新着記事一覧
衛生面も気になる? レジ袋有料化でもエコバッグを拒否する人たち
7月1日から小売店でレジ袋が有料化される。例えば、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンのコンビニ3社では1枚当たり3円、スーパーでは5円というところも多い。消費者はエコバッグを持ち歩くか、レジ袋を…
2020.06.17 15:00
マネーポストWEB
肉、野菜、果物…“プチ食糧危機”で品薄&高騰しそうな食品リスト
多くの人に経済的損失を与えてきた新型コロナウイルスは、まだまだ家計に大きな影響与えそうだ。「驚きました。普段は1房100円のバナナが200円を超えていたんですよ…」(スーパーを訪れた客) ようやくマスクや…
2020.06.17 07:00
女性セブン
中国経済が安定成長に回帰の兆し 一方で気になる北京第二波の影響
中国国家統計局は15日、5月の月次統計を発表した。鉱工業生産は4.4%増で、4月と比べ0.5ポイント改善した。昨年の増加率をみると、8月が4.4%、10月が4.7%、7月が4.8%と、3回4%台を記録している。5月27日時点…
2020.06.17 07:00
マネーポストWEB
史上最安値を更新したトルコリラ円はもう底打ちしたのか
今年5月7日にトルコリラ/円は1トルコリラ=14.61円の史上最安値を付けたが、その後徐々に反騰して6月中旬現在は15円台で推移している。高金利通貨であることからFX(外国為替証拠金取引)ユーザーからも人気の高…
2020.06.16 20:00
マネーポストWEB
40代独身男性たちがコロナを機にやめる趣味、続ける趣味
待ちわびた東京五輪は延期となり、誰もが未経験の“ステイホーム”を余儀なくされている2020年の日本。これまで独身を貫き、自分の趣味を大事にする生活を満喫してきた40代男性たちは、外に出かけられずに一人ぼっ…
2020.06.16 16:00
マネーポストWEB
保険が適用される手術とされない手術、見分けないと金額に大差
病気の治療は何よりも患者の体調や症状に合わせて選ばなくてはならないが、何にどれだけのお金がかかっているかを把握することは大切だ。中でも大きなポイントは、手術が「保険診療」であるか否かだ。 手術には…
2020.06.16 15:00
週刊ポスト
コロナで窮地、観光地土産物店の生き残り策 地元住民の評判は
新型コロナウイルスの影響により、観光地はどこもガラガラ。旅行会社や交通、宿泊施設はもとより、土産物店も苦境に立たされている。頼みの綱はネット通販のほか、普段はターゲットではない地元住民だ。土産物店…
2020.06.16 15:00
マネーポストWEB
コロナ禍で値上げラッシュ 水道光熱費、通信費、郊外家賃も
ポストコロナの家計を直撃する「値上げラッシュ」が始まっている。毎月必ず支払う水道光熱費や通信費、家賃など固定費も、すでに値上げが行われている。 大手電力全10社は、5月から電気料金を引き上げた。東京電…
2020.06.16 07:00
週刊ポスト
パチンコの新機能「遊タイム」で何が変わる? 遊び方にも変化か
新型コロナウイルスの感染拡大で大きな影響を受けたパチンコ業界。そんななか、「遊タイム(ゆうたいむ)」という新機能を搭載したパチンコ機が登場している。「遊タイム」とは、規定回転数の間大当たりが引けな…
2020.06.15 16:00
マネーポストWEB
コロナで食品値上げラッシュ 「献立優先主義」から発想転換を
新型コロナの緊急事態宣言が明け、日本経済は再び動き始めたかのように見えるが、長い自粛のしわ寄せは、企業や生産者を確実に蝕んでいる。経営悪化や人材不足などを理由に、これまでお手軽な価格で買えていたあ…
2020.06.15 16:00
週刊ポスト
同じ病気の手術でも患者の治療選択によって費用が変わるワケ
都内に住む60代のAさんは昨年、突如激しい腹痛に見舞われ、盲腸(急性虫垂炎)の緊急手術を受けた。 手術は無事に成功したが、退院時に支払う手術費用についての疑問が湧いたという。「5日間入院をしましたが、…
2020.06.15 15:00
週刊ポスト
急増する「負動産」対策、地域を活性化させる空き家バンクの試み
総務省の調査によると、全国には848万9000戸の空き家がある(2018年時点)。これは総住宅数の13.6%に達し、過去最高だ。そんな空き家問題の解消と過疎地の活性化を両立させている自治体がある。 池袋駅から特急…
2020.06.15 15:00
女性セブン
「コロナでも人工呼吸器は不要」 死と向き合う高齢者たちの覚悟【#コロナとどう暮らす】
人生100年時代と言われるようになり高齢者の活躍も増えつつあったが、そこへ襲ってきたコロナ禍はこれまでの常識をさらに変えていった。諏訪中央病院の名誉院長である鎌田實氏(71才)が見てきた高齢者の変化や、…
2020.06.15 07:00
女性セブン
コロナで変わった「勝ち組」終の棲家 老人ホームより在宅介護
「終の棲み家」を巡る環境がコロナで大きく変わる。高い入居金などを払って手厚い介護サービスを受けられる老人ホームに入居して、穏やかな余生を過ごすことが老後の「勝ち組」とされてきた。 しかし、新型コロナ…
2020.06.14 16:00
週刊ポスト
酔の助ほか、コロナで老舗飲食店・旅館が続々閉店「もっと続けたかった…」
新型コロナウイルスの脅威にさらされ、飲食店や旅館が次々と廃業している。人々から愛された老舗もその例外ではない。老舗の焼き鳥屋「本家 藤よし」(福岡・福岡市)は約70年の長い歴史に幕を下ろした。店長の早…
2020.06.14 16:00
週刊ポスト
やよい軒「ごはん大盛り無料」のテイクアウト拡充 店内食とのコスパの差は
新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの外食チェーンがテイクアウトに力を入れるようになった。そんななか、定食チェーンのやよい軒は6月2日に、テイクアウトメニューを大幅に拡充した。 昨年より一部の…
2020.06.14 15:00
マネーポストWEB
「上級国民」の政治家と官僚、コロナでもボーナス満額の不条理
普段からさまざまなことを体験しリポートし続けている『女性セブン』の名物記者“オバ記者”こと野原広子(63)が、世の中の疑問に感じた出来事を庶民の視点から訴える。今回は、国会議員の夏のボーナスについて。…
2020.06.14 11:00
女性セブン
【日本株週間見通し】日経平均暴落でトレンド変化の可能性は?
投資情報会社・フィスコが、株式市場の6月8日~6月12日の動きを振り返りつつ、6月15日~6月19日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は3カ月強以来となる23000円台乗せ後に波乱の展開となり、4…
2020.06.14 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米長期金利は低下し、ドルの先安観が台頭
投資情報会社・フィスコが6月15日~6月19日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は戻りの鈍い値動きか。米連邦準備制度理事会(FRB)のイールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC…
2020.06.14 08:00
マネーポストWEB
曽野綾子氏 「コロナ社会でも世間と同調するのは美しくない」【#コロナとどう暮らす】
新型コロナウイルスの影響で、依然として不透明な日々が続いている。重症化しやすい高齢者は、そんなストレスフルな日常を如何に過ごすべきか。作家の曽野綾子さん(88才)にその心得を聞いた。 * * * 毎…
2020.06.14 07:00
女性セブン
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC一時9.4万ドル台、ETFから資金流出 (11月15日 3:33)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:リスクオフ一服、ハイテク株が回復 (11月15日 1:20)
- 【暗号資産速報】BTC一時9.4万ドル台、ETFから資金流出【フィスコ・暗号資産速報】 (11月15日 1:04)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル、米金利下げ止まる、質への逃避一服やKC連銀総裁のタカ派発言で (11月15日 0:40)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ユーロ・スイスは10年ぶり安値、フラン買い、米、スィス製品の関税率引き下げへ (11月14日 23:22)