閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

トレンド

トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

櫻花屋の「いつもいっしょベッド」
3児の母・弁護士の大渕愛子さんが開発、“ベッドインベッド”誕生裏話
 櫻花屋(さくらや)の『いつもいっしょベッド』を開発したのは、3児の母でありメディアでも活躍する弁護士の大渕愛子さんだ。 大渕さんは、2015年に第1子を出産し、現在では4才、2才、1才の子を持つ母だ。乳幼児…
2019.10.17 07:00
女性セブン
日本で中古のiPhoneを購入する意味とは?(イメージ)
訪日外国人たちが日本土産に「中古iPhone」を選ぶワケ
 さまざまなものが中古でやりとりされるなか、中古スマートフォンを買う日本人はまだまだ少数派かもしれない。しかし、外国人にとっては“お宝”に見えるようだ。「日本土産と言えば、中古スマホ。特にiPhone」と言…
2019.10.16 16:00
マネーポストWEB
ハンバーグはファミレスの定番メニューのひとつだが…
ファミレスの定番・ハンバーグを「絶対に注文しない」という人の言い分
 ファミリーレストランの定番メニュー・ハンバーグ。しかし、中には「ファミレスでは絶対にハンバーグを頼まない」と主張する人もいるという。いったいどういうわけだろうか? 都内に住む30代の男性会社員・Aさん…
2019.10.13 13:00
マネーポストWEB
本格派“風”四川麻婆豆腐に挑戦してみた(筆者撮影)
手抜きして作る本格派“風”四川麻婆豆腐がうまい!
 料理は愛情が大切だ。レトルトや冷凍食品を使うなんてもってのほか――。そんな主張をする人もいるが、「手抜きしてウマけりゃいいじゃん」と述べるのはこの18年、旅行や出張時以外は毎日自炊をしているというネッ…
2019.10.12 16:00
マネーポストWEB
セブン-イレブン『熟成肉の特製牛丼 具の大盛』(左)、ローソン『コク旨醤油仕立て!牛丼』(右)
コンビニ「牛丼」はチェーン店とは別物? セブンとローソンで実食比較
 牛丼といえば、吉野家、松屋、すき家などといった有名専門チェーンで食べるもの……と考えている人も少なくないだろう。しかし、コンビニエンスストアでも牛丼は販売されている。コンビニグルメに詳しいフリーライ…
2019.10.06 15:00
マネーポストWEB
テレビではなく、プロジェクターを選ぶメリットとは(イメージ)
テレビ代わりに「家庭用プロジェクター」を導入、生活はどう変化する?
 家庭用プロジェクターのラインナップが、じわじわと豊富になってきている。昨今では中国メーカーの参入により、数千円から数万円規模の製品も登場。持ち運びが可能な小型サイズや、シーリングライト付きのものな…
2019.10.01 15:00
マネーポストWEB
スープストックセット。選んだのは「ゴッホの玉葱のスープ」と「東京ボルシチ」
高回転率と立地の妙 他に類を見ない『スープストックトーキョー』の強み
“食べるスープ”の専門店として、全国でチェーン展開する「Soup Stock Tokyo」(以下、スープストックトーキョー)が、他に類を見ない業態でファンを集めている。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏は…
2019.09.29 15:00
マネーポストWEB
使用済みコスメにはどんなニーズがあるのか
メルカリで“汚コスメ”を売ったり買ったりする女性たちの事情
 今や若者だけでなく幅広いユーザーを獲得しているフリマアプリ「メルカリ」。スマホから誰でも簡単に売り買いができることが魅力で、近年はシニア世代の利用も拡大している。そんなメルカリのなかでもとくに人気…
2019.09.27 16:00
マネーポストWEB
レシピを知る方法も変わってきた?(イメージ)
「クックパッド離れ」に歯止めはかかるか かつての愛好者たちの本音
 料理レシピサービス大手のクックパッドの2019年12月期第2四半期(1~6月)業績は、売上高に当たる売上収益が57億8000万円と、前年同期比で2.6%のマイナスとなった。営業利益は4億5600万円となり、前年同期比71.2…
2019.09.26 16:00
マネーポストWEB
なぜ今、iPhone8が人気に?(写真:AA/時事通信フォト)
iPhone 11発売の裏でiPhone8に熱視線を送るユーザーたちの本音
 9月20日に発売された「iPhone 11」シリーズ。日本では消費増税の直前ということもあって、iPhoneユーザーたちの間で大きな話題となっており、依然として“iPhone熱”が健在であることがわかる。その一方で、今年は…
2019.09.23 16:00
マネーポストWEB
モヤシをふんだんに使った長浜ラーメン(中川淳一郎氏作)
野菜高騰でも価格安定の「モヤシ」にありがとうと言いたい
 天候不良になるとその影響が如実にあらわれるのが野菜の価格である。元々1個98円や120円で買えていたキャベツが、480円になったりすることも多々ある。そんな中、何があろうが価格が安定している野菜が「モヤシ」…
2019.09.21 16:00
マネーポストWEB
近くのお店を見つけて食事をお得にレスキュー(イメージ)
飲食店で売れ残った料理を格安で引き取り フードロスも防ぐお得サービス
 秋の行楽シーズン。旅行やレジャーに行くにも、連休はどこも高いし、人も多いし、ただ厄介なだけ…と計画を立てていない人は、「食」を堪能してはいかがだろうか。 グルメの秋にぴったりの、当日限定格安サービス…
2019.09.18 15:00
女性セブン
「新作iPhone頼み」の現状とは(「iPhone11」を発表するアップルのクックCEO。写真:時事通信フォト)
携帯ショップ、1年で最も機種変更が増える「新型iPhone販売」の現場
 米・アップル社が11日に、iPhoneシリーズの最新機種となる「iPhone 11」、「iPhone 11 Pro」、「iPhone 11 Pro MAX」を発表した。昨今、スマートフォンの普及率も高止まりし、買い替えサイクルも長くなったことで…
2019.09.16 07:00
マネーポストWEB
手前左が『鬼厚ガリバタ上ロース』、右が『ダイヤモンド上カルビ』
急拡大する『焼肉きんぐ』の魅力、他店の食べ放題と何が違うのか?
 現在、群雄割拠の焼き肉業界の中で、急速に勢いを増しているのが、テーブルオーダーバイキングスタイルの全国チェーン『焼肉きんぐ』だ。2007年に1号店をオープンしてから約12年で220店舗以上に拡大。店舗数では…
2019.09.15 15:00
マネーポストWEB
違約金付きの守秘義務念書は有効か
SNSで守秘義務違反、「個人が取引先に罰金500万円」は有効か
 ネットやSNSがこれだけ一般的になった今、ビジネスの世界において「守秘義務違反」は大きなリスクとなっている。広告代理店と契約をした映画製作会社が「守秘義務違反したら罰金500万円」という罰則を設けた場合…
2019.09.11 15:00
週刊ポスト
在宅ワーク中に隙を見てゲーム三昧の人たちも…(イメージ)
自治体によっては公共サービスをネット展開、今後の普及に期待
 これだけネット時代になっても、デジタル化がほとんど進んでいないのが行政手続きの領域だ。役所の申請手続きは紙の書類がほとんどで、電話やFAX、窓口での対応も多い。 そんな現状を受け、政府は2023年までに行…
2019.09.10 15:00
マネーポストWEB
スマホカメラ全盛でも「チェキ」人気衰えず 写真に音を記録するよう進化も
スマホカメラ全盛でも「チェキ」人気衰えず 写真に音を記録するよう進化も
「チェキ」の名前でおなじみのinstaxシリーズに、写真だけでなく、音声も記録できる『instax mini LiPlay』(富士フイルム)が登場し、話題を呼んでいる。「写真に音声とは?」と、開発の経緯を聞いたところ、チェ…
2019.09.10 07:00
女性セブン
左から『みなさまのお墨付き エナジードリンク』ノンシュガー、『みなさまのお墨付き エナジードリンク』、『トップバリュ エナジーハンター』
PB系エナジードリンク飲み比べ カフェインやアルギニン摂取のコスパは?
 ちょっと疲れた時や、「気合いを入れて仕事を頑張りたい!」なんていう時にエナジードリンクを飲むという人も多いだろう。多くの種類のエナジードリンクが販売されているが、そのなかでも安さが魅力なのは、スー…
2019.09.09 15:00
マネーポストWEB
廻転寿司CHOJIROの「きびなごにぎり」(180円)、「太刀魚にぎり」(360円)、「黒豚しゃぶ柚子胡椒」(260円)、「焼きなすにぎり」(180円)
本格寿司でプチ贅沢 ファンが語る「プレミアム系回転寿司」の魅力
 寿司だけでなく、洋食からデザートまで、様々なメニューが楽しめるのが最近の回転寿司だが、そんな回転寿司にも、いくつかの種類がある。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう説明する。「1皿10…
2019.09.08 15:00
マネーポストWEB
在宅ワーク中に隙を見てゲーム三昧の人たちも…(イメージ)
LINEの新機能「オープンチャット」、実際のユーザーたちの反応は?
 メッセージングアプリ「LINE」の新機能「OpenChat(オープンチャット)」が話題になっている。オープンチャットは、不特定多数のユーザーが参加可能なコミュニティを作ることができるサービス。これまでのLINEグ…
2019.09.04 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース