新着記事一覧
                
                  牛肉のランクは有名 では豚肉や鶏肉の格付けはどうなっている?                
                
                   お歳暮シーズン、デパートには“格付け”を謳った高級食品が並んでいる。どうやって決まっているのか。ランクが高ければそのぶん旨いのか──。牛肉を「A5」や「B4」と評価する公益社団法人・日本食肉格付協会は、牛…                
                2019.12.02  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  年上妻を持つ夫 3つのパターンで見る「年金を増やすポイント」                
                
                   夫婦で第2の人生のライフプランを考えるとき、重要な要素となるのが夫婦の年齢差だ。例えば「妻が年上」の夫婦であれば、“配偶者手当”にあたる「加給年金」(年額約39万円)がない。妻の年金受給が始まった時、夫…                
                2019.12.01  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  人によって意外と異なる「一人暮らしの物件選び」で最重視する条件                
                
                   家賃、立地、設備など、部屋探しの基準は人によって実にさまざま。一人暮らしで引っ越しを検討中、あるいは直近で新居へ移った人たちに、物件選びで最重視する条件を聞いてみた。 数回の引っ越し経験があるなか…                
                2019.12.01  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  スタミナ系の定番!コンビニ3社「豚焼肉弁当」を食べ比べ                
                
                   定食店などで、スタミナ系のガッツリメニューとして人気が高い豚焼肉。コンビニ各社でも豚焼肉の弁当が販売されている。そこで、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの大手コンビニ3社における“豚焼肉系…                
                2019.12.01  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【日本株週間見通し】香港情勢には懸念も、日経平均は堅調か                
                
                   投資情報会社・フィスコが、株式市場の11月25日~11月29日の動きを振り返りつつ、12月2日~12月6日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は3週間ぶりに反発した。米中貿易協議の第一弾合意への期…                
                2019.12.01  08:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【ドル円週間見通し】米中協議の先行き不透明で、もみ合い続く                
                
                   投資情報会社・フィスコが12月2日~12月6日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円はもみ合いか。米経済指標の改善を受けて景気底入れが意識され、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ打ち…                
                2019.12.01  08:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  家の蔵書数と学歴の相関 10冊以下の人の大学進学率は23.1%                
                
                   どんなに本人が努力しようにも、結局は自分が生まれた「地域」や「家庭」によって人生は大きく左右されてしまう。そういわれてしまうと身もフタもない残酷な話だが、最新の研究データはそうした傾向を如実に示し…                
                2019.12.01  07:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  令和に残る昭和の慣行 お酌、はんこ文化…は今も必要か?                
                
                   平成が幕を閉じ、令和の時代に入った。しかしながら案外と2つ前の時代である「昭和」の風習や慣行はいまだに残り続けている。もちろん、それが良いものならば残り続けることは意味があるが、「それって本当に必要…                
                2019.11.30  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  定額動画配信サービス8種、見られる作品から料金まで徹底比較                
                
                  「観たい作品がないかもしれないし、似たようなサービスがありすぎて、どれを選べばいいのやら…」――そんな悩みから、どのVOD(定額動画配信サービス)に入ればいいかわからない人も少なくない。 動画配信サービス…                
                2019.11.30  15:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  高輪ゲートウェイの隣駅「田町」 家賃相場は港区で最安クラス                
                
                   住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「田町」(東京都港区)について、ラ…                
                2019.11.30  13:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  他社では通じない「社内スラング」、体育会系やアニメ由来のものも                
                
                  「ビジネス用語」や「業界用語」とは異なり、ほぼその会社のみでしか通用しない「社内用語」や「社内スラング」。組織の意思統一やコミュニケーションを円滑にする利点がある一方、社外の会話ではまったく理解され…                
                2019.11.30  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  親子の「学歴再生産」、父親の大卒・非大卒は子の学歴に直結?                
                
                   来年度から始まる大学入学共通テストで導入予定だった英語の民間試験について、萩生田光一文科相が発した「身の丈」発言が大きな波紋を呼んだ。 英語の民間試験は2回まで受けられるが、受験料が高額で試験会場も…                
                2019.11.29  16:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  年金改正 厚生年金の加入拡大でパート妻に「3つの特典」                
                
                   来年スタートに向けて急ピッチで進む「60歳以降も働きながら受給額を増やせる」年金制度改正。今回の改正の「在職老齢年金制度改正」と並ぶもうひとつの柱は「厚生年金の加入要件拡大」である。その影響が大きい…                
                2019.11.29  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  収納マイスター3人が紹介 キレイが続く収納グッズ&テクニック                
                
                   部屋がごちゃつく…それは、無秩序な物の配置や収納法が原因かも。いつでもスッキリ部屋をキープする3賢人の収納テクを参考に、ちょっとしたワザで散らからない&おしゃれに見える部屋づくりに挑戦しよう。収納は…                
                2019.11.29  15:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  欠陥マンション 3800万円だった最上階の資産価値が50万円に                
                
                   マンション購入は人生の一大選択だが、買い手が予想もしなかったトラブルに見舞われるケースがある。2009年に完成した滋賀県大津市の「大津京ステーションプレイス」(14階建て、全108戸)もその一つだ。新築当初…                
                2019.11.29  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  加入者急増の動画配信サービス、何を基準に選べばいいか?                
                
                   定額動画配信サービスの加入者数が急増している。「どうせどれも一緒でしょ?」なんて大間違い! それぞれの得意分野を見極めて、“自分向け”サービスを探し当てよう。 主婦のAさん(52才)の趣味は映画鑑賞。最…                
                2019.11.28  16:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  「A4」と「B5」の牛肉、肉質はどっちが上か                
                
                  「当店にはA5、A4しか置いていません」。最近、焼き肉屋やステーキ屋でよく見かけるこうした文言……「A5」が牛肉の最高ランクというイメージは広く認知されているが、いったい誰がどのように決めているのか。 格付…                
                2019.11.28  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  海外志向を持たない若者たちの本音 日本の住みやすさや将来の不安も                
                
                   昨今の若者は、海外に目を向けない「内向き」志向だといわれている。実際、内閣府が今年6月に発表した若者に対する意識調査で、留学、外国に居住希望をする割合は、韓国、米国、英国など7か国のうちいずれも最下…                
                2019.11.28  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  年下妻を持つ夫 年金受給額は4つのパターンでこんなに変わる                
                
                   夫婦で第2の人生のライフプランを考えるとき、重要な要素となるのが夫婦の年齢差だ。現在の年金制度は、「夫の厚生年金」が老後の夫婦の生活基盤となることを前提に組み立てられている。「妻が年下」の夫婦であれ…                
                2019.11.28  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  失速する「いきなり!ステーキ」 足が遠のいた人たちの本音は                
                
                   飛ぶ鳥を落とす勢いで店舗拡大を続けてきた「いきなり!ステーキ」だが、このところ不振に苦しんでいる。運営元のペッパーフードサービスは11月14日、2019年12月期の業績予想(連結)の下方修正を発表。売上高は6…                
                2019.11.27  16:00
                                    マネーポストWEB