FX の記事一覧
FXに関する記事のまとめ。最新の為替相場情報からFXの取引手法まで、多数配信。

相場には不測の事態がいつ何時にも起こりうるリスクがある
この話は、ほかのマーケット関係者からも、過去にこんなことがあったという事例として、聞かれているかもしれませんが、1998年夏のロシアのデフォルトに端を発した金融大混乱のなかで、同年9月にアメリカのLTCM(…
2016.06.21 19:00
マネーポストWEB

羊飼い流!指標発表時のトレード術を大公開
発表直後の動きに食らいつくのは危険が伴う結果によって相場が大きく変動する経済指標の発表は、トレーダーにとっては絶好のチャンスだ。しかも多くは日本時間の夜であるうえ、日付や時間があらかじめ決まっている…
2016.06.17 07:00
マネーポスト(雑誌)

改めて考える資産運用としてのFX 『FXダイレクトプラス』で高金利通貨のメリットを得る
日銀のマイナス金利政策の影響で国内金利はいちだんと低下。金利が付く金融商品はいまや貴重な存在となりつつある。だが、海外に目を転じれば、高い金利が付いている通貨がいくつもある。FXなら、その恩恵を享受す…
2016.06.02 12:00
マネーポスト(雑誌)
PR

勝ち続けるコツは、得意な相場で儲けて、不得意な相場では待つこと
It’s not my market(直訳:これは、自分の相場ではない)。 ちょっと格好いいような、逃げ腰なような言葉ですが、本人は真剣です。 人間、得手不得手があります。相場でも同じです。上昇相場に強い人、…
2016.05.10 19:00
マネーポストWEB

FXトレードに役立つツイッターアカウント一覧
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。羊飼い氏はトレード時の必携ツールとしてツイッターを活用しているという。では、どんなアカウントが役に…
2016.04.27 07:00
マネーポスト(雑誌)

FX投資でツイッターを活用するメリットとは?
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。羊飼い氏がトレード時の必携ツールという「ツイッターを活用した情報収集術」について説明する。* * …
2016.04.13 07:00
マネーポスト(雑誌)

【羊飼いのFXトレンドフォーキャスト】トレード時の必携ツール! ツイッターを活用した情報収…
マイナス金利の第一報はツイッター経由で知るFXは情報戦でもある。為替関連ニュースはもちろん、株や商品、債券などあらゆる金融市場の動向が為替レートを動かす要因となっている。24時間取引されるFXでは常にリア…
2016.03.15 07:00
マネーポスト(雑誌)

松井咲子 ユーロ使う独、使わぬポーランド訪れ為替問題実感
AKB48を卒業しピアニストとしても活動する松井咲子が、将来のために投資を学ぶ連載シリーズ「松井咲子のFXバイエル」。これまで、FX(外国為替証拠金取引)のさまざまな取引の方法について学んできたが、今回は、ま…
2016.02.02 07:00
マネーポスト(雑誌)

FXトレーダー・羊飼い氏 ドル預金をすべて円に替えた理由は
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。2015年12月に実施された米国の利上げを受け、2016年内にも金融市場にショックが起こる可能性を、羊飼い氏…
2016.01.27 07:00
マネーポスト(雑誌)

2016年内に1ドル110円の円高も? 為替急変時のFX戦略を指南
カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。今回は、2016年中にも十分起こりうる「為替急変局面」を勝ち抜くFX戦略について解説する。* * *2015…
2016.01.21 07:00
マネーポスト(雑誌)

FXの両替サービスに松井咲子「マネージャーさんに教えます」
AKB48を卒業しピアニストとしても活動する松井咲子が、将来のために投資を学ぶ連載シリーズ「松井咲子のFXバイエル」。今回は、FX(外国為替証拠金取引)のさまざまなサービスがテーマ。セントラル短資FX代表取締…
2015.12.31 07:00
マネーポスト(雑誌)

【羊飼いのFXトレンドフォーキャスト】 2016年中にも十分起こりうる「暴落局面」を勝ち抜く戦…
過去のアメリカの利上げは金融危機を誘発してきた2015年のここまでの為替相場を振り返ると、アメリカの利上げ観測に一喜一憂する方向感の定まらない1年だった。特に、アベノミクスで始まった円安ドル高の強力なト…
2015.12.21 19:00
マネーポスト(雑誌)

【松井咲子のFXバイエル】(Lesson4)最先端トレードからグルメまで 知られざる!?FXの魅…
ピアニストとしても活動する松井咲子が、将来のために投資を学ぶシリーズもいよいよ最終回。これまで、FXのさまざまな取引の方法について学んできたが、今回は、まだあまり知られていないFXのサービスがテーマ。実…
2015.12.03 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR

テクニカル分析の第一人者 山中康司のFX MT4 裏ワザ活用術
FXトレードツール「MT4」を使った経験がある人も多いだろうが、まだ知られていない便利な機能が数多くある。その一部をテクニカル分析の第一人者である山中康司氏に解説してもらおう。MTFで複数時間枠のチャートを…
2015.10.01 19:00
マネーポスト(雑誌)

セントラル短資FXのトルコリラが選ばれる理由
つねに金融市場の先を読む投資家が、いま注目するのはトルコリラのスワップポイント。FX会社間のサービスの違いを理解して、他の金融商品では得難い、効率的な投資をしよう。* * *この夏は、ギリシャのユーロ…
2015.10.01 07:00
マネーポスト(雑誌)
PR

為替相場 秋のターニングポイント「米レイバーデー」
米レイバーデーは、「労働者の日」のことで、毎年9月の第一月曜日と定められた祝日です。今年の場合は、9月7日(月)です。この祝日が明けると、米国では、学校が日本の4月にあたる新学期を迎えます。 そして、…
2015.09.29 19:00
マネーポストWEB

【松井咲子のFXバイエル】(Lesson3)スワップポイントで知るトルコリラの魅力
この8月、晴れてAKB48を卒業した松井咲子。将来のために投資を学ぶシリーズの第3回目のテーマはFXのスワップポイント。高金利の通貨を買って持ち続けていれば、売買を繰り返さなくても、他の金融商品と比べて魅力的…
2015.09.07 07:00
マネーポスト(雑誌)
PR

【羊飼いのFXトレンドフォーキャスト】 米利上げを見据えドル、円、ユーロの3通貨トレード戦略…
米利上げ発表前に市場がどれだけ織り込んでいるかFX投資家にとって2015年最大の関心事は、アメリカの利上げではないだろうか。利上げはその実施の前にも後にも為替相場に大きな影響を及ぼし、これまでもその時期を…
2015.06.29 07:00
マネーポスト(雑誌)

「レンジ」取引に勝機あり! 「バイナリーオプション」最新攻略法
為替市場のボラティリティの低下とともに、「バイナリーオション」が再び脚光を浴びている。勝ち組トレーダーたちが、最新ツールを使った新しい攻略法を、次々と開発しているのだ。その中でも、スキャルピングトレ…
2015.06.18 07:00
マネーポスト(雑誌)

最大2万円のキャッシュバック! スタートダッシュキャンペーン実施
「選ぶだけ」のカンタン自動売買から低スプレッド追求の裁量取引まで、幅広いサービスを展開するセントラル短資FXで、ただいまお得なキャッシュバックキャンペーンを実施中。6月末日までに新規に口座を開設すると…
2015.06.02 19:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

生命保険を使った相続税対策で注意しておきたい「契約者」「被保険者」「受取人」の組み合わせ 法定相続人が3人なら1500万円までが非課税…
-
【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
-
「出ていってください」ある日突然、老人ホームから退去通告 料金未払い・滞納など金銭絡みのトラブルも…“オプション費用”の支払いがこじれがちな理由とは
-
《未払い賃金は300億円以上か》スキマバイトの“企業側キャンセル問題”で食い違うタイミーと厚労省の見解 タイミー側が過去の休業補償を「支払わなくていい」と主張するロジック
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:出遅れ高市銘柄は?市場が新女性総理誕生に期待で高市トレード継続【FISCOソーシャルレポーター】 (10月18日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:首相指名選挙、日米CPI、米ハイテク決算発表本格化 (10月18日 16:47)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:下げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に (10月18日 14:42)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:伸び悩みか、金利先安観残る (10月18日 14:40)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:下げ渋りか、ユーロ圏PMIが手掛かり材料に (10月18日 14:38)