新着記事一覧
認知症の親による事故賠償を税金で肩代わりする条例の内容
認知症患者が誤って火事を起こしたり、過失で他人に被害を与えたりした場合、本人に責任能力がなくても、「監督義務者」である家族が損害賠償を請求されることがある。認知症の親を持つ家族の抱えるリスクの一つ…
2019.02.19 07:00
週刊ポスト
農業総合研究所:妙味もあるが成長株の宿命としてのリスクも
企業概要 農業総合研究所(3541)は野菜や果物の直売所事業が柱の企業です。全国の生産者から農産物を集荷し、スーパーなどの小売店で販売しています。地方に多くある、いわゆる「農家の直売所」を、ITを駆使して…
2019.02.18 20:00
マネーポストWEB
留学せずにMBAを取得できる時代 オンライン上で無料受講も
リクルートワークス研究所の「全国就業実態パネル調査2018」によれば、この1年間に“自己学習をした”と回答した就業者は33.1%。残る70%は、読書や専門知識の勉強などといった“自己研鑽”を行っていない計算になる…
2019.02.18 17:00
マネーポストWEB
年金に手をつけずバリバリ働く60代夫婦は大きな間違いを犯している
老後の命綱である「年金」は、受給者である国民一人ひとりが“オーダーメイド”で受け取り始める時期を決められる。それを知らずに生活しているなら、非常に“もったいない”ことになりかねない。 都内在住の武田さ…
2019.02.18 16:00
女性セブン
手軽で腹持ちも十分! コンビニのコロッケパンを実食比較
ランチで何を食べるか──。そう悩んだときに「腹持ちのよさ」を基準に選ぶ人も多いだろう。手軽に食べられて、すぐにお腹がいっぱいになるという意味で、忙しい人々にとっては「腹持ちがいいランチ」は確かに理想…
2019.02.18 15:00
マネーポストWEB
会社員の確定申告 スーツ代や単身赴任の交通費も経費になる「特定支出控除」
今年も確定申告の季節がやってきた(2月18日~3月15日)。自営業者であれば、いろいろなものを「経費」として申告できるが、会社員は違う──と思いきや、実はそんなことはない。税理士の福田真弓さんが説明する。…
2019.02.18 15:00
女性セブン
高齢の親のキャッシュカード 勝手に使ったら罪になる?
高齢の親が認知症になったとき、考えなければならないのが、お金の管理だ。親のキャッシュカードを子供が預かり、医療費や生活費など必要な資金を親のかわりにATMで引き出しているというケースは珍しくない。 親…
2019.02.18 07:00
週刊ポスト
スカイツリー、豊洲市場… 平成後期に誕生した東京名所13選
平成の30年間で、首都・東京を中心とする東京圏は大きな変貌を遂げました。この地域にはたくさんの人気スポットがありますが、その中でも今回は、平成後期にあたる2005~2019年(平成17~31年)に出現したスポッ…
2019.02.17 17:00
マネーポストWEB
私たちは「中年クライシス」をどう乗り越えればいいのか?
かつて働き盛りとして、人生で最も充実した時期だといわれてきた「中年」だが、現在ではうつや不安に襲われる危機を迎えやすい年代であることがわかってきた。中年クライシス(ミッドライフ・クライシス)と呼ば…
2019.02.17 16:00
週刊ポスト
一大ブームの「冬アイス」を厳選 夏アイスとの細かな違いは?
冷たいアイスは夏の代名詞という認識はもはや昔。昨今、冬でもアイスは飛ぶように売れ、“冬アイス”は一大ブームになっている。年間1000種類以上のアイスを食べるアイス評論家のアイスマン福留さんが歴史をひもと…
2019.02.17 15:00
女性セブン
高級寿司店の予約もすっぽかし… ホテルを悩ます外国人客の迷惑行動
禁煙ルームで堂々と喫煙する中国人観光客に、部屋が汚れているとクレームをつけて「ポイント」をもらおうとするアメリカ人観光客……。近年、外国人観光客の急増に伴って、国内のホテルでは外国人の宿泊者の受け入…
2019.02.17 13:00
マネーポストWEB
Amazonプライムを大研究 お得な「家族会員」や「タイムセール先乗り」も
およそ20年前に、「ネット本屋さん」として日本に上陸したアマゾン(Amazon)。昨春には有料サービスの「プライム会員」が世界で1億人を突破したと明かされ、注目を集めた。プライム会員歴10年以上でIT業界に詳し…
2019.02.17 11:00
女性セブン
【ドル円週間見通し】リスク回避のドル売り広がる可能性は低いか
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が2月18日~2月22日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は下げ渋りか。米中貿易協議の進展を期待した円売りは一服しつつあることや、米…
2019.02.17 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】日経平均は21000円を挟んだもみあいか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の2月12日~2月15日の動きを振り返りつつ、2月18日~2月22日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇し昨年12月18日以来となる終値ベースでの21000円台を…
2019.02.17 08:00
マネーポストWEB
定額制の音楽配信が普及 私たちの音楽ライフはどう変化したか
CDなどの音楽メディアを購入するユーザーが減少し、定額制の音楽配信サービスの利用者が増加している昨今。実際に、音楽配信サービスを利用することで、ユーザーの音楽体験はどう変化しているのだろうか──。 昨…
2019.02.16 17:00
マネーポストWEB
ビールに合う最強おつまみに変身! 「朝マック」の意外な実力
ビールのつまみの定番といえば、唐揚げ、枝豆、串カツ、チーズ、ポテトフライ、ソーセージ……などが挙がりがち。“ビール偏愛者”であるネットニュース編集者の中川淳一郎氏は、これまで「定番」ともいえるつまみを…
2019.02.16 16:00
マネーポストWEB
インプラントやAGA治療も 確定申告「医療費控除」の対象はどこまで?
今年も確定申告の季節がやってきた(2月18日~3月15日)。サラリーマンでも1年の間に高額な医療費がかかった場合などは、「医療費控除」として申告することで、課税所得から申告額が差し引かれ(所得控除)、払い…
2019.02.16 15:00
女性セブン
全国的にはマイナー駅がなぜ人気? 都内屈指の文教地区「茗荷谷」の魅力
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「茗荷谷」(東京都文京区)について…
2019.02.16 13:00
マネーポストWEB
“国の設計ミス”と皮肉られるほど受給者に有利な「付加年金」制度
自営業者など国民年金加入者の場合、その存在を知らずにいると大きな“機会損失”になってしまいかねないのが「付加年金」だ。“年金博士”こと社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。「国民年金の加入者(第1号被保…
2019.02.16 07:00
週刊ポスト
社会保障費40兆円増の内訳から見える「2025年問題」の深刻さ
今年10月に実施予定の消費増税の大きな目的は、今後、増大必至の年金・医療・介護という「社会保障費」を賄うという点にある。しかし、税率を8%から10%に引き上げたところで、それで十分ということにはならない…
2019.02.15 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
《徹底対策》遺されたひとり親が亡くなった後の「二次相続」の怖さ 相続税やトラブルの回避策「10か条」を専門家が指南、相続専門の税理士で…
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC続伸、リスク資産に資金戻る、米政府機関再開期待 (11月11日 3:02)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル伸び悩む、ミランFRB理事は引き続き12月の0.5%利下げ支持 (11月11日 1:38)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル反発、セントルイス連銀総裁は利下げの余地限定的との見方、FRB高官は利下げに慎重 (11月11日 1:04)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:リスクオン、米政府機関の再開期待 (11月10日 23:49)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は底堅い、欧米株高で (11月10日 20:06)