ビジネス の記事一覧

日高屋「中華そば30円値上げ」で客足激減、それでも最高益実現のなぜ?“逆説的な好業績”の…
ハイデイ日高が関東地方を中心に展開する、大衆中華料理チェーン店「熱烈中華食堂 日高屋」(以下、日高屋)の2025年2月期決算は、売上高556億円(前期比114.1%)、営業利益55億円(前期比118.9%)と、過去最高…
2025.09.30 07:00
マネーポストWEB

生成AI時代で「もはや経営コンサルタントは“商売あがったり”」と大前研一氏 ビジネスパーソン…
急激な進化を遂げている生成AI(人工知能)。経営コンサルタントの大前研一氏は「個人の仕事レベルでもAIの影響は大きくなっている」と指摘する。AI時代に仕事はどう変化していくのか。また、AIをどう活用すれば…
2025.09.27 07:00
週刊ポスト

『有隣堂しか知らない世界』老舗書店の人気YouTubeチャンネルが展開するリアルイベントの手応え…
老舗書店「有隣堂」のYouTubeチャンネル『有隣堂しか知らない世界』が好調だ。動画クリエイター・ハヤシユタカ氏が手がける同チャンネルは、ユニークな着眼点と“建前”のないキャラクターの自由なツッコミが人気を…
2025.09.16 16:03
マネーポストWEB

人気YouTube『有隣堂しか知らない世界』を手がける動画クリエイターが語る「企業チャンネル」が…
神奈川県を中心に、首都圏や関西に約40店を展開する老舗書店「有隣堂」のYouTubeチャンネル『有隣堂しか知らない世界』が好調だ。5年前にリニューアルすると、2025年8月末現在で登録者数約40万人、総再生回数約1…
2025.09.16 16:02
マネーポストWEB

《1億再生超え》創業116年目、老舗書店公式YouTubeチャンネル『有隣堂しか知らない世界』が大…
創業116年目、神奈川県を中心に約40店を展開する書店「有隣堂」の公式YouTubeチャンネル『有隣堂しか知らない世界』が注目を集めている。企業YouTubeとしては音楽や映画、ゲームなど、エンタメコンテンツを保有す…
2025.09.16 16:01
マネーポストWEB

自販機事業で苦境に陥るコカ・コーラBJH 直近決算の大赤字転落は「良い赤字」なのか、「ダメな…
8月に発表されたコカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(コカ・コーラBJH)の2025年12月期の中間決算が注目を集めている。会社予想の通期業績が、従来の110億円の黒字から485億円の赤字へと下方修正さ…
2025.09.16 07:00
マネーポストWEB

《完全に“蚊帳の外”だった地上波テレビ》NetflixがWBC独占配信 世界レベルの戦略を描けない…
9回表、大谷翔平が米国代表の主砲・トラウトから空振り三振を奪い、喜びを爆発──そんな感動的なシーンは地上波テレビで観られなくなる。2026年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は、米動画配信大手…
2025.09.09 16:00
週刊ポスト

《『鬼滅』盗撮で逮捕者も》映画業界を長年悩ませる“著作権侵害との戦い”の歴史 海賊版、違…
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が大ヒットしているが、その陰で本編映像を盗撮した動画が、ネット上にアップロードされる騒動も起きている。これを重く見た公式は、7月25日と8月1日に、公…
2025.09.08 11:00
マネーポストWEB

「本当にご利益があるバイ!」佐賀県唐津の高島が“宝くじの島”として有名になるまで 名物土…
宝くじファンの中には、ゲンを担ぐ人も多いが、それを地方活性化につなげた事例がある。今では“宝くじが当たる島”として知られる、佐賀県唐津市の島「高島」だ。30年以上前から始まった高島の“島おこし”の経緯に…
2025.09.06 16:00
マネーポストWEB

「鬼滅」も「国宝」も…日本映画界で“一人勝ち”の東宝 ルーツは阪急創業者が作った「東京宝塚…
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が興行収入299億円を突破し、『国宝』も同110億円を突破。これら大ヒット映画の配給を担っているのが株式会社東宝(以下、東宝)だ。 その歴史は古く、設…
2025.09.06 07:00
マネーポストWEB

《日本国内の薬局を買収》医薬品業界に浸透する中国系業者 実在する薬局の名前を騙り医薬品を…
日本の薬局やドラッグストアが中国人に買収される事例が増えている。それに伴って日本の医薬品が不正に中国などに流出している疑惑が取り沙汰されているという。その現状をライターの廣瀬大介氏がレポートする。…
2025.09.05 07:00
週刊ポスト

日本のルールに違反する“中国系薬局”の実態 処方薬の不正販売で行政処分受けた業者が業務停…
日本の薬局やドラッグストアが中国人に買収される事例が増えている。それに伴って日本の医薬品が不正に中国などに流出している疑惑が取り沙汰されているという。その現状をライターの廣瀬大介氏がレポートする。…
2025.09.04 15:00
週刊ポスト

【日本酒の「酒蔵」を買収する中国資本】なぜ「多少条件が悪くても買いたい」と考えるのか? …
中国では日本酒ブームが続いているというが、その裏で日本酒の酒蔵が相次いで中国資本に買収されている。その実態をジャーナリストの西谷格氏がレポートする。【前後編の後編】経営状態があまりに悪く“買取未遂”…
2025.09.03 15:00
週刊ポスト

《中国「皇室ビジネス」の実態》「悠仁さま」「佳子さま」…皇族の名称が中国で「商標登録」申…
今年4月、筑波大学に進学した秋篠宮家の長男・悠仁さま(18)は、中国でも頻繁に話題になっている。中国の国営メディアでは関連ニュースがたびたび報じられ、中国のポータルサイトでも「悠仁さま大学生活の現状」…
2025.09.03 07:00
週刊ポスト

《中国資本が続々と日本酒の「酒蔵」を買収》“事業の再生”につながる一方で、従来の人間関係…
中国では日本酒ブームが続いているというが、その裏で日本酒の酒蔵が相次いで中国資本に買収されている。その実態をジャーナリストの西谷格氏がレポートする。【前後編の前編】日本酒ブームが製造元の「酒蔵」買…
2025.08.31 07:00
週刊ポスト

中国資本が日本酒の酒蔵を次々買収、背景にある“日本酒の酒造免許”の特殊性 経営者の高齢化…
中国では日本酒ブームが続いているというが、その裏で日本酒の酒蔵が相次いで中国資本に買収されている。その実態をジャーナリストの西谷格氏がレポートする。【全文】>プレミアム登録してレポート全文を読む …
2025.08.31 06:00
週刊ポスト

「えっ、あのウニ1万円もしたの!?」“時価メニュー”を注文して会計時に仰天 仕入れ値が変…
寿司屋や居酒屋でメニュー表に「時価」と書かれているものがある。ブランド魚やイカの活け造りのように市場に入るかどうか分からない魚介類や、マツタケなどの高級品で多いイメージがあるだろう。ネットニュース…
2025.08.30 16:00
マネーポストWEB

《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国…
日本の薬局やドラッグストアが中国人に買収される事例が増えている。それに伴って日本の医薬品が不正に中国などに流出している疑惑が取り沙汰されているという。その現状をライターの廣瀬大介氏がレポートする。…
2025.08.29 07:00
週刊ポスト

《大阪の薬局譲ります》“神薬”目当てで中国人が日本の薬局を続々買収 「不正輸出」「行政処…
日本の薬局やドラッグストアが中国人に買収される事例が増えている。それに伴って日本の医薬品が不正に中国などに流出している疑惑が取り沙汰されているという。その現状をライターの廣瀬大介氏がレポートする。…
2025.08.29 06:00
週刊ポスト

【クールビズ誕生20年】夏のビジネスウェアとして「ハーフパンツ」は定着するのか? スー…
地球温暖化対策の一環として省エネ推進のため2005年に始まった「クールビズ」も今年で20年。この間に働き方が多様化し、ビジネスパーソンの装いは着実にカジュアル化してきたといえる。そうした中、紳士服大手の…
2025.08.19 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

《卒業すれば生涯収入5億~10億円なのに…》JRA競馬学校で開校以来初の卒業生ゼロ 規則遵守や体重管理の問題で4人が退学して3人が留年と発表
-
日本のルールに違反する“中国系薬局”の実態 処方薬の不正販売で行政処分受けた業者が業務停止期間中も販売継続、大阪市健康局も対応に乗り出す事態に
-
進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る