行動様式 景気がいい時は貯めて景気が悪い時は使う
“お金のお医者さん”として知られる「家計の見直し相談センター」の藤川太氏がお金に関する固定観念を解きほぐす『マネーポスト』連載「お金持ちの方程式」。ここでは、貯蓄率を高めて浮かせた資金をいかに殖やして…
2013.07.24 07:52
マネーポストWEB
注目TOPIC

芸能界から引退状態の板東英二、「お金に困ることはない」と言われるマネー人生 プロ入り契約金は王貞治超え
-
「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」日本企業は収奪的と批判して賃上げを要求するのは筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」と大前研一氏が提言
- 「早慶は600万円、MARCHは500万円」中国人の日本大学受験で“カンニング業者”が暗躍 替え玉の受験票は「受験生と試験を受ける人の顔写真をAIで合成」
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も