閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

自分のルールを強要する“嫌な女上司”を成敗したパート女性たちの下剋上
自分のルールを強要する“嫌な女上司”を成敗したパート女性たちの下剋上
 大人の女性同士の関係は、友情で成り立つことの方が少ない。同僚やママ友など、仕事や育児での利害関係が絡むからこそ、たとえ“嫌な女”がいても、がまんせざるを得ない…。そんな負のループから脱出したパート勤務…
2019.09.07 20:00
女性セブン
祭りの中止で意気消沈する人たちは少なくない(イメージ)
地元の祭りに10年参加した50代男性が「もう参加しない」と決意した理由
 9月に入ると全国各地で秋祭りが行われ、町内会をあげて盛り上がることだろう。お揃いのハッピを着た老若男女が勇壮な掛け声とともに神輿を担ぎ、終了後はテントの下で酒を酌み交わす。この光景に対してはこんなコ…
2019.09.07 16:00
マネーポストWEB
55型4Kテレビ『55U7E』が10万円台
ネットの最安値より安い「家電アウトレット」の底値と魅力をルポ
 10月1日には、消費税が2%上がるが、その増税分が問題にならないほどの割引率を誇るのが「家電アウトレット」店だ。 家電アウトレット店で主に扱っている商品は、「型落ち品」、「展示品」、外箱にキズなどがあ…
2019.09.07 15:00
女性セブン
大森駅東口のバスターミナルの充実度は23区内屈指
品川から2駅の好アクセス、「大森」という街が持つ“2つの顔”
 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「大森」(東京都大田区)について、…
2019.09.07 13:00
マネーポストWEB
注目の裁判では傍聴券を求めて多くの人たちが殺到するという
誰でもできる裁判傍聴の手続き紹介 有名裁判では数千人が行列も
 今年の上半期もさまざまな事件が起きた。最近では、麻薬取締法違反の罪で有罪判決を受けたピエール瀧(52才)の判決公判で、東京地裁の小野裕信裁判官が5分にもわたる説諭をしたことが話題となったが、原則的に裁…
2019.09.07 07:00
女性セブン
カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
消費増税は円安材料に 過去の増税では1年で10円円安進行も
 10月1日に消費税率8%から10%への引き上げが控えているが、消費増税のドル円相場への影響はどうなるのだろうか。今後のドル円相場の展望について、FX(外国為替証拠金取引)などでのカリスマ主婦トレーダーとし…
2019.09.06 20:00
マネーポストWEB
年金財政検証、「厚生年金適用拡大」の狙いは全国民からの天引き
年金財政検証、「厚生年金適用拡大」の狙いは全国民からの天引き
 根本匠・厚労相は年金財政検証の発表会見で“100年安心”を強調した。真っ赤な嘘である。財政検証に並んだ「所得代替率」や「マクロ経済スライド」など小難しい専門用語に騙されないよう、その「嘘」を暴いていこう…
2019.09.06 16:00
週刊ポスト
ワークマンの実力は計り知れない?
女性人気も急上昇 愛好者の声からわかる「ワークマンが支持される理由」
 ガテン系の仕事に従事する人たちの御用達ブランドだったワークマンだが、そのイメージは変わりつつある。機能性とファッション性を兼ね備えた衣料を販売する「ワークマンプラス」の出店が起爆剤となり、今やそれ…
2019.09.06 15:00
マネーポストWEB
栄養ドリンクも軽減税率の適用に区別あり
軽減税率でどうなる? オロナミンCは8%、リポビタンDは10%
 消費税が10%に引き上げられるが、今回、導入される「軽減税率」は、生活に欠かせない食品などを中心に特定の商品の税率を8%に据え置く。対象は「飲食料品」と「週2回以上発行の新聞」だが、その線引きは複雑だ…
2019.09.06 15:00
週刊ポスト
裁判官が犯行少年に向けてさだまさしの『償い』を口にした理由
裁判官が犯行少年に向けてさだまさしの『償い』を口にした理由
 裁判官が判決を言い渡した後、被告人に対して行いを改めるよう諭す言葉が「説諭」で、正確には「訓戒」という。日々、さまざまな事件が起きているが、裁判官の説諭を聞くことを目的として傍聴に行く人もいるとい…
2019.09.06 07:00
女性セブン
年金財政検証でわかった年金制度の未来とは
年金財政検証の嘘 「所得代替率50%維持」なら年金2割減で3400万円不足に
「年金制度はおおむね100年間は給付と負担が均衡し、持続可能なものとなる」―─根本匠・厚労相は年金財政検証の発表会見で“100年安心”を強調した。真っ赤な嘘である。財政検証に並んだ小難しい専門用語に騙されない…
2019.09.05 16:00
週刊ポスト
便利屋には男性からのゴキブリ退治の依頼も増えているという
ゴキブリ退治を便利屋に依頼する男性たち 「これは有意義な課金です」
 神出鬼没のゴキブリに恐怖を感じるのは男性も女性も関係ないが、最近ではそれを“便利屋さんにやってもらう”という人も少なくないようだ。 便利屋業を営む40代男性が、ゴキブリ退治事情を明かす。「便利屋は、文…
2019.09.05 16:00
マネーポストWEB
裁判官は「後ろを向いて言ってください」と言った
被告人も涙した「人情派裁判官」のホロリとさせる言葉
 日々、さまざまな事件が起きているが、裁判を聴きに行くと、粛々と進められる裁判の中で、時折、裁判官の温情が見え隠れする時がある。実際の2つの裁判の例から、裁判官がふと漏らした、思わずホロリとさせられる…
2019.09.05 15:00
女性セブン
テツandトモほか、「営業に強い」芸人は何が違うのか?
テツandトモほか、「営業に強い」芸人は何が違うのか?
 吉本興業の闇営業問題が世間を大きく騒がせたが、芸人の営業には、もちろん闇ではない営業も多く存在する。企業のパーティ、地域のイベント、大学の文化祭など、種類は様々であるが、そんな営業は芸人にとってと…
2019.09.05 15:00
マネーポストWEB
仕入れ時と販売時の消費税率の差がビジネスにどう影響するか
消費増税でビジネスルール激変か 仕入れ時8%で販売時10%ならどうなる?
 目前に迫った消費増税への対応に各事業者は大わらわだ。ビジネスシーンで生じる問題は、非常にややこしい。その複雑な事情をQ&Aで紹介しよう。Q:仕入れ時の税率が8%で、最終商品を売る時が10%なら、2%は丸儲…
2019.09.05 07:00
週刊ポスト
カリスマ主婦トレーダー・池辺雪子「億の極意」
アルゼンチンがデフォルト危機 市場への影響はどこまで?
 アルゼンチンがデフォルト(債務不履行)危機に直面している。アルゼンチンは過去にもデフォルトを経験している国だが、もしデフォルトに陥った場合、為替相場にどのような影響を与えるのだろうか。FX(外国為替…
2019.09.04 20:00
マネーポストWEB
在宅ワーク中に隙を見てゲーム三昧の人たちも…(イメージ)
LINEの新機能「オープンチャット」、実際のユーザーたちの反応は?
 メッセージングアプリ「LINE」の新機能「OpenChat(オープンチャット)」が話題になっている。オープンチャットは、不特定多数のユーザーが参加可能なコミュニティを作ることができるサービス。これまでのLINEグ…
2019.09.04 16:00
マネーポストWEB
お買い得な昨年モデルの4K対応タイプ『レグザ 50M520X』
4Kテレビ、冷蔵庫、洗濯機 専門家が厳選する増税前の「今がお買い得」家電
 10月の消費増税を前に、高額な家電の購入を考えている人は少なくないだろう。だが、増税前ならどんな家電を買ってもお得というわけではない。家電によっては、増税後の値下がりが見込める商品もあり、むしろ来年2…
2019.09.04 15:00
女性セブン
トランプ大統領の再選は日本経済にどう影響するか(Getty Images)
トランプ大統領の対中強硬策が限界に近付いている
 金融市場では相変わらず米中貿易戦争の行方が大きな関心事となっているが、グローバル市場に与える影響は薄れてきたようだ。 トランプ大統領は8月29日、ラジオ番組に出演し、貿易協議について「これまでと違うレ…
2019.09.04 07:00
マネーポストWEB
コロナ禍で金価格の上昇が続いている(Getty Images)
消費増税前後、ブランド品や車はいつ買うのが正解か 金の売買は?
 10月1日に消費税が10%に引き上げられるが、増税前後の買い物は「ポイント還元」の存在に加え、「軽減税率」そして「増税前後の値動き」を踏まえた判断が重要になる。Q&A形式で消費増税にかかわる疑問に答え…
2019.09.04 07:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース