トレンド

行列は4種類に大別される 待つか待たないかでカップルで喧嘩も

年末ジャンボを求めて『西銀座チャンスセンター』には長蛇の列(写真は1997年撮影、時事通信フォト)

年末ジャンボを求めて『西銀座チャンスセンター』には長蛇の列(写真は1997年撮影、時事通信フォト)

 また、あまり知られていないが、1976年の年末ジャンボ宝くじの福岡市と松本市の売り場で、デマにより群衆が窓口に殺到。各1人が死亡、30人以上が負傷という衝撃的な事件もあった。

「つまり、日本人が行列好きとか、常に整然と並ぶ、とも限らないのです」(堀井さん)

 トレンドウオッチャーのくどうみやこさんは、「宝くじを買うために、わざわざいちばん混む1番窓口に並ぶ点はほかにない光景」と語る。

1996年発売の『たまごっち』は約2年で4000万個が販売され、国内外でブームに(C)BANDAI, Wiz(画像提供/バンダイ)

1996年発売の『たまごっち』は約2年で4000万個が販売され、国内外でブームに(C)BANDAI, Wiz(画像提供/バンダイ)

「ファッションでは『H&M』、ゲームでは『たまごっち』、本では村上春樹作品への行列が印象的でした。振り返ってみれば、その種類は【1】深夜発売に同好の士が集まる“お祭り要素”の行列、【2】限定品や裏原系レアものなど“希少性狙い”の行列、【3】流行に敏感な“SNSのネタ的トレンド系”の行列、【4】マスクなど“品薄のもの”を買う行列、などに大別できます。

 その行列が長ければ長いほど、いち早く目的を達成したときの優越感は格別なのだと思います」(くどうさん)

 人々が欲しいものへの熱量を可視化できる現象だからこそ、行列はおもしろいのだ。

2009年に『H&M』渋谷店がオープンした際の様子

2009年に『H&M』渋谷店がオープンした際の様子

2009年発売の村上春樹著『1Q84』も話題に

2009年発売の村上春樹著『1Q84』も話題に

※女性セブン2020年9月3日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。