自動車 の記事一覧
自家用車を手放す選択肢、カーシェアリング活用で年間最大で34万円節約も
コロナ禍の「外出自粛」により、所有する自家用車の利用機会が減ったという人は多い。都内在住の70代男性が言う。「コロナ前は季節ごとの遠出に加え、近所での買い物や通院などで当たり前のようにほとんど毎日乗…
2021.03.23 15:00
週刊ポスト
「今でも劣等感が…」教習所に通ったけど運転免許を取れなかった人たちの苦悩
大学進学や就職を機に、運転免許の取得を考える人は少なくないが、中には挫折してしまう人もいる。 令和2年版「警察白書」によれば、日本人の運転免許保有者(令和元年)は74.8%に上る。20代は約8割、30~50代で…
2021.03.21 16:00
マネーポストWEB
自動車のEV化で停電リスク拡大 優先すべきは「節電」への取り組み
カーボンニュートラル、全車種を電気自動車(EV)化……、世界的な環境問題への取り組みが自動車業界にも大きな影響を与えている。はたして技術革新はどこを目指すべきなのか。経営コンサルタントの大前研一氏が考…
2021.03.17 07:00
週刊ポスト
トヨタは生き残れるか? 異業種のEV参入が引き起こす自動車業界の地殻変動
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.02.02 15:00
マネーポストWEB
相続資産が「負の遺産」に!死後のゴルフ会員権、自家用車の負担どうなる?
亡くなった家族が払っていた様々なサービスの会費、ローンなどについて、正しい対応をせずに放っておいた結果、後でまとめて請求されて大慌て……という事態も相次いでいるようだ。 なかでも、死後に放置している…
2021.01.15 15:00
週刊ポスト
地方移住したけどマイカー所持を諦めた40代男性の「発想の転換」
高齢者が自動車の交通事故を起こすと「免許返納」が話題となり、それと同時に「でも、地方では車がなくてはどうしようもない」という反論もセットでやってくる。このように「地方は車が必須」という声はあるもの…
2020.12.26 16:00
マネーポストWEB
「男なら免許を取っておけ」の風潮に異論続出、「なんで男なら?」
多様性や男女平等が意識される昨今だが、「男なら……」「女なら……」という考え方はいまだに根強く残っている。例えば、「男なら免許を取っておけ」という風潮もあるが、よく考えたら「どうして?」と疑問を抱く人…
2020.12.25 17:00
マネーポストWEB
アップルの新エネルギー自動車開発が進展か 中国企業含め熾烈な争いに
2020年の株式市場では、テスラ(TSLA)の株価急騰が大きな話題の一つとなった。12月中旬の株価は3月の安値から10倍弱まで跳ね上がっている。時価総額はアメリカ市場で第6位。ウォールマート、ジョンソン&ジョン…
2020.12.23 07:00
マネーポストWEB
年末年始、マイカー帰省は要注意 「他県ナンバー」への厳しい目も
今年はコロナ禍で帰省を控えようと考える人も多いようだ。実際、12月上旬時点で、JR東日本は年末年始の新幹線・在来線の予約状況が昨年の半分に留まっていることを公表している。依然として感染リスクを警戒する…
2020.12.22 15:00
週刊ポスト
免許取得しても車を買わない若者たち「これは身分証」「車は贅沢品」
「若者の車離れ」と言われるようになって久しいが、コロナ禍ではなるべく人との接触機会が減らせる車での移動にも注目が集まっている。そうしたこともあり、「とりあえず自動車免許は取得しておこう」と考える若者…
2020.12.16 16:00
マネーポストWEB
銀行口座・不動産・車…「故人の名義変更」の面倒すぎる手続き
不動産を相続したのに売却できない! 登記名義の変更をきちんとやっておかないと、財産の処分などで苦労することになる。『週刊ポストGOLD もめない相続』より、故人の名義変更手続きの厄介さと、それを手際よく…
2020.12.09 07:00
マネーポストWEB
トヨタ自動車「クラウン消滅」報道で見え隠れするお家事情
〈トヨタ自動車は高級車「クラウン」セダンの生産を現行型で終了する〉──11月11日付中日新聞のスクープは大きな衝撃を与えた。 クラウンといえば「いつかはクラウン」のフレーズが思い浮かぶ。1983年発売の7代目ク…
2020.11.30 07:00
週刊ポスト
ドバイの宝くじで「メルセデスベンツSクラス」が当たった日本人
還元率70%のスペインの宝くじ「エル・ゴルド」と並び、世界一当たりやすいと言われるドバイの宝くじで、見事に凄いものが当せんを果たした日本人がいる。京都に本店を持つ着物店「京都 きもの京小町」代表の村井…
2020.11.27 19:00
週刊ポスト
バイデン氏の環境政策は日本企業に逆風 自動車、電力業界に影響か
米大統領選で民主党のジョー・バイデン氏が当選を確実にしたことで、日経平均株価は2万5000円台に達し、29年ぶりにバブル崩壊後最高値を更新した。米国のダウ平均も大幅高となるなど「ご祝儀相場」が広がっている…
2020.11.17 07:00
週刊ポスト
BYD絶好調 政策後押しで急成長する中国の新エネルギー自動車市場
中国の電気自動車メーカーとして真っ先に思い浮かぶのは、米著名投資家、ウォーレン・バフェット氏が投資するBYDであろうが、その株価が足元で急騰している。 香港に上場するH株(01211)の株価は、8月20日に記…
2020.11.04 15:00
マネーポストWEB
年収1000万円超の凄腕タクシー運転手 流しの“虎の巻”も存在
いまや“生涯現役”が当たり前となった。第2の人生でどんな仕事を選ぶかは、生きがいとしてはもちろん、定年後の生活費を大きく左右する。そうした中で注目されているのがタクシー業界だ。「運転が好き」という人な…
2020.11.02 07:00
週刊ポスト
マイカー所有者の憤り 70代女性を呆れさせたゴルフ仲間の一言
マイカーを所有していると何かと維持費がかかるもの。一方で普段車に乗らない人からすれば、何にどれぐらいかかっているのか、なかなか理解しにくいのかもしれない。そうした意識の差が、人間関係に亀裂を入れる…
2020.11.01 16:00
マネーポストWEB
お金があっても車を買わない「マイカー不要論者」たちの金銭感覚
ここ10年ほど「若者の車離れ」と言われて久しい。賃金の伸び悩みや維持費の高さなど、お金の問題が大きいという意見も多いが、一方で都心在住者を中心に「お金があっても車は買わない」という人もいる。「マイカ…
2020.10.30 15:00
マネーポストWEB
免許合宿がGo To対象で格安に 学生・社会人らの「今こそ免許を!」の決意
10月から「Go Toトラベル」の対象が全国に拡大され、さらなる盛り上がりを見せ始めている。そうした中、Go Toトラベルが「普通自動車免許の合宿」にも適用されることが、ネットを中心に話題になっている。 例え…
2020.10.07 16:00
マネーポストWEB
運転は14年ぶり! 2時間の「ペーパードライバー講習」でわかったこと
若い頃に免許は取ったものの、その後、運転する機会もないまま免許更新だけし続ける「ペーパードライバー」は少なくない。特に東京23区内など、鉄道交通網が発達している地域に住んでいる人の中には、そうした人…
2020.10.03 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
「神戸女性殺害事件の不気味さ」と「父の葬式に現れた泥棒未遂犯」…オバ記者が心に留める“怖いことはいつだって潜んでいる“という事実
-
《未払い賃金は300億円以上か》スキマバイトの“企業側キャンセル問題”で食い違うタイミーと厚労省の見解 タイミー側が過去の休業補償を「支払わなくていい」と主張するロジック
-
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ
-
【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:サナエノミクス関連と造船関連が人気化!今注目すべき国策銘柄【FISCOソーシャルレポーター】 (10月25日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:日米・米中首脳会談、日米金融イベント、決算発表本格化 (10月25日 16:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し (10月25日 14:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色 (10月25日 14:10)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目 (10月25日 14:08)