鉄道 の記事一覧

コロナ禍で生産数激減の駅弁業界で大ヒット「JR貨物コンテナ弁当」の製造現場
「深刻なコンテナ不足による一時販売休止について」──。駅弁会社とは思えない知らせが今年3月上旬、淡路屋(神戸市)の公式サイトにアップされた。2か月前の元日に発売した新作駅弁「JR貨物コンテナ弁当」が想定外…
2022.04.28 15:00
週刊ポスト

全国各地から約150種類がそろう「東京駅最大の駅弁店」2021年売上ランキング
全国各地の約150種類の駅弁がそろう東京駅最大の「駅弁屋 祭 グランスタ東京店」。その2021年売上ランキングをみると、意外や東京の駅弁が上位に数多くランキングしていることがわかった。「駅弁は地元商品を扱う…
2022.04.27 15:00
週刊ポスト

家賃が安い「線路沿い」物件の住み心地 騒音以外に気になる点は?
春は引っ越しの季節。新居探しは夢が膨らむものだが、予算の都合で妥協を強いられるパターンは珍しくない。駅からの距離、築年数、日当たりなど、家賃を削るポイントはいくつもあるが、比較的家賃が安くなるのが…
2022.04.16 11:00
マネーポストWEB

小田急の小児運賃大幅値下げ 大幅減収見込みでも沿線人口流入増に期待
日本経済をインフレの大波が襲おうとするなかでも、すべての商品・サービスの値段が上がるわけではない。企業戦略も考慮して、物価上昇の流れに抗う企業もある。 新型コロナウイルスの影響で利用者が2~3割程度…
2022.04.06 07:00
週刊ポスト

旅行先で地震に遭遇、「新幹線運休」で帰れなくなったらどうなるか
旅行中に大きな地震が発生し、想定していた移動手段で帰れなくなってしまった──そんな状況に遭遇した場合、どう行動したらよいのだろか。3月16日23時36分頃、福島県沖でマグニチュード7.3、最大震度6強の地震が発…
2022.04.04 15:00
マネーポストWEB

小田急電鉄「子供運賃一律50円」導入、年12億円の減収をどうカバーする?
小田急電鉄が、子供運賃を来春から全線一律50円に引き下げると発表したことが、大きな話題を呼んでいる。大幅な値下げに踏み切った同社の業績を心配する声も聞かれるが、実際のところ減収額をカバーできる見込み…
2021.11.30 16:00
マネーポストWEB

しゃぶしゃぶ食べ放題に挑戦の50代女性、「食えるだけ食ってやる」で後悔
コロナ禍で収入が減る人も多い一方、食料品や生活用品は続々と値上げ──。経済的な不安を抱えて、お金を貯めようとする人も多いだろう。しかし、貯蓄は簡単なものではない。無意識のうちにちょっとした損やムダ遣…
2021.11.27 11:00
女性セブン

コロナ感染者減少で変化する日常生活 「マスク着用」はどこまで厳格化すべき?
10月から緊急事態宣言が「全面解除」となった。その後もコロナ感染者の減少が続いているなか、日常生活は徐々に元通りになっていくのだろうか。「テレワークをやめて出社する会社員が増える可能性も高いので、都…
2021.10.14 16:00
週刊ポスト

直前まで失敗続き… 東海道新幹線、ハラハラドキドキ「開業日の奇跡」
今回の東京五輪開催に伴い、鉄道面では、東京メトロ日比谷線の「虎ノ門ヒルズ駅」や、京浜東北線、山手線が乗り入れる「高輪ゲートウェイ駅」が新たに開業した。過去の五輪を振り返ると、五輪に向けて開業した駅…
2021.10.01 15:00
マネーポストWEB

日本では7種類!「鉄道の信号」を知れば電車に乗るのがもっと楽しくなる
駅のホームや踏切などで、何気なく目にしている「鉄道の信号機」。その信号は道路交通用のものとは意味が異なり、種類も豊富で一部の鉄道会社にしか存在しないものもある。それらの意味を知っておくと、電車に乗…
2021.07.31 15:00
マネーポストWEB

JR西日本社長「運賃見直し、観光資源発掘で最大赤字を乗り越えたい」
移動にさまざまな制限が課せられる期間が1年半に及び、鉄道各社はビジネスモデルの見直しを迫られている。北陸から九州北部までをエリアとするJR西日本(西日本旅客鉄道)はどのように「新しい鉄道のサービス」を…
2021.06.08 07:00
週刊ポスト

なぜ父は往復3時間超の通勤時間を「無駄ではない」と言ったのか
リモートワークが定着した人々から「今までの通勤時間がいかに無駄だったかを実感した」といった声も聞かれるようになったが、別の意見もある。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、かつて父親から「通勤時間…
2021.05.29 16:00
マネーポストWEB

ドーム改修、新商業施設… 西武鉄道社長が語る「沿線価値」の高め方
コロナ禍で運輸・交通業界が苦戦を強いられるなか、埼玉西武ライオンズの本拠地であるメットライフドームの改修など西武鉄道は「攻めの経営」に転じている。喜多村樹美男社長(60)が考える沿線強化プランとは──…
2021.05.25 07:00
週刊ポスト

JR日高線は大部分が廃線に 海沿いの路線を襲う「塩害」の過酷さ
北海道の太平洋沿岸を走るJR北海道日高線が4月1日、線路の大部分を廃止した。高波の被害を受け長らく運行を休止していたが、ついに復旧することなく、80年余り続いた歴史に区切りを付けた格好だ。災害が大きな要…
2021.05.21 15:00
マネーポストWEB

鉄道と震災秘話 JR東日本の早期復旧を実現させた鉄道関係者の「支援の輪」
東日本大震災から10年。未曾有の大災害を前に、皆が協力し合い復興に努める当時の人々の姿が改めてクローズアップされている。それは鉄道会社にとっても同様。被害を受けた鉄道会社を他の鉄道会社や鉄道関係者が…
2021.03.31 16:00
マネーポストWEB

かつては日本でも被害、いま南アフリカで鉄道架線の盗難相次ぐ背景
新型コロナウイルスの感染拡大で、世界中の鉄道会社が甚大な打撃を受けている。そうしたなかでも、南アフリカ共和国の鉄道では、ロックダウンのさなか大規模な架線の盗難事件が多発しているという。同様の事件は…
2021.02.28 13:00
マネーポストWEB

コロナ後 鉄道運賃は値上げ、飛行機は割引運賃縮小が待ち受ける
今年初めからコロナ不況の中で砂糖、家庭用油など生活必需品の値上げが始まったが、こうした値上げラッシュが本格化するのが、コロナ後、経済活動が上向いてからだという。マーケット・アドバイザーの天野秀夫氏…
2021.02.16 07:00
週刊ポスト

私有地で勝手に撮影する「迷惑撮り鉄」 法的にどう対処できる?
昨今、観光地などでは個人の所有地での写真撮影がトラブルになることも少なくない。もし誰かが私有地へ無断で入り、写真を撮影していたことが分かった場合、法的にどう解決できるのだろうか。弁護士の竹下正己氏…
2021.02.06 19:00
週刊ポスト

新幹線「異次元レベル」の運行本数はいかにして実現されたか
例年、帰省ラッシュや旅行者などで混み合う年末年始の新幹線。今年は、新型コロナウイルスの影響で大幅に緩和される見込みだが、繁忙期の東海道新幹線では1日に片道200本近く列車が運行される日もあるという。な…
2020.12.30 07:00
マネーポストWEB

JR東日本・深澤社長が明かす「業績挽回の策」「終電繰り上げの狙い」
「JR発足以来最大の危機」──。東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)の深澤祐二社長(66)はコロナ禍の経営状態をこう表現した。今年4月から9月までの半年間の中間決算は、2643億円の赤字。1987年の国鉄民営化以来、最…
2020.12.15 07:00
週刊ポスト
注目TOPIC

【東京都「衰退する駅」の特徴】ワースト上位に入った駅に共通する2つのキーワードは「団地」と「利便性の低さ」
- 億り人・長期株式投資さんが実現した「毎年378万円の配当金を生み出す」投資戦略を大公開 「早期退職できたのは配当キャッシュ・フローがあったおかげ」
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【ジャパンブランド】日経平均が最高値更新で強力トレンドの6銘柄【FISCOソーシャルレポーター】 (8月23日 10:00)
- 【注目トピックス 日本株】「事実無根の拡散にNO」—クシムが名誉毀損で提訴される (8月23日 9:25)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比395円高の42965円~ (8月23日 7:47)
- 【注目トピックス 市況・概況】22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは846ドル高、パウエルFRB議長のハト派転換で利下げ期待高まる (8月23日 7:46)
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part2 TORICO、AppBank、FLNなど (8月23日 7:32)