田代尚機のチャイナ・リサーチ
中国株・中国経済分析の第一人者で、セミナーやメディアにも多数出演する田代尚機氏が、今後の中国情勢・注目株について詳しく解説。

中国経済が示すヘリコプターマネーの問題点
中国は流動性の罠に陥っている。 中国人民銀行調査統計司の盛松成・司長は7月16日、2016年中国資産管理年会に出席した際、「(マネーサプライの)M1とM2の伸び率の差が大きく拡大している。中国企業はすでに流動…
2016.07.29 16:00
マネーポストWEB

上期好調の中国景気 下期の成長持続に懸念材料はないか
中国の国家統計局は7月15日、2016年4-6月期における実質経済成長率を発表した。結果は6.7%で1-3月期と同じ。市場コンセンサスと比べ、0.1ポイント上振れした。 全人代で決まった今年の成長率目標は6.5~7.0%で…
2016.07.21 07:00
マネーポストWEB

中国 資金流出、人民元安の懸念後退へ
国際市場では、人民元安が急速に進むのではないかといった懸念が強まっているようだが、それは杞憂であろう。6月末の外貨準備高を見ると増勢に転じている。資金流出懸念が後退しているからだ。 現状、中国の経常…
2016.07.13 07:00
マネーポストWEB

なぜ日本株の戻りは遅いのか 市場が抱える本質的な問題
日本株の戻りが遅すぎる。7月1日の日経平均株価終値は、15682円でイギリス国民投票前の23日と比べ3.4%安い水準にある。一方、1日のロンドン証券取引所のFTSE100指数終値は6578ポイントで23日と比べ3.8%高い。ち…
2016.07.05 16:00
マネーポストWEB

イギリスEU離脱でも中国株が大きく下がらない理由
6月24日(金)、国民投票の結果、イギリスのEU離脱が決定した。これを受け、世界の株式市場は急落に見舞われたが、上海総合指数の下げ幅は相対的に小さかった。 例えば、24日のイギリスFTSE100は3.1%下落、ドイ…
2016.06.28 18:00
マネーポストWEB

MSCI 中国A株の指数採用銘柄入りを延期した背景
米MSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)は北京時間6月15日未明、中国A株のMSCI新興国株指数銘柄入りについて、延期すると発表した。これで3年連続3回目の見送りとなった。 A株とは中国…
2016.06.22 07:00
マネーポストWEB

米中が経済・金融面で緊密化 投資協定(BIT)締結へ前進
6月6、7日、米中戦略経済対話が北京で開催された。日本の報道を見ると、「南シナ海問題で物別れ」、「両国間協力の限界を露呈している」などといった否定的な見方が目立つ。確かに、外交面での成果は乏しいが、経…
2016.06.17 07:00
マネーポストWEB

中国本土株に3つの買い材料 回復期待高まる
中国本土株に底打ちの兆しが見え始めた。上海総合指数は6月3日、小幅な上昇ながら、本土投資家たちが強気相場、弱気相場の分かれ目として意識する60日移動平均線を上回ってきた。 過去1か月の動きを振り返ってみる…
2016.06.08 07:00
マネーポストWEB

中国人民銀行が人民元安誘導へ 5年ぶりの安値水準
人民元が再び、安値水準を切り下げてきた。5月30日の人民元対ドル・基準値は前日と比べ294ベーシスポイント人民元安の6.5784となり、2011年2月以来の安値水準を記録した。結局、この日の終値は6.5607で引けており、…
2016.06.05 07:00
マネーポストWEB

不完全で不公平で歪 中国の不動産市場が抱える構造的問題
中国の不動産価格の上昇が止まらない。5月18日に発表された4月の不動産価格統計(70大中都市)によれば、新築商品住宅では、65都市で前月と比べ価格が上昇した。ちなみに、前月も、62都市で上昇している。地域別に…
2016.05.29 07:00
マネーポストWEB

中国共産党 構造改革優先で景気減速を容認
中国の足元の景気は投資家の期待通りには回復していないようだ。4月の月次統計を整理すればおよそ以下の通りである。・鉱工業生産は6.0%増で、前月と比べ0.8ポイント悪化、市場コンセンサスを0.5ポイント下回った…
2016.05.21 07:00
マネーポストWEB

中国で理財商品バブルが崩壊懸念 国際金融市場にも影響か
中国の銀行の理財商品(高利回りの資産運用商品)残高が急増している。中国銀行業理財市場年度報告(2015)によれば、2015年末現在、426社の銀行において、理財商品の発行残高があり、商品数は6万879本。額面残高…
2016.05.10 07:00
マネーポストWEB

中国で3月の月次統計が大きく改善 経済減速リスク後退へ
4月15日、市場関係者が注目する中国の経済統計が発表された。マスコミでは、1~3月の実質経済成長率が前四半期と比べ、0.1ポイント低い6.7%にとどまったことを強調する論調が目立つが、ポイントはそこではない。同…
2016.04.19 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 「当人は無自覚かもしれないけど…」映画館の“マナー違反”どこまで許容できるかの線引き 「靴を脱いで体操座り」「バッグの中でスマホいじり」…同行者からは不満の声も
- 「屋根瓦にヒビ、このままでは近所迷惑に…」5年間で3倍“屋根リフォーム詐欺”被害が急増している背景 情報の非対称性が高いことにつけ込んでくる悪徳業者
- 「定年後こそが人生の本番」和田秀樹医師が説く“自分本位”の生活のススメ 「健康長寿の人はお酒を飲み、食べたいものを食べている人が多い」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 外国株】16日の香港市場概況:ハンセン指数は3日ぶり小反落、米中の通商摩擦などが足かせ (9月16日 19:07)
- 【注目トピックス 外国株】16日の中国本土市場概況:上海総合は3日ぶり小反発、ハイテク株の上昇が指数をサポート (9月16日 19:01)
- 【注目トピックス 日本株】システムディ—文部科学省「セキュアな環境における生成AIの校務利用の実証研究事業」に採択 (9月16日 18:56)
- 【注目トピックス 日本株】はてな—25年7月期は2ケタ増収・大幅な増益、テクノロジーソリューションサービスの売上高が順調に推移 (9月16日 18:55)
- 【注目トピックス 日本株】山忠—1Q売上高13.48億円、営業利益2.37億円。2026年4月期通期業績予想に対しても順調に推移 (9月16日 18:54)