閉じる ×

学校 の記事一覧

10年以上前から組織的にやっていたという(東京医大のキャンパス。写真:共同通信社)
大手予備校の幹部が明かす裏口入学の本当にあったズルい話
 摩天楼と歓楽街の東京・新宿の中心部にあり、街の守り神として知られる花園神社では、一風変わった珍しいお守りを授かることができる。「融通守」──商売や学業、人間関係などあらゆることに“融通が利く”というご…
2018.07.23 16:00
女性セブン
1on1ミーティング、その実態は?
Fラン大学の学生、就活の敵は「学歴フィルター」だけではない
 2020年卒業予定の大学生たちは、夏休みのインターンシップへの申し込みを皮切りに事実上の就職活動をスタートさせている。今後、会社説明会(セミナー)やエントリーシート提出などで本格的な採用選考が始まる。…
2018.07.10 16:00
マネーポストWEB
本物のお坊ちゃまは違う…(イメージ)
幼稚舎上がりは別格? 私が見た「本物慶應ボーイ」の金銭感覚
 港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。お嬢さま学校、お嬢様大学を出て外資系金融勤務の夫と結婚し、麻布妻となったライターの高木希美氏の周囲には、多くのお坊ちゃま、お嬢さまがいる。高木氏が学生時…
2018.07.09 16:00
マネーポストWEB
医大や歯科大の「裏口入学」の実態は?(イメージ)
医大・歯科大の“裏口入学”の実態は? 「筆記試験だけは受かれ」の指示も
 7月4日、文部科学省の局長が、医大に便宜を図った見返りに、自分の子どもを大学入試で合格させてもらったとして、受託収賄の疑いで逮捕された。医大や歯科大の入試については、コネや裏口入学が噂されることも少…
2018.07.09 15:00
マネーポストWEB
人生で50年超働く時代が到来
就活の学歴フィルター問題 「入試時の努力を評価すべき」は正しいか?
 2020年卒業予定の大学生たちは、事実上の就職活動をスタートさせている。今後、会社説明会(セミナー)やエントリーシートなどで、大学名でこっそり学生をふるいにかける「学歴フィルター」に直面する人が増えて…
2018.07.08 11:00
マネーポストWEB
子どもは楽しみでも、先生にとっては地獄?
先生を悩ませる「イマドキ運動会」の事件簿 ビデオ判定要求も
 今も昔も、運動会といえば小学校の一大イベント。だが、昨今の運動会には昔には見られなかったトラブルも頻発しており、先生たちは頭を悩ませているようだ。いったいどんな苦労があるのか、現役の小学校教諭たち…
2018.07.07 11:00
マネーポストWEB
グループ討論で“事件”が……
就活で学歴フィルターを突破した「地頭の良い学生」の残念な集団討論
 2020年卒業予定の大学生たちは、夏休みのインターンシップへの申し込みを皮切りに事実上の就職活動をスタートさせている。今後、会社説明会(セミナー)やエントリーシート提出などで本格的な採用選考が始まる。…
2018.07.06 16:00
マネーポストWEB
理不尽な質問をされた経験のある人は少なくない?
「学歴フィルター」をはねのけ内定を得たFラン学生の取り組みとは
 2019年3月卒業予定の大学生の就職活動が終盤戦を迎えている一方で、2020年3月卒業予定の大学生の就活が早くも始まっている。学生を大学名でこっそりふるいにかける「学歴フィルター」は今も健在だ。だが、学歴フ…
2018.06.23 17:00
マネーポストWEB
学歴フィルターは現実にあちこちの企業で存在する
商社がエントリーシート選考で「学歴フィルター」を導入する理由
 2019年3月卒業予定の大学生の就職活動が終盤戦を迎えている一方で、2020年3月卒業予定の大学生の就活が早くも始まっている。学生を大学名でこっそりふるいにかける「学歴フィルター」は今も健在だ。『学歴フィル…
2018.06.21 15:00
マネーポストWEB
就活のプロが教える「内定する人の法則」とは
早くも始まった2020年卒の就活にも立ちはだかる「学歴フィルター」の実態
 2019年3月卒業予定の大学生の就職活動が終盤戦を迎えている一方で、実質的には2020年3月卒業予定の大学生の就活が早くも始まっている。選考解禁を6月1日と定めた「採用選考に関する指針」が形骸化し、大学3年生の…
2018.06.19 16:00
マネーポストWEB
理不尽な質問をされた経験のある人は少なくない?
採用選考解禁の6月1日に過半数内定 ルール形骸化は必然だった
 経団連会員企業で面接などの選考活動が解禁された6月1日時点で、2019年3月卒業予定の大学生のうち69.0%が内定していたことが、就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアの調査で判明した。そして…
2018.06.17 11:00
マネーポストWEB
バイトと芸人の両立生活はなかなかハード(イメージ)
芸人が明かすお笑い養成所の実態 年40万円でも「行って良かった」
 吉本興業はNSC、ホリプロには目黒笑売塾、ワタナベエンターテイメントにはワタナベコメディスクール、人力舎ならスクールJCA……など、大手プロダクションダクションのほとんどがお笑い養成所を運営している。養成…
2018.06.12 16:00
マネーポストWEB
アメリカでは小学生で株式投資も!?(イラスト/YAGI)
パックンが語る米国のお金教育 「家庭でお金の話を敬遠する日本人が不思議」
 欧米では、ほとんどの学校で「お金教育」のプログラムが組まれているが、日本では家庭や学校でお金についてきちんと学ぶ機会は少ないのが実情。芸人として活躍するパックンこと、パトリック・ハーランが、故郷ア…
2018.06.10 11:00
女性セブン
10代を海外で過ごすことで得たものは?(アメリカ・シカゴ)
語学力だけじゃない 10代を海外で過ごすこれだけのメリット
 皇太子ご一家の長女・愛子さまが今年の夏、イギリスの名門高校へ短期留学をすることになった。思春期における海外体験を「実に得難い素晴らしい経験だった」と述べるのはネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。…
2018.06.09 16:00
マネーポストWEB
子供に健全な金銭感覚をどう教えるべきか
子供の健全な金銭感覚を育てる「お金教育」のステップ
 欧米では、ほとんどの学校で「お金教育」のカリキュラムが組まれているが、日本ではまれだ。だからこそ、家庭で親がどう教えるかが重要になる。とはいえ、何をいつ教えるかを間違うと逆効果にもなるから注意した…
2018.06.09 15:00
女性セブン
理不尽な質問をされた経験のある人は少なくない?
就職市場での「日大ブランド」 まだまだ中堅大トップクラス
 一アメフト部だけではなく、「日本大学」という組織全体の問題へと発展した「悪質タックル」騒動。学生数日本一の日本大学にとって、就職市場での「日大ブランド」の行方は大きな問題だ。「日東駒専」として中堅…
2018.06.05 07:00
週刊ポスト
1966年に東京・両国の日大講堂で行なわれたマンモス卒業式の様子(写真:共同通信社)
日本大学「桜門会」の実力は? 社長の数では慶応三田会を圧倒
 悪質タックルをめぐる騒動はアメフト部の歪んだ指導体制だけに起因するものではなく、「日大イズム」の産物なのか──。日本最大の最高学府である日大の「数の力」として知られているのが“社長の出身大学トップ”と…
2018.05.31 07:00
週刊ポスト
東京都九段南にある日本大学会館(本部)
日本大学の歴史 大学名に文部省が難色示すも押し切った過去
 アメリカンフットボール部の悪質タックル問題に揺れる日本大学はとにかく大きな大学だ。輩出した卒業生は116万人、現役の学生数も6万7933人(通信教育部・短期大学部を含めると7万8379人)で全国1位である。2019…
2018.05.30 16:00
週刊ポスト
巨大組織「日本大学」のピラミッドは全国に広がる
卒業生116万人の巨大組織 名門・日本大学を苦しめるPR力の弱体化
 アメリカンフットボール部の悪質タックルを巡る大騒動に揺れる日本大学を一言で言い表わすなら、「とにかく大きい」だ。日大には16の学部があり、偏差値でいうと上は67.5(医学部)から37.5(工学部)まで幅広い…
2018.05.29 11:00
週刊ポスト
受験に合格したら一安心……ではなかった?
私立中学でかさむ意外な費用 保護者会の服装代、子供の交際費…他
 これから6月にかけ、私立中学の説明会がピークを迎える。教育の中身はもちろん、学校によって差がある学費や納付金の額も、我が子の志望校選びの参考にする人は多いだろう。私立中学にかかる費用は、学費など学校…
2018.05.26 11:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース