マイホーム・購入

マイホーム・購入に関する記事一覧です。一戸建て・マンション購入に役立つ情報から、自宅のリフォームや売却、空き家問題など、様々な情報を紹介します。

住宅ローンの完済後も「住居費」はかかってくる
老後の住まい問題、持ち家を売って住み替える際のテクニック
「人生100年時代」だから“健康寿命を延ばせ”と言われたかと思ったら、今度は「公的年金が足りなくなる」から働いたり節約したりして“資産の寿命を延ばせ”と言う。こんな政府の方針に従っているだけでは老後は乗り切…
2019.06.11 15:00
週刊ポスト
老後の一大決心 自宅を売るか、売らないかの判断ポイント
老後の一大決心 自宅を売るか、売らないかの判断ポイント
 郊外に戸建てを買ったものの、子供たちが巣立ってからは部屋が余り、買い物や通院も車がないと不便―そんな場合、「家を売って住み替えるべきか」と考える人は多いはず。家を売ったお金で老人ホーム入居を検討する…
2019.05.26 16:00
週刊ポスト
実家は親の「生前」に売るほうが条件が少なくてお得
「老親の家」の売却 親の生前にすべきか、死後にすべきか
 リビングくらしHOW研究所が行った「親の家」についてのアンケートでは、「親の家に悩みがある」と答えた人は78.3%にのぼった。多くの人が、老いていく親や実家を問題と感じているのだ。たとえば実家が老朽化して…
2019.05.21 16:00
女性セブン
老親の住む家は「持ち家」と「賃貸」どちらを選ぶべきか
老親の住む家は「持ち家」と「賃貸」どちらを選ぶべきか
 史上最長、前例のない10連休のGW。長めの帰省をした人も多かったはずだ。都内で暮らす主婦・陰山さん(仮名・55才)もその1人。「いい機会だからと、GWは高校生の息子も連れて、滋賀県の実家に帰省しました。でも…
2019.05.20 15:00
女性セブン
離婚を考え中の30代女性の悩み、シングルマザーが家を買うには?
離婚を考え中の30代女性の悩み、シングルマザーが家を買うには?
 離婚した女性が住宅を購入しようとすると、住宅ローンなどに関して様々な苦労に直面する。そんな離婚女性ならではの住宅購入の悩みや相談に、離婚女性専門不動産会社『アベリア』代表の緑川陽子さん(45才)が回…
2019.04.07 07:00
女性セブン
定年後に自宅をさっさと手放すメリット 将来の老人ホーム入居も視野に
定年後に自宅をさっさと手放すメリット 将来の老人ホーム入居も視野に
 老後の人生、せっかく買った「マイホーム」をどうするかは多くの人にとって切実な問題になるかもしれないだろう。東京郊外、築30年の一戸建てに住む65歳のAさん夫妻のケースを紹介する。 今後も自宅に住み続ける…
2019.04.06 07:00
週刊ポスト
子供が巣立ち熟年離婚、40~50代女性の物件選びの注意点
子供が巣立ち熟年離婚、40~50代女性の物件選びの注意点
 離婚した女性が住宅を購入しようとすると、住宅ローンなどに関して様々な苦労に直面する。そんな離婚女性ならではの住宅購入の悩みや相談に、離婚女性専門不動産会社『アベリア』代表の緑川陽子さん(45才)が回…
2019.04.04 15:00
女性セブン
夫の浮気で離婚の30代女性の悩み 今の家にこのまま住み続けたいが…
夫の浮気で離婚の30代女性の悩み 今の家にこのまま住み続けたいが…
 離婚した女性が住宅を購入しようとすると、不動産会社から、住宅ローンの返済は大丈夫なのか、収入や養育費の支払いまで、根掘り葉掘り聞かれることも多いという。そんな離婚女性ならではの住宅購入の悩みや相談…
2019.04.02 15:00
女性セブン
借地権付建物を買う時の注意点は?
家の「借地権」とは何か? 将来的に土地を買い上げることは可能か
 不動産の広告を見ていると、しばしば見かけるのが「借地権」という単語。字を読めば、「土地を借りる」ということは分かるが、家の借地権とは何なのか? 法で護られている権利なのか? 弁護士の竹下正己氏が回…
2019.03.31 11:00
週刊ポスト
子供ができる「実家の処分」の手続き
親の手を煩わせることなく実家を処分する方法
 相続にかかわる煩雑な手続きは“親にやってもらうこと”と思われているが、じつは子供が“代行”したほうがスムーズに進められるものが数多くある。 例えば、住み慣れた自宅を手離したくないと考える親は多いが、高…
2019.03.01 16:00
週刊ポスト
増税前後の住宅リフォームの最適タイミングは?
増税前の駆け込みリフォームは本当にお得? 補助金利用がメリット大
 今年10月に消費税が10%に引き上げられるが、老後マネーを守るための重要なポイントが「生活のダウンサイジング」だろう。子供たちが巣立って久しく、広い家に夫婦2人。居間と寝室くらいしか使わないが、老朽化し…
2019.01.10 07:00
週刊ポスト
老後はマイホームに住み続けるか、賃貸に引っ越すか
老後のマイホーム問題 “負動産”になるリスク避けるには
 老後はマイホームに住み続けるか、売却して賃貸に引っ越すか。高齢者を悩ませる難問である。「持ち家は“負動産”になるリスクがあります」と語るのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏。「そもそも団塊の世代が購入…
2019.01.09 15:00
週刊ポスト
土地の境界をめぐるトラブルは少なくない
隣家との境界問題 トラブル防止のために確認すべきこと
 一戸建てのマイホームで暮らす多くの人にとって、土地の境界をめぐる問題は決して他人事ではない。樹木やフェンス、自動車など隣家の所有物が“越境”してくることもあれば、逆にクレームを付けられてトラブルに発…
2019.01.02 11:00
マネーポストWEB
老後はマイホームに住み続けるか、賃貸に引っ越すか
弁護士が警告 不動産の「契約書」「重要事項説明書」に潜む罠とは
 多くの人にとって、人生でもっとも大きな買い物になるマイホーム。しかし、構造上の不備や雨漏り、給排水管の不具合など、購入後に問題が見つかるケースも少なくない。実際に2018年は、免震・制震ダンパーのデー…
2018.12.31 16:00
マネーポストWEB
住宅ローン控除の拡充で新築物件が増える一方で“家余り”が進む(イメージ。Getty Images)
人生100年時代 終の棲家だったはずのマイホームも手放す羽目に…
 日本人の平均寿命は男性約81.1歳、女性約87.3歳(2017年)に達したが、実は、日本人の“本当の寿命”はもっと長い。同い年の2人に1人がその寿命まで生きる「50%生存年齢(寿命)」を試算すると、現在55~60歳の男…
2018.12.06 16:00
週刊ポスト
所得税が控除されるリフォームの種類
リフォーム時のお得制度 要件満たせば5年で最大62万5200円控除も
 申請するだけで国や自治体からもらえる給付金・一時金・控除は少なくない。「困った時はもちろん、子供が入学したといった人生の転換期でも活用できる制度は意外とあります。日頃から調べる習慣をつけておきまし…
2018.11.24 07:00
女性セブン
トータルコストを試算すると……
「賃貸vs持ち家」論争 生涯コストはどちらがお得?
 総務省統計局の「住宅・土地統計調査」によると、ここ30年で50代以下の世代の持ち家比率は低下傾向にあり、大都市圏を中心に「生涯賃貸派」が増加しているとされる。一方で、老後まで安心して暮らしていくために…
2018.11.14 07:00
マネーポストWEB
増税前に「駆け込み購入」すべきか否か(イメージ)
消費税10%まで1年 住宅購入、リフォームの最適タイミングは?
 延期に次ぐ延期を重ねてきた10%への消費増税まで、いよいよあと1年を切った。2019年10月の増税前に大きな買い物を済ませるのが得策に思えるが、必ずしもそうではない。 これまで消費税は3%から5%、5%から8%…
2018.10.17 16:00
週刊ポスト
民泊を始めるにあたって検討すべきこととは何か(イメージ)
民泊を始めようと思ったら… 法的に注意すべき点を解説
 急増する外国人旅行客の受け入れ策として期待されるのが民泊。今年6月には「民泊新法」が施行され、民泊を経営するハードルは下がったが、気をつけるべき点は何なのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】…
2018.10.09 15:00
週刊ポスト
空き家対策と放置リスク:その不動産、売ったほうが良いのでは?
空き家対策と放置リスク:その不動産、売ったほうが良いのでは?
 長期間利用されていない、いわゆる「空き家」を所有していると、そこには維持管理費用や放置リスクが伴うことになります。 日本各地エリアで空き家が増加していることもあり、行政はこの対策の一環として「空き…
2018.08.24 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース