生活
生活に関する記事一覧です。家事や片づけなど日々の暮らしの中でのお役立ち情報から、生活トラブルの対処法も紹介。最新のライフスタイル動向や体験談も満載です。

風邪でないのにマスク…他 外国人がびっくりする日本の常識5選
訪日外国人数は増加の一途で、街のいたるところで外国人を見かけるようになっている。日本に住んでいる私たちには当たり前でも、世界では「あり得ない」ことも少なくない。外国人がびっくりした日本の習慣を聞い…
2018.08.12 16:00
女性セブン

日本が外国人の受け入れで突き当たる「3つの壁」
2017年の訪日外国人数は2869万人で過去最高を記録(日本政府観光局(JNTO)調べ)。このまま推移すると、2018年は3000万人突破が見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調…
2018.08.11 11:00
女性セブン

イタリアでパスタを食べる時にスプーンを使うのは子供だけ
2017年の訪日外国人数は2869万人で過去最高を記録(日本政府観光局(JNTO)調べ)。このまま推移すると、2018年は3000万人突破が見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調…
2018.08.09 17:00
女性セブン

日本人が知らない海外の常識 ベトナムでは食事を誘った方が会計
訪日外国人数は増加の一途で、2018年は3000万人突破も見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調べ)。東京五輪が開催される2020年にはさらに増加が見込まれるが、“おもて…
2018.08.06 16:00
女性セブン

資産38億円から生活保護に転落した男性はどう復活したのか
35歳で起業した直後、次々と病に襲われ、38億円の資産家から一転全てを失い、生活保護を受ける状態に陥り、また返り咲いた人生を送る男性がいる。彼はなぜ復活できたのか、その生き方を知る諏訪中央病院名誉院長…
2018.08.05 16:00
週刊ポスト

中国人・韓国人へのマナー 食事は全部食べない、お酒は横向きで…他
2017年の訪日外国人数は2869万人で過去最高を記録(日本政府観光局・JNTO調べ)。このまま推移すると、2018年は3000万人突破が見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調べ…
2018.08.04 15:00
女性セブン

屋根の修理、募金… 災害直後に急増する詐欺や便乗商法に要注意
大阪府北部地震に続いて西日本豪雨(平成30年7月豪雨)と、甚大な被害をもたらす自然災害が続いている。これらの被害を見て自宅の耐震性や水害への備えについて、不安に感じている人も多いのではないだろうか。 …
2018.07.20 11:00
マネーポストWEB

アラフィフ男性の婚活に高いハードル 30代女性の厳しい本音
芸能界ではアンジャッシュの渡部建(45歳)&佐々木希(30歳)などのように、年の差カップルの話題に事欠くことはない。一般人の間でも、10歳差、15歳差など年の差がある組み合わせはそう珍しくなくなっている。…
2018.07.15 16:00
マネーポストWEB

幼稚舎上がりは別格? 私が見た「本物慶應ボーイ」の金銭感覚
港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。お嬢さま学校、お嬢様大学を出て外資系金融勤務の夫と結婚し、麻布妻となったライターの高木希美氏の周囲には、多くのお坊ちゃま、お嬢さまがいる。高木氏が学生時…
2018.07.09 16:00
マネーポストWEB

パパ活女子 金銭恋愛に「その先」はあるのか?
ここ1~2年の間で、よく聞くようになったのが「パパ活」という単語。食事やデートに行くだけでお小遣いをくれる“パパ”を探す活動を表す単語だが、もし“パパ”になりたければどのぐらいのお金が必要なのか。「テレ…
2018.07.08 20:00
週刊ポスト

ドン・ファンで注目の「高級交際クラブ」 会員の費用は?
「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助氏(享年77)は、生前、4000人以上の女性と関係を持ち、そのために30億円もの大金を使ってきたという。そんな野崎氏が利用していたのが「超高級交際クラブ」である。 野崎氏は…
2018.07.06 20:00
週刊ポスト

日本で働く外国人店員が違和感を覚えた“おもてなし精神”
近くて便利、コンパクトで高機能なコンビニは、現代のニッポンを象徴する社会インフラとなった。そこで働く外国人留学生にとって、コンビニは日本語だけでなく日本文化を学ぶ生きた教材。学校よりも日本語を勉強…
2018.06.30 07:00
女性セブン

深夜の女性1人客…他、コンビニ外国人店員が驚いた日本の不思議
近くて便利、コンパクトで高機能なコンビニは、現代のニッポンを象徴する社会インフラだ。外国人留学生にとって、コンビニは日本語だけでなく日本文化を学ぶ生きた教材となっている。コンビニで働く留学生たちが…
2018.06.28 07:00
女性セブン

コンビニで働く外国人留学生を鍛える“ニッポンの母”の熱血指導
全国の大手コンビニで働く外国人店員は4万人超。実にスタッフ20人に1人の割合となっており、その大半は語学留学生だ。『ローソン下落合二丁目店』(東京・新宿区)で働く陳鼎頤(チン・テイイ)さんもその一人。…
2018.06.27 07:00
女性セブン

コンビニ店員20人に1人が外国人、語学留学生にとってはステータス
「Pontaカードはお持ちでしょうか? お箸は一膳でよろしいでしょうか? いつもありがとうございます。またどうぞお越しくださいませ!」 東京・新宿区。専門学校やオフィスが林立する『ローソン下落合二丁目店』…
2018.06.25 11:00
女性セブン

新幹線殺傷事件 遺族補償や慰謝料、JRに対する損害賠償の総額は
6月9日。東京を出発した新幹線のぞみが新横浜を発車して数分後に惨劇は始まった。12号車のシートに座っていた小島一朗容疑者(22)が無言で立ち上がるなり、手にしたナタで両隣の女性に切りかかった。 二列後ろ…
2018.06.19 07:00
週刊ポスト

シニア幸福度調査「お金あるけど友人いない」vs「お金なくても友人いる」
定年後の人生において友人という「財産」は金融資産より大きな意味を持ち得る。三菱総合研究所のシニア調査と、それに追加項目を加えたマーケティングアナリスト・三浦展氏が主宰するカルチャースタディーズ研究…
2018.06.10 16:00
週刊ポスト

料理の負担を減らすための6つの方法 米だけ炊くのをやめる…他
思い切って家事の負担を減らしてみたら、「自分の時間ができた」、「ストレスがなくなった」、「気持ちにゆとりができた」など、本誌・女性セブン読者からうれしい声が届いている。知的家事プロデューサーの本間…
2018.06.07 15:00
女性セブン

先輩におごってもらえるのはこんな人! 芸人に学ぶ4つのスタイル
芸人の世界では、先輩・後輩の縦関係がハッキリしていて、先輩は後輩に食事をおごったり、お年玉をあげたりするなどの風習が根強く残っている。もちろん、負担が大きいのはおごるほうの先輩芸人だが、おごられる…
2018.06.06 17:00
マネーポストWEB

掃除の負担を減らすために… 油掃除、浴槽洗い等を省く裏ワザ
思い切って家事の負担を減らしてみたら、「自分の時間ができた」、「ストレスがなくなった」、「気持ちにゆとりができた」など、本誌・女性セブン読者からうれしい声が届いている。知的家事プロデューサーの本間…
2018.06.06 15:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家hina:「NTTデータのTOBとトレードの仕方」【FISCOソーシャルレポーター】 (5月10日 19:22)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米中閣僚級協議、米CPI、GDP (5月10日 17:10)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:米中経済戦争の落としどころは?今狙うなら好業績に期待の強い株です【FISCOソーシャルレポーター】 (5月10日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:米中貿易交渉の進展次第で、日経平均は200日線突破を試す可能性も (5月10日 13:33)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:トライアルHDなど時価総額上位銘柄や宇宙関連企業の決算に注目 (5月10日 13:32)