銀行 の記事一覧

【苦戦を強いられる地方銀行】“不安な銀行”のシグナルは「株価急落」「資産に高利の海外有価…
「金利のある世界」で業績を拡大するメガバンク、台頭するネット銀行と対照的に、苦戦を強いられているのが地域密着型の地方銀行だ。業績の悪化を背景に、経営戦略の大幅な転換を図る地銀が目立ってきた。全国各地…
2025.08.08 07:00
週刊ポスト

地銀の経営悪化で利用者を襲う“悪夢” 破綻すれば「預金がゼロになって住宅ローンだけが残る…
「金利のある世界」で業績を拡大するメガバンク、台頭するネット銀行と対照的に、苦戦を強いられているのが地域密着型の地方銀行だ。業績の悪化を背景に、経営戦略の大幅な転換を図る地銀が目立ってきた。破綻して…
2025.08.07 15:00
週刊ポスト

【経営環境の悪化で大苦戦】全国地銀「不良債権比率」調査 全97行中35行が“危険水域”の2%…
「金利のある世界」で業績を拡大するメガバンク、台頭するネット銀行と対照的に、苦戦を強いられているのが地域密着型の地方銀行だ。業績の悪化を背景に、経営戦略の大幅な転換を図る地銀が目立ってきた。不良債権…
2025.08.05 07:00
週刊ポスト

【1位スルガ銀行、2位長野銀行…】全国97地銀「不良債権比率」ワーストランキング 経営悪化…
【マネーポストWEBプレミアムへの登録・ログイン後は下にスクロールするとモザイクなしの画像が見られます】「金利のある世界」で業績を拡大するメガバンク、台頭するネット銀行と対照的に、苦戦を強いられているの…
2025.08.05 06:00
週刊ポスト

三菱UFJ銀行が大谷翔平のスポンサーを降りた理由 移籍により「青」にチームカラーが変わったこ…
ドジャース・大谷翔平(30)をめぐり、広告業界の争奪戦が過熱している。5月8日(日本時間9日)、大谷の代理人であるネズ・バレロ氏が地元メディアの取材に応じ、大谷の2025年のスポンサー収入が1億ドル(約145億…
2025.05.20 07:00
週刊ポスト

【みずほ銀行・貸金庫窃盗事件】1億円超の現金・金塊を盗んだ元行員女性の素性“別の窃盗事…
メガバンクの信頼がまたも揺らいでいる。2024年10月に三菱UFJ銀行で元行員が支店の貸金庫から現金や金塊を盗んでいた事件が発覚したが、みずほ銀行でも2019年に元行員が貸金庫から顧客の現金を盗み、懲戒解雇にな…
2025.03.10 07:00
週刊ポスト

【保管しておいたはずの宝石類が…】三菱UFJ銀行「14億円窃盗事件」により、「貸金庫トラブル…
元行員が三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客の金品を盗んでいた──昨年11月に発覚した前代未聞の窃盗事件。被害者は約70人、被害総額は約14億円に及んでいる。事件をきっかけに注目を集める「貸金庫」をめぐっては、今後…
2025.01.28 07:02
週刊ポスト

三菱UFJ銀行貸金庫「窃盗事件」で懸念されるトラブル続発の事態 貸金庫では取引の客観的な記録…
元行員が三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客の金品を盗んでいた──昨年11月に発覚した前代未聞の窃盗事件。事件をきっかけに注目を集める「貸金庫」をめぐっては、今後トラブルが続出する事態が懸念されている。【前後編…
2025.01.28 07:01
週刊ポスト

《インフレ下の銀行預金活用術》定期と普通の使い分けが重要 メガバンクにはないネット銀行、…
1990年代初頭にバブル経済が崩壊して以降、約30年間にわたり、日本の銀行の預貯金金利は下がり続けた。ところが、2024年以降、金利が上昇に転じている。そのため、投資熱が高まる一方で銀行預金に回帰する人も見…
2025.01.11 15:00
女性セブン

《貸金庫から窃盗》三菱UFJ元行員はなぜ“他人のお金と自分のお金の見境”がわからなくなったのか…
三菱UFJ銀行の貸金庫の管理責任者が顧客の資産を着服する事件が発生した。もし、その管理責任者と同じ立場だったら何を考えただろうか──『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが綴る。 * *…
2024.12.10 07:00
女性セブン

【金利上昇局面で株価上昇期待の金融株を厳選】メガバンクでは三菱UFJ、地銀では群馬銀行、その…
いま日本でも、金利上昇局面を迎えている。今後、さらなる利上げが想定されるなか、株式市場にはどのような影響があるか。また、金利上昇を受けてどのような企業が好影響を受けるだろうか。最新の決算をもとに、…
2024.11.26 16:00
マネーポストWEB

他業種が銀行サービスを手掛ける「BaaS」が花盛り、JR東日本、ヤマダ電機、JALも参入 「JRE…
「為替」「預金」「融資」という銀行本来の機能や情報を、他業種に提供する「バンキング・アズ・ア・サービス(以下BaaS)」というシステムが、いま花盛りだ。 たとえば、ヤマダ電機の「YAMADA NEOBANK」、JALの「JA…
2024.06.04 16:00
女性セブン

JR東日本の金融サービス「JRE BANK」は楽天銀行のシステムを利用、将来的には楽天ポイント…
国内最大の鉄道会社であるJR東日本グループが、5月9日に金融サービス「JRE BANK」をスタートさせる。累計発行数1億枚超を誇る交通系ICカード「Suica」を強みに持つJR東日本グループが手を組んだのは、ネット銀行…
2024.04.25 07:02
週刊ポスト

JR東日本が銀行サービス参入で狙う“Suica経済圏”の拡大 「シニア層にとっては今あるネット銀行…
JR東日本グループが銀行業への参入を発表し、衝撃が広がっている。そこには累計発行数1億枚超を誇る交通系ICカード「Suica」を中心に据えたビジネス拡大の狙いがあるとみられているが、巨大グループの新たな核と…
2024.04.25 07:01
週刊ポスト

【日銀のマイナス金利解除で起きること】庶民生活に当面大きな影響はない、民間銀行は巨額の利…
ついに超低金利時代が終わろうとしている──。3月19日に日銀の金融政策決定会合で「マイナス金利」の解除が決定した。これまでは、民間銀行が日銀にお金を預ける際の金利をマイナス0.1%にすることで貸し出しを促…
2024.04.09 07:00
女性セブン

「この金融商品を買いませんか!」の営業電話にイラつくのは“損する可能性がある”からではな…
突然かかってくる営業電話に辟易としている人は少なくないのではないか。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏もその一人。同氏が預金をしている銀行と系列の証券会社から、金融商品を勧める営業電話が頻繁にかか…
2024.02.03 16:00
マネーポストWEB

新NISA「どこで口座を開いても同じ」は大間違い 「ネット証券」「対面式の証券会社」「銀行…
2024年1月から始まった「新NISA(少額投資非課税制度)」。一般的な株式投資などでは運用益や配当金に約20%の税金がかかるが、新NISAなら利益が無期限で非課税になる。さらに投資の限度額も生涯で1800万円まで拡…
2024.01.28 16:00
女性セブン

新NISAの口座開設、ネット証券と銀行それぞれのメリット “クレジットカード引き落とし”設定…
2024年1月から、現行のNISA(少額投資非課税制度)が新NISAとして生まれ変わり、使い勝手や運用効率においてさまざまな進化を遂げる。非課税期間が無期限になり、生涯投資枠も1800万円まで拡大されるなど、投資家…
2023.12.05 17:00
女性セブン

三井住友FG社長・太田純氏急逝でも業務への影響はなし 不測の事態に備える「コンティンジェン…
日進月歩で進化する医療の世界で、今やがんは“不治の病”ではなくなった。しかし、依然として発見が極めて困難とされるのがすい臓がんだ。「暗黒の臓器」とも呼ばれ、このがんを原因に経済界のトップランナーがこ…
2023.12.04 06:58
週刊ポスト

「信頼する銀行窓口の紹介」で始める投資の落とし穴 注意すべき金融商品と「よく聞く営業トー…
支店・ATM統廃合、手数料値上げなど銀行の「顧客軽視」に厳しい目が向けられるなか、銀行業界による金融商品の販売をめぐる問題が注目を集めている。 今年6月、複雑でリスクの高い金融商品・仕組み債の販売をめ…
2023.11.16 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC

【資産1000億円クラスの女性大株主たち】保有時価総額1240億円の「謎の株長者」、楽天・三木谷氏の妻、“モノ言う株主”の娘…トップ3の横…
- 《94万円が2年で1646万円に》10倍株、50倍株を狙う元証券マン・かぶカブキさんが「上り調子」と見抜く2つの業界 キーワードは「単価の上昇」
- 「一生行かなそうな県」扱いされる佐賀県の魅力を現地在住の編集者が猛アピール! たしかに全国的に有名なものは少ないけど、なんといっても「福岡に近い」
- 「隣の部屋に有名俳優が!」賃貸マンションで隣人が芸能人だった住民が明かす“暮らしへの影響”「壁越しに歌声が聞こえてきたことが…」一般人以上の気遣いを感じる面も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る