ライフスタイル の記事一覧

5年で資産10倍の億り人・すぽ氏が「主夫」になるまで 中国株で利益を出した後にリーマン・…
株式投資で億の資産を築いた「億り人」であっても、常に成功ばかりが続いてきたわけではない。個別銘柄を分析する人気ブログを長年運営してきたハンドルネーム「すぽ」さんもそうだ。サラリーマン時代に株式投資…
2025.02.21 16:01
マネーポストWEB

【米スタバもポリシー変更】外食・コンビニの「トイレ無料開放中止」が広がる中、みんなどこで…
米コーヒーチェーン大手のスターバックスは今年1月、商品を何も購入しなくても店内で過ごしたり、トイレを利用できたりするポリシーを廃止した。商品を購入し、店内でくつろぎたい顧客を優先するための措置だとい…
2025.02.21 15:00
マネーポストWEB

「もったいない」「臭い」…白ネギの“青い部分”を食べるか食べないかで家庭内で紛争勃発 東日…
冬は鍋料理を楽しむ人も多いだろう。定番の具材に「ネギ」があるが、主に東日本で使われる「白ネギ(長ネギ)」については、白い部分のみを使い、青い部分は捨ててしまうという人も多い。そんな“青い部分”をめぐ…
2025.02.18 15:00
マネーポストWEB

【新生活準備の落とし穴】一人暮らしで意外と多い「掃除機は必要なかった」の声 「狭い部屋で…
新生活の季節が近づいている。家電を一式揃えようとする人も多いだろうが、モノによっては「案外いらなかった」というものもある。現在一人暮らしをしている人の生活で意外と多く聞かれるのが、実は「掃除機がい…
2025.01.27 15:00
マネーポストWEB

「そういや最近食べてない…」煮物はもう家庭の味ではなくなったのか? 「時間と調味料の壁」…
和食の定番メニュー・煮物。長い歴史を持ち、多くの人たちに愛されてきた料理で、“おふくろの味”の代表格に挙げる人もいるだろう。一方で、自炊している人の中でも「最近煮物は食べていないな」という人も多いの…
2025.01.26 15:00
マネーポストWEB

【吉沢亮の騒動は他人事じゃない】酔って他人の家のドアを開けようとしたことがあるオバ記者「…
嗜む程度のお酒ならいいが、泥酔して誰かに迷惑をかけたり、警察沙汰になったりするのは問題外。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、かつて酒席で泥酔した時の失敗談を振り返る。泥酔して他…
2025.01.19 16:00
女性セブン

自販機横のリサイクルボックス周辺が“街のゴミ置き場”化している問題、実際に捨てている人た…
ドリンクの自動販売機の周辺に、空のペットボトルや空き缶、カフェチェーンのカップゴミなどがポイ捨てされている光景を見かけたことはないだろうか。なかには設置されている回収ボックスから溢れ、まるで“街のゴ…
2025.01.15 15:00
マネーポストWEB

いまも60通の年賀状を手書きする83歳の父 年々枚数は減るけれど「相手の顔を浮かべながら…
かつては正月の恒例行事だった年賀状のやり取り。しかし、新年の挨拶はSNSで済ませるケースも増え、年賀状の配達数は年々減少。日本郵便によると、2025年元日配達の年賀状は4億9100万通で、2024年の7億43000万通…
2025.01.13 16:00
マネーポストWEB

「お風呂には入りたいけど…」風呂キャンセル界隈とは“真逆”の「シャンプーキャンセル界隈」女…
精神的・身体的に疲れていたり、面倒になったりして風呂に入らなくなる人たちを指す「風呂キャンセル界隈」という言葉が昨今、ネット上を賑わせている。意外にも若い女性に多いとされ、そのワードはSNS上で共感を…
2025.01.07 16:00
マネーポストWEB

【指先トラブルの強い味方】ケガをしても、してなくても絆創膏を貼る「ケアリーヴ女子」たち …
乾燥する季節は、指先のトラブルも増える。紙で切ったり、あかぎれができたりした指は放っておくと日常生活にも支障をきたすことから、絆創膏を貼りたくなるもの。しかし「水に濡れるとすぐ剥がれる」「皮膚が白…
2025.01.03 11:02
マネーポストWEB

【森永卓郎氏が提言】老後不安克服のために考えるべきは「いまある収入で暮らし、死ぬまでに“…
体の衰え、老後の資金、家族や親族との関係まで、歳を重ねると数々の「人生の壁」が立ちはだかる。この壁をどうやって乗り越えればいいのか──。誰もが悩む問いに、「がん」を含む人生の苦楽を知り尽くす経済アナ…
2024.12.30 07:00
週刊ポスト

終わりなき「ラーメンとレンゲ」をめぐる論争 レンゲで「ミニラーメン」派、直接すする派、麺…
日本人の「国民食」ともいえるラーメン。多くの人に愛される存在だからこそ、人それぞれの食べ方があり、ときに互いの価値観がぶつかり合うこともしばしばだ。 たとえば、大手質問投稿サイトでも、「レンゲを使…
2024.12.28 15:00
マネーポストWEB

【和田秀樹氏インタビュー】幸せを感じながら老後を生きる「幸齢者」になる道 条件は「無理に…
健康、お金、家族や親族との関係……歳を重ねると数々の「人生の壁」が立ちはだかる。この壁をどうやって乗り越えればいいのか――。誰もが悩む問いに、人生の苦楽を知り尽くす、医師の和田秀樹氏がアドバイスする。…
2024.12.26 07:00
週刊ポスト

【養老孟司氏インタビュー完全版】健康・人間関係で悩む人が“人生の壁”を乗り越えるための方…
体の衰え、老後の資金、家族や親族との関係まで、歳を重ねると数々の「人生の壁」が立ちはだかる。この壁をどうやって乗り越えればいいのか――。誰もが悩む問いに、「がん」を含む人生の苦楽を知り尽くす、解剖学…
2024.12.24 07:00
週刊ポスト

「商業施設や駅ナカのトイレで歯磨き」はアリかナシか? 「衛生的にどうかと思う」「手洗いに…
商業施設や駅ナカのトイレなどでしばしば見かける、外出先での“歯磨き行為”。とくに女性トイレでは、ランチどきにメイクポーチを広げてメイク直しをし、その後に洗面台で歯磨きをする女性も珍しくない。 しかし…
2024.12.17 15:00
マネーポストWEB

“チェックのシャツ=オタク”の決めつけイメージに困惑する令和のオタ達 「今どきそんなオタ…
推し活がすっかり世間に浸透して、かつてはネガティブに捉えられてきた“”オタク“という言葉もポジティブな意味合いで使われる機会も増えてきた。それでも依然として、ドラマや映画などでしばしば描かれる“ステレ…
2024.12.15 16:00
マネーポストWEB

意外といる?「白いご飯そのままだと食べられない」大人たちの言い分 「ふりかけはパンにバタ…
日本の食卓でお馴染みの白米。さまざまな“お供”のなかで、長らく愛されているのが「ふりかけ」だ。総務省の「家計調査」(二人以上の世帯)によると、ふりかけの支出金額は2015年の1558円からほぼ右肩上がりで202…
2024.12.10 15:00
マネーポストWEB

常連客たちが遭遇した「カフェの迷惑客」の困った生態 「風呂キャンセル界隈のような人がいる…
カフェワークや勉強、商談など、コーヒーを味わいたい人たち以外にも、さまざまな用途で利用されているカフェ。老若男女が集う憩いの場所だが、客のなかには周囲に不快な思いをさせる迷惑客も少なくない。日々カ…
2024.11.29 16:00
マネーポストWEB

「絶対に出ません」知らない番号からの電話は断固「着信拒否」の人たち 「知り合いならLINE…
スマホの普及が急速に進み、知らない電話番号からの着信に出ない人が増えている。ガラケー時代にはなかったLINEなどの無料通話アプリが主な連絡手段となったこともその一因だろうが、営業や詐欺を警戒して出ない…
2024.11.28 15:00
マネーポストWEB

訪問先の家のスリッパ「履きたくない」人と「履かせたい」人の終わりなきバトル 「絶対洗って…
他人の家に招かれた際、スリッパを履くように勧められる場合がある。来客へのスリッパといえば、一般的には“おもてなし”の意味合いも大きいだろうが、密かに「履きたくない」と思っている人たちも少なくないよう…
2024.11.22 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米エヌビディア決算、東京CPI、米PCEコア価格指数 (8月23日 17:59)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:ステーブルコインへ思惑動く!わたしが気になる注目株はコレでっす♪【FISCOソーシャルレポーター】 (8月23日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、国内経済の不確実性残る (8月23日 13:58)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:下げ渋りか、インフレ見通しは安定的 (8月23日 13:56)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:下げ渋り、ユーロ圏8月総合PMIは3カ月連続で改善 (8月23日 13:55)