海外事情 の記事一覧

新政権の船出とともに迫る韓国経済の危機(写真は尹錫悦・次期大統領/AFP=時事)
韓国経済の袋小路 企業も国民も借金だらけ、就職先なく「ヘル朝鮮」と自嘲
 3月9日の韓国大統領選で、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏が当選を果たした。5月に発足する新政権の前に立ちはだかるのが、韓国経済の危機的状況だ。 新型コロナウイルスの感染拡大を受…
2022.03.23 07:00
週刊ポスト
中国では「老壇酸菜」を使ったカップ麺が大人気だが…(Imaginechina/時事通信フォト)
中国で「食の安全」が大問題に 「老壇酸菜」のずさんな製造過程が発覚
 中国で老壇酸菜湯を食べたことがあるだろうか。高菜漬に似ているが、もう少し酸っぱくて塩辛くて旨味が強い漬物である「老壇酸菜」をベースにスープを作り、そこに淡泊だが歯ごたえのあるナマズの切り身、肉厚の…
2022.03.23 07:00
マネーポストWEB
新型コロナによる営業規制に抗議する韓国の自営業者たち(2021年12月)
韓国経済「ゾンビ企業」延命で窮地 9月には金融システムに深刻な危機も
 3月9日の韓国大統領選で、保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏が当選を果たした。5月に発足する新政権の前に立ちはだかる課題のなかで、とりわけ大きな難題がある。 それが、韓国経済の危機…
2022.03.22 07:00
週刊ポスト
なぜプーチン大統領はウクライナ侵攻に踏み切ったのか(イラスト/井川泰年)
プーチンはなぜウクライナに侵攻したか 大前研一氏が“ロシア脳”で読み解く
 なぜロシアのプーチン大統領は、国際社会から非難を浴びることが明らかなウクライナ侵攻に踏み切ったのか──。経営コンサルタントの大前研一氏は「ロシアとプーチン大統領の側に立って“ロシア脳”で見てみるとウク…
2022.03.20 07:00
週刊ポスト
3月10日、大行列ができた「ユニクロ モスクワ」(写真=AA/時事)
帰国か、第3国に滞在か…ロシアで事業展開する日本企業、それぞれの有事対応
 3月10日、欧州最大規模の店舗である「ユニクロ モスクワ」には大勢の客が押し寄せていた。帰国直前に店を訪れていた日本企業のロシア駐在員男性が様子を語る。「営業停止が発表されて以降、連日店前に行列ができ…
2022.03.19 07:00
週刊ポスト
日本にも「預金にマイナス金利」時代が来るか(写真はマイナス金利を導入しているドイツ銀行/AFP=時事)
「預金にマイナス金利」時代が目前 ドイツでは半数の銀行が導入、日本も追随か
「急に入り用になった時すぐ引き出せるように」と、100万円の普通預金を別口座に置いていたAさん。孫が生まれたお祝いをと5年ぶりに銀行で記帳すると、知らないうちに残高が約96万円になっていた。まさか預金が減る…
2022.03.09 07:00
週刊ポスト
浙江省に優秀な人材が集まるか(浙江省の杭州。Getty Images)
中国・浙江省が「共同富裕」促進のため打ち出した“破格の起業融資政策”
 中国では昨年、国家の目指す新たな大方針が示された。それが日本のメディアでも盛んに取り上げられている「共同富裕」である。“先に豊かになれる人から豊かになればよい”。トウ小平時代から続く、経済発展を優先…
2022.02.23 07:00
マネーポストWEB
日本はアメリカとの距離をどう保つべきか(イラスト/井川泰年)
米中新冷戦、ウクライナ危機…日本はこのままアメリカに従属してよいのか
 中国やロシアとの間に緊張感が高まるアメリカ──。こうした国際情勢の緊迫化は、アメリカの同盟国である日本にも影響を与えるだろう。今後の日本とアメリカの関係性をどう考えるべきか、経営コンサルタントの大前…
2022.02.15 07:00
週刊ポスト
北京五輪会場でのデジタル人民元の利用実験の思惑は?(EPA=時事)
北京五輪でデジタル人民元の利用実験、ドル覇権に挑戦する中国の思惑
 現在、中国の一部地区では「デジタル人民元」のテストが行われている。現時点では法定通貨ではない。スマホユーザーがデジタル人民元アプリをダウンロードし、それに携帯番号、ID、自分で決めたパスワードを入力…
2022.02.09 07:00
マネーポストWEB
北京市内に設置されたマスコットの前で記念撮影する人たち(時事通信フォト)
ゼロコロナ政策いつまで… 五輪後も続く北京住民たちの“憂鬱な日々”
 2月4日から北京冬季オリンピックが開催される。中国では1月31日から春節休暇が始まっていることもあり、北京の住民たちはさぞかし大きな高揚感に包まれているのではないかと想像するかもしれないが、住民たちの声…
2022.02.02 07:00
マネーポストWEB
習近平政権が次に狙うのは?(イラスト/井川泰年)
習近平政権に警鐘を鳴らしてきた大前研一氏が分析「中国の次なる戦略」
 2月開幕の北京冬季五輪での外交ボイコットを表明したアメリカを筆頭に、各国が様々な対中政策を講じているが、今後中国はどのような政策を推し進めてくるだろうか。かねてより習近平・国家主席の政策に警鐘を鳴ら…
2022.01.21 07:00
週刊ポスト
妊婦の診療拒否事件はなぜ起こったのか(西安高新病院。Getty Images)
中国で診療拒否事件が多発、厳格な「ゼロコロナ政策」が社会問題に
 中国では年明け早々に起きた「診療拒否事件」が大きな話題となっている。1月1日19時、陝西省西安市に住む妊婦が、お腹が痛くなったため120番(救急車を呼ぶための番号)に電話した。しかし、何度かけても話し中、…
2022.01.19 07:00
マネーポストWEB
中国のオンライン補習授業は浸透するか(Sipa USA/時事通信フォト)
北京で始まった「学校教師によるオンライン補習授業」という“国家実験”
 中国の子育て世代にとって、教育費への不満は大きい。「共同富裕」の促進が今後の経済政策の大方針である以上、当局はこの問題を放置しておくわけにはいかない。 中国共産党中央弁公庁、国務院弁公庁は7月24日、…
2021.12.22 07:00
マネーポストWEB
習近平政権の統制強化策が向かう先は?(イラスト/井川泰年)
中国・習近平主席の統制強化策の行く末 不動産市場は“地獄の1丁目”に
 中国では、様々なかたちでの規制強化が続いている。これらの動きには、どのような狙いがあるのだろうか。習近平政権が繰り出す統制強化策とその行く末について、経営コンサルタントの大前研一氏が考察する。 *…
2021.12.07 07:00
週刊ポスト
今年の中国「独身の日」も大盛況のうちに終わった(Getty Images)
中国で高まる国産品ブーム 「独身の日」商戦も日本企業の苦戦が鮮明に
 近年高まりを見せる中国の“愛国ムード”。しかし今、行き過ぎた愛国心から「反日」の機運も高まり、さまざまなところで影響が出ているという。今年11月11日に開催された中国最大のネット通販セール「独身の日」商…
2021.11.25 07:00
マネーポストWEB
ワクチンパスポートによるトラブルは世界各地で起こっているという(Getty Images)
世界で広がるワクチンパスポート 差別、偽造、有効期限などの課題も
 現在、世界的に導入が進む新型コロナウイルスの「ワクチンパスポート」。日本では、年内にもスマホなどでワクチン接種証明書や陰性証明書を表示するデジタルのワクチンパスポートが導入される方針で、10月に入っ…
2021.10.27 07:00
女性セブン
ニューヨークのブロードウェイミュージカルを見るにはワクチンパスポートが必要(写真/AFLO)
海外のワクチンパスポート事情 イタリアでは職場でも提示が義務化
 現在、急ピッチで進められている「ワクチン・検査パッケージ」の実用化。新型コロナウイルス感染症のワクチン接種証明書や陰性証明書を提示することにより、行動制限が緩和される見通しだ。政府は年内にも、書類…
2021.10.26 15:00
女性セブン
発展途上国ながら世界幸福度ランキング上位だったブータン(Getty Images)
ブータン「世界一幸せな国」の幸福度ランキング急落 背景に何が?
 2012年から毎年国連が発表している「世界幸福度ランキング」という調査がある。世界150以上の国と地域を対象とした大規模調査で、アンケートやGDP(国内総生産)、社会保障制度、人生の自由度や他者への寛容さな…
2021.10.26 07:00
女性セブン
中国政府が進める不動産バブル対策の行く末は?(北京のマンション群。AFP=時事)
中国政府の強力な「不動産バブル対策」で懸念される大きな副作用
 中国には“金九銀十”といった表現がある。9月、10月は農作物が豊富に出回る時期であり、その心理的効果から消費が拡大する。不動産で特にそうした傾向が顕著である。しかし、10月1日から7日にかけての国慶節休暇の…
2021.10.13 07:00
マネーポストWEB
韓国の文在寅・大統領は「強制執行は望ましくない」と語っていたが…(写真/EPA=時事)
韓国元徴用工訴訟 三菱重工への「資産売却命令」に打つ手はないのか
 戦時中に強制労働させられたと主張する韓国人らが損害賠償を求めた元徴用工訴訟では、2018年に韓国の最高裁で三菱重工業への賠償命令が確定。同社が支払いを拒否するなか韓国・大田地裁が9月27日、すでに差し押さ…
2021.10.06 07:00

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース