新着記事一覧

手軽に野菜を摂れるのが魅力 コンビニの「あんかけ焼そば」食べ比べ
シーズンごとに販売される商品が少しずつ入れ替わるのがコンビニの弁当や麺類だが、そのなかで長年にわたって定番商品であり続けているものが「あんかけ焼そば」だ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦…
2019.01.20 13:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】NYダウと為替睨みつつ上値試す場面も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月15日~1月18日の動きを振り返りつつ、1月21日~1月25日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。2週連続での上昇で20600円台に上値を切り上げ…
2019.01.20 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】欧州通貨安を意識したドル買い円売りも
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が1月21日~1月25日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は底堅い展開か。低調な米経済指標を受け景気減速や追加利上げ観測は後退してい…
2019.01.20 08:00
マネーポストWEB

上手な遺言家族会議の開き方 発案者、タイミングと場所
兄「家はお前にやるから俺は預金をもらいたい」妹「お父さんの介護をしたのは私なのに、なんで兄さんの方が多く相続するのよ!」 そんな子供たちの遺産争いを避けるには「遺言書」が有効だが、“遺し方”がマズかっ…
2019.01.20 07:00
週刊ポスト

帰省しない40代男性を改心させた「人生で残り何回親に会えるか」の言葉
この年末年始も帰省して久しぶりに両親と会話したという人も少なくないだろう。だが、一方で、親との折り合いが悪く、帰省が嫌で嫌で仕方がないという人もいるかもしれない。離れて住む親となんとかうまくやる方…
2019.01.19 17:00
マネーポストWEB

採用担当者が出会った中で「最も優秀な学生」は何が凄かったのか
大学生の就職活動シーズンがまもなく始まるが、企業側に高く評価される優秀な学生とはどんな人なのだろうか。かつて広告代理店勤務時代に採用活動に携わった経験のあるネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、「…
2019.01.19 16:00
マネーポストWEB

死亡保険金 受取人の設定次第で大トラブルに発展する例も
親が亡くなってからやらなければならない手続きは多岐にわたるが、保険の手続きには注意が必要だ。相続コーディネーターで夢相続代表の曽根恵子氏が話す。「生命保険や医療保険は、請求しなければ保険金はおりま…
2019.01.19 15:00
週刊ポスト

都心から距離があっても前途洋々? リニア最初の停車駅「橋本」の魅力
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「橋本(神奈川県相模原市)」につい…
2019.01.19 13:00
マネーポストWEB

エアーズロック登頂チャンスはあと僅か GWに行きたい渡航先5選
今年は新天皇が即位される5月1日が祝日で、4月27日~5月6日が滅多にない10連休となる。早くもツアーや渡航先によっては先行予約等が昨秋から受付中で「既に満席」も少なくないが、GWは日本の国内事情のため、実は…
2019.01.19 07:00
女性セブン

トランプ大統領の政策に揺れるドル円相場の現在地
今年のドル円相場はどう推移するのか。米中貿易摩擦やメキシコとの国境問題など、トランプ大統領の政策は為替相場に大きな影響を与える。今後のドル円相場の見通しについて、FX(外国為替証拠金取引)のカリスマ…
2019.01.18 20:00
マネーポストWEB

親の死後、実家を「継ぐか、売るか」の損益分岐点は
多くの家族にとっても最も高額な資産である不動産。とりわけ、いずれ“当主”を失うことになる「実家」をどうするかには万全の準備が必要となる。「まずは親の死後、実家に誰かが住むのか、誰も住まないのかを決め…
2019.01.18 16:00
週刊ポスト

料理の味が変わる、字が汚くなる… 徐々に出てきた母の認知症サイン
今から7年前、母・ユリコさんが60歳の時に「若年性認知症」と診断された芸人・ハナさん(40歳・仮名)。日常生活を送るなかで、言動がいつもと違うという周囲の“気づき”が認知症の早期発見につながるというが、「…
2019.01.18 15:00
マネーポストWEB

海洋散骨、その後「遺骨ロス」に苦しむ負の側面も
近年、様々なしがらみを避けるべく墓に入らず、「海洋散骨」を選択するケースも増えているが、そこには負の側面もあるという。ある男性は、妻の生前の希望通り、業者を通じて海外で散骨した。だが帰国後に「妻の…
2019.01.18 11:00
週刊ポスト

森永卓郎氏 「10月の消費増税は再度延期される」と考える根拠
2019年の日本経済の行方は、果たしてどうなるのか。経済アナリストの森永卓郎氏は、「日本経済の展望は、10月に予定される消費増税が本当に実施されるかどうかで大きく違ってくる」と指摘する。以下、森永氏が解…
2019.01.18 07:00
マネーポストWEB

相続した土地が共有名義で売れない? そんなトラブルを避ける方法
親が亡くなった後、相続した土地を処分しようとしても一筋縄ではいかないケースも少なくない。ある60代男性が語る。「父が亡くなり、もう誰も住まない実家は処分しようと考えていたら、土地の名義が叔父との共有…
2019.01.17 16:00
週刊ポスト

隣人の騒音、家主からの退居要請… 賃貸トラブルの賢い対処法は?
賃貸マンションやアパートなどの集合住宅に暮らしている人の中には、「隣人が発する騒音や異臭に悩まされている」というケースも少なくないだろう。はた迷惑な隣人には引っ越してほしいと誰しもが思うだろうが、…
2019.01.17 16:00
マネーポストWEB

YouTuberも子供が稼ぐ時代 子供が遊ぶ映像で月収500万円も
一昔前ならば「内職」と呼ばれた地味な仕事も、ネットやスマホの普及で、一気に「ワールドワイドなビジネス」に繋がる時代だ。専門家いわく、「一億総副業時代」の幕開けがやってきた。手軽に始められる副業のひ…
2019.01.17 15:00
女性セブン

鴨南蛮、海老天… コンビニで買える「温かいそば」を食べ比べ
寒い冬に食べたい温かいそば。大手コンビニ3社でも、様々な温かいそばが販売され、人気となっている。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「手軽な温かいそばというと、カップ麺に手が…
2019.01.17 15:00
マネーポストWEB
2019年の確定申告は電子申告が簡素化 会社員ならスマホで完了も
2019年の確定申告期間は2月18日(月)から3月15日(金)。これまで確定申告というと、税務署まで出向くか、国税庁ホームページで作成した申告書を郵送する人が多かっただろう。自宅で提出まで完了できる「e-Tax」…
2019.01.17 07:00
マネーポストWEB

初心者でも稼ぎやすい副業「せどり」、仕入れの判断基準は?
昨年1月、政府が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発表。かつて大手企業は社員の副業・兼業を禁止していたが、続々と「原則副業自由」に舵を切り始めている。さらに、ネットやスマホの普及で、副業の幅…
2019.01.16 16:00
女性セブン