新着記事一覧

大学教員を悩ませる「オンライン講義中の学生の部屋が丸見え」問題
ワクチン接種が進むものの、いまだ新規感染者数は下げ止まらない新型コロナウイルス禍。都市部の大学では、現在も大人数講義でオンライン授業が続けられている。Zoomをはじめとしたビデオ会議ツールに慣れてきた…
2021.07.13 15:00
マネーポストWEB

年収「億超え」サラリーマン 上位200人の中に女性は2人だけ
コロナ禍の日本でも「億超え」を果たしたサラリーマンは350人以上いる(東京商工リサーチ調べ)。本誌・週刊ポストが上位200人について調査したところ、1位はソフトバンクグループのサイモン・シガース元取締役の…
2021.07.13 07:00
週刊ポスト

1等・前後賞で7億円のサマージャンボ宝くじ 今年は中間賞金が当たりやすくなった
7月13日から「サマージャンボ宝くじ」と「サマージャンボミニ」の発売が始まった(8月13日まで)。全国の宝くじ売り場で、それぞれ1枚300円で発売中だ。 ジャンボ宝くじは1年に5回発行されるが、「サマージャン…
2021.07.13 07:00
マネーポストWEB

ハニーズホールディングス:割安感残すSPA、還元利回りにも投資妙味
企業概要 ハニーズは、女性向け衣料やファッション雑貨の「SPA」で、自社ブランドの企画から製造、販売まで一貫して行っています。「高感度、高品質、リーズナブルプライス」をキーコンセプトに、低価格とトレンド…
2021.07.12 20:00
マネーポストWEB

賃貸物件からの退去時に敷金が返還されない!納得できない場合はどう対応?
住まいに関するトラブルは少なくない。たとえば賃貸物件を退去するときに「敷金が変換されない」ということもあるだろう。借り主にとってそれが納得できるものであれば問題ないが、納得できない場合は大家に敷金…
2021.07.12 19:00
女性セブン

パチンコ機のテレビCMが10年ぶりに復活 新規ユーザー開拓につながるか
この4月から、パチンコ機、パチスロ機のテレビCMが放送されるようになっている。パチンコ・パチスロメーカーやパチンコ店の企業広告はこれまでもテレビCMとして放送されていたが、特定の機種のCMが放送されるのは…
2021.07.12 16:00
マネーポストWEB

「ネット通販は便利だけど…」30代女性が店舗での買い物に回帰した切実な事情
コロナ禍でも業績を伸ばした企業といえば、「巣ごもり需要」関連が多かった。なかでも手元のスマートフォンやパソコンで簡単に検索・注文できるフードデリバリーやインターネット通販は、この間、利用者数が右肩…
2021.07.12 16:00
マネーポストWEB

現金管理で防ぐムダづかい カードの封印が「貯蓄体質」への第一歩
収入以上にお金を使えば、貯まらないのは当たり前のこと。でも、できるだけムダづかいしないようにしているのに、なぜかお金が貯まらないなら、家計管理のやり方に問題があるのかもしれない。 これまで2万4000件…
2021.07.12 15:00
女性セブン

40歳未満世帯の平均貯蓄708万円、60代は3倍以上 その差が生む家族の葛藤
老いた親が子供を頼ろうにも、子供のほうにその余裕がない。そういった現実がある。かつては子供の数も多く、3世代同居も一般的で、一世帯あたりの人数が多かった。介護や医療などの面倒も家族が分担しながらサポ…
2021.07.12 07:00
週刊ポスト

スマホゲームのストーリーは邪魔? 必ずスキップする人たちの言い分
動画の倍速視聴に飛ばし見――。動画コンテンツがあふれる今、“効率重視”でどうやって消費するか、頭を悩ませている人もいるようだ。だが、そうした風潮は動画に限った話ではない。スマホゲームでも「ストーリー」…
2021.07.11 19:00
マネーポストWEB

「近く住んだ方が安心」我が子に言われて自宅を売ったら“家政婦状態”に
人生の最大の資産である自宅を巡る判断には、慎重さが求められる。高齢の親に対して子供が実家の処分や近居を提案してきても、「私たち(親)のためを思って言ってくれている」と勘違いしてはいけないケースがあ…
2021.07.11 16:00
週刊ポスト

「不用品置き場」になりがちな実家 片付けをどうやって親に切り出すか
家を出た子供のうち、4人に3人が実家に荷物を放置しているという調査結果がある(2019年、サマリーポケットによる『お子様の荷物に関する調査』調べ)。その量については、回答者の半数以上が、なんと、「押し入…
2021.07.11 15:00
女性セブン

【ドル円週間見通し】今週発表の米経済指標が好調ならドルは売られにくいか
投資情報会社・フィスコが7月12日~7月16日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。新型コロナウイルスのワクチン接種が世界的に進展しているものの、足元で発表された経…
2021.07.11 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】日経平均は戻りを試すか、上値の重い可能性も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の7月5日~7月9日の動きを振り返りつつ、7月12日~7月16日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は大幅に下落した。6月の米雇用統計では、非農業部門雇用者数…
2021.07.11 08:00
マネーポストWEB

池波志乃が夫婦で取り組む終活 アトリエ、別荘を手放し遺言書も準備
人生の最後を締めくくり、次の世代にスムーズにバトンを渡すための終活。その際に大切なのは、住まいも含めた不要なモノの整理だ。それは著名人であっても同様だ。池波志乃(66才)、中尾彬(78才)夫妻は、結婚3…
2021.07.11 07:00
女性セブン

携帯「090」は中年の証? 20年以上同じ番号を使い続ける人たちのこだわり
携帯電話の番号が「090」から始まる人は中年だ──SNSでそんな“説”が話題になった。1999年に携帯電話の番号が11桁になった際に割り当てられたのが「090」で、その後番号が足りなくなったため2002年から「080」、さ…
2021.07.10 19:00
マネーポストWEB

私が早期セミリタイア「プチFIRE」実現のために諦めた3つのこと
昨今、「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」という言葉が注目を集めている。若いうちから資産形成して「経済的に自立」して「早期リタイア」を実現する、という意味だ。ネットニュース編集者の中川…
2021.07.10 16:00
マネーポストWEB

祖父が始めたアパート経営の顛末 管理難しくなり廃墟化、近隣トラブルに
年金だけでは不安だからと、定年後にアパート経営を始める人は少なくない。家賃収入は老後資金の足しにはなるが、後々、思いがけない苦労もしかねない。晩年、こんな失敗をした人もいる。 関西在住の荒井美香さ…
2021.07.10 15:00
女性セブン

塀の落書きやゴミ投棄にうんざり… どんな警告文を掲げれば有効か
敷地内のシャッターや壁への落書き、ゴミ不法投棄などの迷惑行為は対処が難しい。直接注意すれば新たなトラブルに発展するリスクがあるが、かといって問題をそのまま見過ごすわけにはいかない。警告文を貼るなど…
2021.07.10 11:00
週刊ポスト

麻木久仁子が闘病を機にハマった「薬膳」の奥深い世界 その魅力を語る
趣味とまなびの「体験」&「教室」さがしサービス『趣味なび』が30~59才の男女1204名を対象に行ったインターネット調査(2019年)によると、30~50代の女性のうち「趣味がある人」は「ない人」の2倍も生きがいを…
2021.07.10 07:00
女性セブン