ヒット商品 の記事一覧
憧れの食洗機を導入したものの期待外れ?「こんなはずじゃなかった」体験談
掃除や料理などの家事にかかる時間を短縮してくれる「時短家電」は、時間に追われる現代人にとって魅力的なアイテムだ。食器を入れれば自動で洗ってくれる食器洗い乾燥機(以下「食洗機」)もそのひとつで、いま…
2022.02.02 16:00
マネーポストWEB
人気沸騰のオートミール、「挑戦したけど長続きしなかった」人たちの事情
ビタミンやミネラルが豊富な「オートミール」が人気だ。インテージが調査した「2021年、売れたものランキング」によると、2021年1~10月のオートミールの推定販売金額は前年比291%となり、数ある日用消費財の中…
2022.01.12 16:00
2022年は令和のセクシー元年に!男女ともに「ボディコン」再燃もあるか
約2年続いた巣ごもり生活により、人に会わず服を買わない人が増えたことで、大きな打撃を受けたアパレル業界。しかし、もしこのまま新型コロナウイルスの流行が落ち着くなら、来たる2022年はこれまでと全く違う景…
2021.12.31 16:00
女性セブン
2022年トレンド予測“マリトッツォの次に来る”のは「マヌルパン」か
新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済の停滞したなかで、外出自粛により人々の生活様式が劇変したことで、コロナ禍だからこそ生まれた新たなニーズもある。もし、今後コロナの流行が落ち着くなら、来たる2022…
2021.12.29 16:00
女性セブン
2021年のファッション 大人のトレンドは停滞、若者に90年代スタイルが人気
コロナ禍2年目となり、多くの人が自粛生活に慣れてきた2021年。やや停滞気味だったというファッションの分野では、どんなブームがあったのだろうか。 各社はやはり「おうち時間」に着目したと、ファッションジャ…
2021.12.21 19:00
自粛生活で冷凍食品が大躍進の2021年 “自粛太り”対策食品も流行
2021年が終わろうとしているが、自粛生活が続いた中で、1年間、自炊を続けたという人も多かったのではないだろうか。そうした中で2021年の“おうちごはん”にかかわるヒット商品やトレンドを振り返ってみよう。 20…
2021.12.20 16:00
女性セブン
マリトッツォ、唐揚げ店、生ジョッキ缶… 2021年の「食のブーム」を振り返る
2021年の終わりが近づいてきた。コロナ禍による長い自粛生活は、食生活のトレンドにどんな影響を与えたのだろうか? 振り返ってみよう。 数年前までは、インスタ映えするような、カラフルでかわいらしい食べ物…
2021.12.17 07:00
女性セブン
アジアが中心となった2021年のブーム エンタメは韓国、食は台湾が話題
長かった自粛生活が明けて、すっかり“コロナ慣れ”した今日このごろ。コロナ禍で、消費トレンドは残念ながら停滞……かと思いきや、韓国発カルチャーや台湾グルメなど、2021年らしいブームがあった。 いま、世界か…
2021.12.16 07:00
女性セブン
2021年は“ラク活”の1年 ヒット商品も価値観の変化を反映
早くも師走。まもなく、コロナ禍中における2度目の年越しを迎える。現在は国内の感染状況が落ち着いていることもあってか、ウイルスに右往左往させられていた2020年と比べると、国民の消費意欲は旺盛のようだ。 …
2021.12.15 07:00
女性セブン
コロナ禍でも好調 『人生ゲーム』『野球盤』がロングセラー続ける理由
ゲームと言えばテレビ画面で楽しむどころかスマホにかじりつくのが主流になりつつあるいま、一方で、確固たる人気を誇る昭和生まれのゲームがある。 1つは1968年の発売以来、累計1500万台以上を売り上げている『…
2021.10.02 15:00
女性セブン
昭和の家庭を彩った「アデリアグラス」が復刻再ブレークで「すごい状況」
ノスタルジックな花模様のコップやボンボン(一口サイズのチョコレートやキャンディ)入れ。昭和の家庭を彩った食器「アデリアグラス」(当時)が、令和のいま再びブレーク中だ。「きっかけはSNSです。新製品の構…
2021.10.01 16:00
女性セブン
令和の『リカちゃん』最前線 若い世代にとってのインフルエンサー化
昭和の時代に少女の間で大流行した着せ替え人形の『リカちゃん』。令和になったいまも人気は続いており、公式ツイッターのフォロワー数は13万5000以上(2021年9月現在)というから驚くばかり。その内容といえば、…
2021.09.30 16:00
女性セブン
昭和生まれの『リカちゃん』は新技術導入でいまも進化し続けている
昭和の少女が夢中になった着せ替え人形の『リカちゃん』。いまも子供たちに愛される人気のおもちゃだ。「5才の娘がリカちゃんに話しかけながら、服を着せ替えたり、髪の毛をとかしたりしている姿が、自分の幼い頃…
2021.09.28 16:00
女性セブン
昭和レトロなLINEスタンプの人気拡大 制作者も予想外の驚き
今、Y世代、Z世代と呼ばれる若者から注目されているのが「昭和」。昭和のレトロ感が“カワイイ”と人気を集めているのだ。音楽や雑貨、おもちゃのみならず、食やライフスタイルにまで波及し、もはや一過性の現象と…
2021.09.27 07:00
女性セブン
電動キックボード体験者の率直な感想「自転車よりラク」「荷物は運びづらい」
近頃、街なかで見かける機会も増えた「電動キックボード」。シェアリングサービスなども登場し人気化している。その一方で、これまでになかった乗り物だけに、歩行者や自転車、自動車と共に公道を走るための交通…
2021.09.24 19:00
マネーポストWEB
憧れの「ドラム式洗濯機」、買ってから気づいた思わぬ問題点
洗濯機といえばかつては「縦型」が主流だったが、最近では横開きの「ドラム式」が広まりつつある。おしゃれな見た目はもちろん、節水や洗濯物の出し入れのしやすさ、ボタン一つで洗濯から乾燥まで終わる利便性な…
2021.09.23 15:00
マネーポストWEB
ナポリタン、ハヤシライスも 日本発祥の“洋食”誕生の秘密
世界に誇る「日本食」は、海外の文化を取り入れながら、幅広く進化しているが、海外の料理だと思っていたら、実は日本発祥という料理は案外多い。『銀座 煉瓦亭』のオムライス、『ホテルニューグランド』のナポリ…
2021.09.22 19:00
女性セブン
桃屋社長『ごはんですよ!』ロングセラーの秘密は「商品価値の再伝達」
三木のり平のアニメCMで知られる海苔佃煮『ごはんですよ!』をはじめ、『穂先メンマやわらぎ』や『辛そうで辛くない少し辛いラー油』など、多くのロングセラー商品を持つ桃屋。創業101年を迎えた同社は、伝統を守…
2021.09.18 15:00
週刊ポスト
カルディとドンキのエコバッグを比較 似ているようで使い勝手は全然違う!
2020年7月にプラスチック製のレジ袋が有料化されてからすでに1年。スーパーやコンビニで買い物をした際に、エコバッグを使用することも当たり前となっている。そんななか、街で頻繁に見かけるのが、コーヒー、輸…
2021.09.12 19:00
マネーポストWEB
50周年カップヌードルの歴史と豆知識 発売開始は新宿伊勢丹、麺は3種類
今年で誕生50周年となった『カップヌードル』。忙しいときのご飯や受験勉強の夜食などさまざまな思い出のシーンに刻まれている人も多いだろう。世界でも100か国以上で販売され、同ブランドで世界累計販売500億食…
2021.08.28 19:00
女性セブン
注目TOPIC
《億り人・古賀真人氏が解説》日清製粉グループだけじゃない「大谷翔平をCM起用した3企業」の投資妙味 「お~いお茶」「僕のおにぎり」個別商品…
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは