新着記事一覧
コロナ禍で削られる年金 来年以降はさらに大幅減額の可能性
コロナ対応の失策を追及され、言い訳や言い間違いばかりの菅義偉・首相だが、国会で10万円の特別定額給付金についての質問が出た時だけは、「再び支給することは考えていない」ときっぱり断言した。 国民生活を…
2021.02.03 16:00
週刊ポスト
確定申告で「得する会社員」「損する会社員」はこんな人
今年も2月16日から確定申告の受付が始まる。自営業者にはおなじみの制度だが、会社員の場合、勤務先で源泉徴収と年末調整を受けるため不要だと思っている人も少なくない。だが、会社員の場合でも申告が必要な場合…
2021.02.03 15:00
マネーポストWEB
姉に貸した30万円が返ってこない… 家族間金銭トラブルの法的解決法
長年寝食をともにしてきた家族同士であれば、安心感から軽い気持ちでお金の貸し借りをしてしまったものの、なかなか返済されないというケースもある。家族間での金銭トラブルについて、実際の相談に回答する形で…
2021.02.03 15:00
女性セブン
個人投資家vsヘッジファンド、米で勃発した新手の仕手戦を巡る大きな懸念
アメリカの株式市場では新手の仕手戦が繰り広げられている。仕手のニューフェイスは結束した個人投資家集団。彼らが空売りで利益を得ようとするヘッジファンドたちを「踏み上げ」(*)ている。すでに大きな損失…
2021.02.03 07:00
マネーポストWEB
話題のシェアリングエコノミー 「貸して稼げる」サービスはこんなにある!
フリマアプリなどで不用品などを販売してお金を稼いでいる人は少なくない。しかし、いまや“売る”だけでなく、“貸す”ことで儲けている人もいるという。「あまり使わないが手放すのは惜しいもの」から「趣味や特技…
2021.02.03 07:00
女性セブン
家具・家電から金まで フリマアプリで高く売れる出品タイミングは?
生活のなかで、次から次に出てくる“不用品”。着なくなった服や古くなった家電などを、自分にとっては必要ないと、簡単に捨ててはいないだろうか。そういった不用品でも、ほしいと思う人は確実にいるという。フリ…
2021.02.02 16:00
女性セブン
コロナ禍の医療費控除 オンライン診療、通院タクシー代は対象になるか?
新型コロナウイルス感染拡大の影響で想定外の出費を強いられた人は多い。しかし、2月16日から始まる確定申告で、それらの“コロナ費用”が医療費控除の対象となり、税金の還付を受けられる可能性がある。しかし前例…
2021.02.02 15:00
週刊ポスト
トヨタは生き残れるか? 異業種のEV参入が引き起こす自動車業界の地殻変動
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.02.02 15:00
マネーポストWEB
「飲食店と違って協力金もない」コロナ禍のタクシー運転手の悲鳴
新型コロナウイルスで打撃を受けているのは飲食業界だけではない。人々の移動が減少したことでタクシーの利用も激減しているという。『女性セブン』の名物記者“オバ記者”こと野原広子氏が、苦境に立たされたタク…
2021.02.02 07:00
女性セブン
成田空港の帰国者検査レポート 職員の深々としたお辞儀に胸が熱くなった
新型コロナウイルス流行の当初から、日本の空港検疫はその「甘さ」を指摘されてきた。だが昨年12月、変異ウイルスが国内で初めて確認されて以降、政府は水際対策の強化に取り組んでいる。現在は外国人の新規入国…
2021.02.02 07:00
マネーポストWEB
チェンジ:今は調整模様だが、株価再上昇に期待したいDX銘柄
企業概要 チェンジ(3962)は、2003年の創業から「人口減少予測」に着目し、業務改革・生産性向上に軸足をおいた事業で成長している企業です。 業務改革やITプロジェクト管理に対するコンサルティング事業から始…
2021.02.01 20:00
マネーポストWEB
不用品の売り方 高価なものは買取業社、安いものはフリマアプリがお得
コロナ禍でステイホームを余儀なくされているいま、空いた時間を利用して、家の中の片づけに勤しむ人も多いだろう。使わない食器、着ていない服、古い家電などが山ほど出てきても、使わないから捨てるというのは…
2021.02.01 19:00
女性セブン
あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪【第6回】顧客のニーズを掘り起こし、「多…
【あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪/第6回】ゲスト/ひびきフィナンシャルアドバイザー株式会社代表取締役社長 前田 将英氏ホスト/三井住友DSアセットマネジメント株式会社オンラインマーケティ…
2021.02.01 17:00
マネーポストWEB
PR
スポーツクラブ常連70代女性の嘆き 隣の店舗の閉店余波で大混乱に
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、飲食店などの閉店が相次いでいるが、それはスポーツクラブも同様だ。経営悪化に伴う閉店で行き場を失った利用者のなかには、別のスポーツクラブに入会する人も少なくない…
2021.02.01 16:00
マネーポストWEB
確定申告、リモート会議費用や在宅勤務時の光熱費は経費になるか?
新型コロナウイルスの影響で想定外の出費を強いられた人は多い。2月16日から始まる確定申告で、それらの出費が経費として認められれば、税金の一部が還付金として戻ってくる可能性もある。しかし前例がないだけに…
2021.02.01 15:00
週刊ポスト
今年のバレンタインジャンボ、「1万円」が格段に当たりやすくなった
令和3年最初のジャンボ宝くじ「バレンタインジャンボ宝くじ」が、全国の宝くじ売り場と宝くじ公式サイトで、2種類同時に発売される(2月3日~3月5日)。1等と前後賞を合わせた当せん金は、バレンタインジャンボが…
2021.02.01 07:00
マネーポストWEB
「悩み無用」でおなじみリーブ21 和田アキ子をCMに起用した理由
「悩み無用!」のCMコピーで知られる「毛髪クリニック リーブ21」。ストレス社会で脱毛や薄毛に悩む人が増えるなか、いち早く「発毛ビジネス」に乗り出し、自らもCM出演する創業者・岡村勝正社長(75)が、創業時か…
2021.02.01 07:00
週刊ポスト
主要フリマサービス4社の特徴比較 初心者向けメルカリ、中級者向けラクマ他
当たり前のように捨てている不用品が、立派な“資産”であることを知らない人は多い。フリマアプリでは、自分で値づけして出品することが可能であり、自分にとっての不用品を、販売してリユースすることで、ちょっ…
2021.01.31 19:00
女性セブン
老後破産リスクを回避せよ! 「お金の人生設計」を見直す方法
総務省「家計調査年報2019」によると、夫が働いている夫婦2人世帯の支出は、60~69歳で月額約29万円。70歳以上は月額約24万円になる。平均寿命(男性81歳、女性87歳)まで生きるとすると、60歳以降の総支出は約80…
2021.01.31 16:00
週刊ポスト
コンビニ3社の「とんこつラーメン」食べ比べ スープの進化が凄い!
様々な種類があるご当地ラーメンのなかでも、濃厚な豚骨スープに細麺という組み合わせで、全国的な人気となっているのが博多とんこつラーメン。大手コンビニ3社も、それぞれが独自の「とんこつラーメン」を販売し…
2021.01.31 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
《億り人・古賀真人氏が解説》日清製粉グループだけじゃない「大谷翔平をCM起用した3企業」の投資妙味 「お~いお茶」「僕のおにぎり」個別商品…
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは