閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

自動車 の記事一覧

ミニの特徴でもあった丸型ヘッドライトは使わず、印象的な変形6角形のヘッドライトを採用して個性を際立たせている
【ミニ史上、最も大きなボディ】BMWミニのSUVモデル「ミニ・カントリーマン」が見せた“新たな…
 輸入車の人気ブランドとしてすっかり定着したBMWのMINIシリーズ(以下、ミニ)。2023年11月にデビューし、2024年春に日本上陸を果たした現行の新型は3ドアハッチを中心に5ドアハッチ、SUVモデル、そしてオープン…
2025.01.11 15:00
マネーポストWEB
EVシフトの先には「スマートカー競争」が待ち受ける(左から日産自動車の内田誠社長、ホンダの三部敏宏社長/時事通信フォト)
ホンダ&日産が経営統合で見据える「スマートカー競争」の行方 優勝劣敗を左右する「ソフトウ…
 日本経済全体の今後を左右する“経営統合”に向けた協議が進められている。日産自動車の内田誠社長とホンダの三部敏宏社長は12月23日、共同持ち株会社設立による経営統合に向けて検討する基本合意書を締結したと発…
2025.01.10 07:00
週刊ポスト
鴻海精密工業が日産の買収に向けて水面下で動いていたという(写真/EPA=時事)
ホンダ&日産「経営統合」の背景に台湾巨大企業による買収の動き、最高戦略責任者は「日産の元…
 日産自動車の内田誠社長とホンダの三部敏宏社長は12月23日、共同持ち株会社設立による経営統合に向けて検討する基本合意書を締結したと発表した。長年激しい競合関係にあった日産・ホンダ両社。突然の統合劇のウ…
2025.01.09 07:00
週刊ポスト
日産自動車の内田誠社長、ホンダの三部敏宏社長、三菱自動車の加藤隆雄社長の合同会見(時事通信フォト)
ホンダ&日産「大企業の経営統合」に立ちはだかる難題 社風の違い、重複する商品や販売拠点……
 日本経済全体の今後を左右する“世紀の経営統合”の背景に蠢いていたのは、恩讐と策略だったのかもしれない。さまざまな思惑や権力闘争を経て辿りついた統合劇は、いったい何をもたらすのか──自動車業界に精通する…
2025.01.08 07:00
週刊ポスト
経営統合が破談に。何が起きていたのか(写真/NurPhoto via AFP)
【全文公開】ホンダ&日産が経営統合へ、巨大連合“誕生”の裏で起きていた内幕 水面下で蠢い…
 日本経済全体の今後を左右する“世紀の経営統合”の背景に蠢いていたのは、恩讐と策略だったのかもしれない。さまざまな思惑や権力闘争を経て辿りついた統合劇は、いったい何をもたらすのか──自動車業界に精通する…
2025.01.08 06:00
週刊ポスト
Kさんが目撃した、繁華街を蛇行する電動キャリーケース(渋谷・センター街にて)
【日本の法律上は原付バイク】電動スーツケースの“危険運転”目撃談が続々 「子供が繁華街で…
 繁華街や観光地にあふれる訪日観光客のマナー問題。一部で、日本人が驚くような、度を越えた振る舞いはしばしば取りざたされるが、その中の一つに「電動スーツケース」がある。 電動スーツケースとは、本体にバ…
2025.01.06 15:00
マネーポストWEB
大阪・関西万博でデモンストレーション飛行を実施予定の「空飛ぶクルマ」のイメージ(写真提供/SkyDrive)
【大阪万博の目玉「空飛ぶクルマ」開発の現在地】バッテリーの力で飛行し垂直に離着陸可能 被…
 関心度の低さ、工期の遅れ、建設費用高騰などいくつもの問題が指摘されてきた大阪・関西万博もいよいよ開催まで4か月となった。日本での万博開催は2005年の愛・地球博(愛知県)以来20年ぶりで、半世紀の時を超え…
2025.01.04 07:00
女性セブン
日産自動車の立て直し策はどこまで通用するのか(内田誠社長。EPA=時事)
【ホンダと経営統合へ】業績不振で苦しむ日産自動車、グローバル競争力強化で立て直しを目指す…
 日産自動車とホンダは12月23日、経営統合に向けた協議を正式に始めることで合意した。持ち株会社が設立され、両社はその子会社の形となるため、日産ブランドはそのまま残る見通しだ。 日産自動車の7-9月期業績は…
2024.12.25 16:00
マネーポストWEB
日本の自動車メーカーは激動の時代を迎えている(イラスト/井川泰年)
《ホンダと経営統合へ》自力での再建が困難になった日産自動車の深刻な経営状況 かつて経営コ…
 自動車業界を取り巻く動きが風雲急を告げている。12月18日には、ホンダと日産自動車が経営統合に向け協議していることが報じられた。そこには日産が筆頭株主となっている三菱自動車の合流も視野に入っている。 …
2024.12.21 07:00
週刊ポスト
8月に共同会見した日産の内田社長(左)とホンダの三部社長(右)
《本当に対等な関係が築けるのか》ホンダと日産が経営統合へ、決断を急がせた「鴻海の思惑」 …
 12月18日付の日本経済新聞が一面トップで〈ホンダ・日産統合へ〉の大見出しを打った。報道によれば、両社は持ち株会社を設立するかたちでの経営統合に向けた協議に入るという。実現すれば販売台数の規模は世界3位…
2024.12.18 14:00
マネーポストWEB
簡単に装着できる布製滑り止め。走りやグリップ力はいかほどか
「5分あれば余裕で装着完了」話題の布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス」の実力を…
 降り積もった雪道を夏用タイヤのまま走行したクルマがスリップし、立ち往生しているニュースを目にすることがあるだろう。突然の降雪とは言え、凍結路や雪道を承知の上で走行したドライバーは、公安委員会遵守事…
2024.12.15 15:00
マネーポストWEB
丸型LEDヘッドライトを採用した「e:FUN」。フロントグリルなどに廃棄バンパーを再生したサステナブル素材を採用して、より環境にやさしいEVイメージを際立たせる
ホンダ「N-VAN e:」が見せた新世代アウトドアBEVのカタチ “走る蓄電池”としてキャンプサイト…
 ビジネスシーンで活躍する軽自動車の商用VAN。ところが2018年に登場したホンダN-VANは、抜群の積載性と使い勝手の良さから、一般ユーザーによるレジャーシーンでも活躍し、高い支持を得ている。そんな人気モデル…
2024.12.07 11:00
マネーポストWEB
各自動車メーカーの主要な安全機能一覧
【自動車「安全性能実験」ランキング】「衝突試験で不利になりがちな軽自動車」「評価が振るわ…
 一般ユーザーが車の安全性能を比較するのは難しいが、その手がかりとなる重要なデータが存在する。国土交通省と同省所管の独立行政法人NASVA(自動車事故対策機構)が実施する「自動車安全性能評価」だ。そのデー…
2024.11.29 07:02
週刊ポスト
「自動車安全性能評価」は複数メーカーの車を同一条件で公平に試験・評価する唯一のデータ(写真はNASVAホームページより)
【自動車「安全性能実験」52車種ランキング】スバル「クロストレック/インプレッサ」、ト…
 自動車事故の際、自身や同乗者の身を守れるか。あるいは自分がぶつけてしまった時、被害者を守ることができるのか──。そうした車の安全性能を検証した「公的な実験データ」が存在する。車を選ぶ際の重要な指標と…
2024.11.29 07:01
週刊ポスト
走行中の飛び石による車の損傷で賠償を求めることはできるのか?(イメージ)
【法律相談】「国道を走行中、並走車の飛び石で車体に傷」加害ドライバーや道路管理者に賠償を…
 車が直接ぶつかって起きた事故ではなく、走行中の車が飛ばした石によって起きる事故もある。このような事故で損害を受けた場合、“石を飛ばしてきたドライバー”に賠償請求できるのだろうか。実際の法律相談に回答…
2024.11.28 19:00
週刊ポスト
T-クロスとしては初の装備、LEDマトリックスヘッドライト「IQ.LIGHT」を搭載。バンパーデザインなども変更
輸入車SUV人気を牽引するVW「T-クロス」の魅力解剖 走りはドイツ車のスタンダードを十分クリ…
 日本の道路で走るには、まさにジャストとも言えるサイズ感のフォルクスワーゲン(以下、VW)「T-クロス」。日本導入は2020年から始まり、SUVという流れにも乗って3年連続で輸入SUV登録台数No.1(自社調べ)を獲得…
2024.11.24 11:00
マネーポストWEB
イーロン・マスク氏はトランプ支持を打ち出し、選挙戦に巨額の資金を投入(Getty Images)
米大統領選で繰り広げられた「イーロン・マスク氏vsビル・ゲイツ氏」のマネーゲーム 足元で…
 今回のアメリカ大統領選では、米国の先端企業が集まる「シリコンバレー」を分断するマネーゲーム選挙戦が展開された。 シリコンバレーの経営者は伝統的にリベラルな価値観をもとに民主党支持が多かったが、テス…
2024.11.08 06:00
週刊ポスト
新人ドライバーが増えているタクシー業界
タクシー不足解消に向けて「新人タクシー運転手増加」の功罪 利用客は「同じ料金なのにストレ…
 ここ数年、新人タクシー運転手が増加している。公益財団法人東京タクシーセンターが公開している運転者証交付数の推移をみると、2023年3月では4万8515人の交付だったが、以降は増加傾向で、2024年9月は5万3076人…
2024.11.02 07:00
マネーポストWEB
小型ながらプレミアム感を感じさせるレクサスLBX
豊田章男会長の「スニーカーのようなクルマを作ってほしい」の一言から開発された「レクサスLB…
 レクサスが「サイズのヒエラルキーを超えた新たなコンパクト・ラグジュアリー」として投入した「LBX」。これまで“ボディの大きさ”によって形成されていたプレミアムカーの概念をコンパクトカーサイズの中で表現し…
2024.10.30 16:00
マネーポストWEB
EVブーム失速でHV車の時代が到来するのか(イラスト/井川泰年)
自動車業界「EVブーム失速」で「HV車復権」 大前研一氏が見据える世界の“自動車戦争”近未来…
 欧州最大の自動車メーカーであるドイツのフォルクスワーゲン(VW)グループが、収益性改善のためにドイツ国内の工場を閉鎖して最大3万人の人員削減を行ない、中国でもリストラに踏み切る方針と報じられた。 その…
2024.10.25 07:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース