新着記事一覧
【日本株週間見通し】日経平均は反発もリスクオン後退材料に注意
投資情報会社・フィスコが、株式市場の6月15日~6月19日の動きを振り返りつつ、6月22日~6月26日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は2週間ぶりに上昇に転じた。12日のNYダウは477.37ドル高と…
2020.06.21 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】今週発表の米経済指標はドル買いに繋がるか
投資情報会社・フィスコが6月22日~6月26日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。最近発表された米国の経済指標は強弱まちまち。鉱工業生産や住宅着工件数などは前回か…
2020.06.21 08:00
マネーポストWEB
コロナで地域分断「なんで隣の自治体だけ給付があるんだ!」
国民1人あたり10万円の特別定額給付金の支給が始まる中、東京・品川区が決定した独自の給付金が話題となった。 約40万人の区民を対象に一律3万円(中学生以下は5万円)を支給するもので、総額135億円の財源は区…
2020.06.21 07:00
週刊ポスト
何が違う? 生活の中で「マスク圧」を感じる場所と感じにくい場所
梅雨の時期になってもなくてはならない存在になっているマスク。いまマスクをつけるということは、社会的にどのような意味を持っているのだろうか。今回のコロナ禍で小学校の給食当番以来となるマスクを着用した…
2020.06.20 16:00
マネーポストWEB
鼠径ヘルニア他、「日帰り手術」で治療費はいくら減らせるか
病気で手術を選択すると必ず入院がセットとなり、その分の費用がかさむと考えている人は多い。だが入院費を抑えるには、「日帰り手術」という手もある。東京外科クリニック理事長の大橋直樹医師が説明する。「欧…
2020.06.20 15:00
週刊ポスト
渋谷・新宿・池袋から「電車で5分以内」で一番家賃が安い駅は?
東京にはターミナル駅がいくつもあるが、中でも多くの人が集うのが渋谷・新宿・池袋の3駅。東京ライフを満喫するには、この3駅からどれだけ近い場所に住めるか、ということも大きなポイントのひとつ。ただ、便利…
2020.06.20 13:00
マネーポストWEB
主婦に向いている仕事 飲食、家事代行、データ収集などが狙い目のワケ
コロナによる混乱で家計が影響を受け、新たな収入を探す主婦もいる。今の時代に仕事を探すとなったときに大切なのは、「就活はネットで完結させよ」「エッセンシャルワークに注目せよ」「在宅ワークを始めるべし…
2020.06.20 11:00
女性セブン
コロナが変えた家計の消費 「コトからモノへ」の巻き戻しも
依然として新型コロナウイルスの脅威が続く昨今。感染封じ込めはもちろんのこと、実体経済をいかに立て直すかも大きな問題となっています。そんななか、6月5日、総務省から「家計調査」4月分の結果が公表されまし…
2020.06.20 07:00
マネーポストWEB
収入激減で親に助けを… 行き場を失った貧困芸人たちの悲哀
新型コロナウイルス感染拡大の影響は、様々な職業に及んでいるが、それは「お笑い芸人」たちの生活も直撃している。ブレイクする日を夢見て、爪に火を灯しながらアルバイトと掛け持ち生活をしている若手芸人も少…
2020.06.19 16:00
マネーポストWEB
外出自粛で「初めての家庭菜園」に挑戦した人たちの失敗の数々
新型コロナウイルス感染防止のための外出自粛中に、家庭菜園を始めたという声も聞くようになった。単純に植物を育てる楽しみを体感するだけでなく、自炊に使うための野菜を育てることもできる家庭菜園は、“おうち…
2020.06.19 16:00
マネーポストWEB
50代、70代の主婦出身ワーカー「私たちこうして仕事を見つけました」
コロナ禍でダメージを受けている家庭は多い。主婦の中にも新たな収入を得るべく就職しようと考えている人もいるかもしれない。長く専業主婦を続け、社会で働くことから遠ざかっていても、就職活動に大きな支障は…
2020.06.19 15:00
女性セブン
コロナで火災保険・地震保険の保険料値上げ濃厚 負担増は続々
ポストコロナの家計を直撃する「値上げラッシュ」が始まっている。すでに、毎月必ず支払う水道光熱費や通信費、家賃など固定費の値上げが行われているが、各種保険料の値上げも家計に襲いかかってくる。 今後の…
2020.06.19 15:00
週刊ポスト
移住先として人気の別荘地 “外様”が多いのも魅力のひとつ
総務省の調査によると、全国には848万9000戸の空き家がある(2018年時点)。全国的に空き家が急増し社会問題となっている中で、別荘地でも過疎化が進んでいる。そうした中で埼玉県秩父地域の取り組みが注目を集め…
2020.06.19 07:00
女性セブン
ストレスがいっぱい!「オンライン飲み会」はここが嫌だ!
外出自粛をきっかけに、注目されたのがZoomなどを使ったオンライン飲み会。だが、最初こそ面白がって参加してみたものの、結局、数回で飽きてしまったという声も出てきている。ブームになったばかりなのに、早く…
2020.06.18 16:00
マネーポストWEB
主婦の就活最前線 「ネットで完結」「エッセンシャルワーク」に可能性
コロナ禍による家計への打撃に悩む主婦は多いが、働いて解消するというのも一つの手だ。かつての就活といえば、新聞の求人欄や求人誌、職業安定所などで情報を集め、市販の履歴書に記入して応募。対面でテストや…
2020.06.18 16:00
女性セブン
地方移住やってみた 秩父の空き家バンクを利用したある家族の生活
全国的に空き家が急増し、社会問題となっている中、「空き家バンク」という取り組みがある。地方公共団体が空き家の登録を募り、買いたい人・借りたい人の橋渡しを行うものだ。その活動を通し地域活性化を図り、…
2020.06.18 15:00
女性セブン
コロナで交通費の値上げラッシュも 高速バス、LCCの格安運賃消滅か
コロナが落ち着いたら旅行に出かけたい──そう考えている人は多いだろうが、交通費の大幅アップは頭に入れておいたほうがよさそうだ。 土日・祝日の高速道路料金は、これまで「休日割引」として平日より3割安くな…
2020.06.18 07:00
週刊ポスト
コロナで観光地はどう変わった? 地元住民の意識と習慣に変化も
新型コロナウイルス感染拡大の影響を大きく受けたのが、全国各地の観光地。海外はもちろん、国内からの観光客も見込めないことから、地元で経済を回すべく、クーポン券の配布や県内在住者の割引制度を始める自治…
2020.06.18 07:00
マネーポストWEB
夏のデリバリーに潜む罠 温かい商品と寿司の同梱や猛暑の置き配も
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、急増した飲食店のテイクアウト・宅配サービス。便利に思える反面、これからの季節は注意が必要だ。「特に夏場はサルモネラ菌や腸管出血性大腸菌のO157が食中毒の原因となりや…
2020.06.17 16:00
週刊ポスト
「手術しない選択」を考える 投薬治療との費用差と再発リスク
病気の治療費を考える上で、「手術をしない」という選択肢について理解を深めておいたほうがいい。江戸川橋胃腸肛門クリニックの森康治院長の解説。「基本的には病気の種類や症状に応じて医師が治療法を判断し、…
2020.06.17 15:00
週刊ポスト
注目TOPIC
《億り人・古賀真人氏が解説》日清製粉グループだけじゃない「大谷翔平をCM起用した3企業」の投資妙味 「お~いお茶」「僕のおにぎり」個別商品…
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは