新着記事一覧
 
                
                  とんかつチェーン『かつや』 愛好者が語る満足度とお得感                
                
                   1000円以下の価格帯でカツ丼やとんかつ定食を提供するチェーン店として人気なのが、『かつや』だ。牛丼であれば、『吉野家』や『松屋』、『すき家』などといったチェーン店が人気だが、その「かつ丼・とんかつバ…                
                2018.05.10  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  相続税が払えない時にマイホームを守る3つの方法                
                
                   同居していた母を亡くしたAさんは土地と家を相続した。母も祖父から相続した古い家だ。それから約1年後、税務署から「相続税の決定通知書」が届いた。開いて驚いた。「貯金も乏しいし、こんな金額とても払えない…                
                2018.05.10  15:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  AKB48、LDHも参入 アイドル動画配信サービスが増える理由                
                
                   NetflixやHuluなどの月額制の動画配信サービスが人気となっているが、今度は特定のアーティストに特化した動画配信サービスが注目となっている。 4月24日、AKSとレコチョクは、AKB48のほか、SKE48、NMB48、HKT48…                
                2018.05.10  11:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  熱愛発覚でも日経平均暴落せず 「石原さとみショック」はなぜ起きなかったのか                
                
                  「かつての『堀北真希ショック』が再来するのでは──?」。個人投資家や市場関係者は固唾を飲んで、9日の株式市場を見守っていた。というのも、前日5月8日の夕方に女優の石原さとみとIT企業社長との熱愛が翌日発売の…                
                2018.05.09  17:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  「夫の元カノ、女優なの」 麻布妻の倒錯したマウンティング                
                
                   港区麻布界隈に住む「セレブ麻布妻」たちの夫は、医師や実業家など高収入であることが多い。だからなのか夫たちは、女優やモデルとの交遊もあるケースも少なくない。そして生まれるのが、「夫の元カノ」マウンテ…                
                2018.05.09  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  老後にマイホームが大暴落! その時絶対してはいけないこと                
                
                  「人生100年」といわれる時代、寿命の伸びとともに老後にかかる費用は増えている。いまやマイホームは「子供に残す財産」ではなく、老後の生活維持に組み入れて考えなければならない「自分の資産」だ。「夫婦どちら…                
                2018.05.09  15:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  金利だけでなく特典にも注目 定期預金をお得に活用する方法                
                
                   日本経済新聞が2月に発表した「第14回日経金融機関ランキング」によれば、顧客満足度で初の首位となったのは、みずほ信託銀行。三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクは、どこもランキングのベスト10内に入って…                
                2018.05.09  11:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  朝鮮半島の緊張緩和で中国「国境の町」の不動産価格が急騰                
                
                   北朝鮮問題に関して日本のマスコミ報道を見ると、政治的な内容に集中しているが、朝鮮半島の緊張緩和は経済的にはどのような意味を持つのだろうか? 中国のマスコミ報道を見ると、そうした観点からの報じられた…                
                2018.05.09  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  優待投資家も困惑、メルカリ「株主優待狩り」に負けない方法                
                
                   株主優待愛好家にとって5月は、手持ちの優待券を改めてチェックしたい季節だ。3月末に権利を取った優待券は6月ごろに到着することが多いが、その利用期限が1年後の6月末となっていることが多いからだ。 使い切れ…                
                2018.05.08  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  お得なネット銀行活用術 金利優遇、ポイントアップ、手数料節約も                
                
                   もうすぐ夏のボーナスの季節。そろそろ預けっぱなしの預金をまとめて別の銀行に移し替えてもいい頃かも。だけど銀行なんて、どこを選んでも利息は大差ないし…。そう思っている人も多いかもしれない。 メガバンク…                
                2018.05.08  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  考え方はダイエットと同じ 日々のやりくり費節約を長続きさせるコツ                
                
                   お金持ちへの第一歩は「お金を貯めること」であるのはいうまでもない。では、どうすれば無理なく貯めることができるのか。ファイナンシャル・プランナーの藤川太氏(家計の見直し相談センター・代表)は、「収入…                
                2018.05.08  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  老後資金は「3000万円必要説」あるもボリューム帯の貯蓄は1000万円前半                
                
                   退職してリタイア生活に入るまでに貯蓄はいくら必要か――老後マネーの問題はそんな金額ベースで議論されがちで、「年金以外に3000万円」などといった“定説”もある。 が、そうした考え方には大きな「落とし穴」が…                
                2018.05.08  11:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  130万人が年金を減額された扶養親族等申告書の落とし穴                
                
                   今年3月に発覚した「新・消えた年金」問題では、毎年8~9月にかけて年金受給者に日本年金機構から送られる「扶養親族等申告書」の記入項目変更と機構の杜撰なミスが重なり、約130万人分の年金が“過少支給”された…                
                2018.05.08  07:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  今年は「セルインメイ」になるのか? 現役著名トレーダーによる見通し                
                
                   相場のアノマリーのひとつに「セルインメイ」という言葉があるが、はたして今年の5月相場はアノマリー通りの動きになるのか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、今の日本株が置かれた状況を分…                
                2018.05.07  20:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  リンクアンドモチベーション(2170):利益改善で好業績の継続                
                
                  企業概要 モチベーションを切り口に企業に対してコンサルティング業務を行っている世界で初めての企業です。 モチベーションは目に見えませんが、同社が理学・行動経済学・社会システム論といった学術的成果を取…                
                2018.05.07  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  「医師夫人」が多い麻布妻、ママ友の夫に「病院名は?」と詰め寄る                
                
                   高収入世帯が数多く暮らす港区麻布界隈。当然ながら「医師夫人」もたくさんいる。彼女たちは「夫の病院名」でマウンティングし合っているという。夫は外資系金融勤務で年収数千万円、1歳の子供を持つアラサー美人…                
                2018.05.07  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  スーパーで使えるシニア割引 特定日に5%オフやポイント2倍も                
                
                   シニアになったら知っておきたい「シニア割引」。日常生活で使えるシニア割引も増えているので賢く使いたい。日々のスーパーでの買い物も、シニア割引を使えばお得に済ませることもできるという。 イオン系列で3…                
                2018.05.07  15:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  メガバンクより地銀や信金のネット支店で高金利が実現する理由                
                
                   日本経済新聞が2月に発表した「第14回日経金融機関ランキング」によれば、顧客満足度で初の首位となったのは、みずほ信託銀行だった。「顧客のニーズを徹底追求し、議論を重ねて開発した独自商品がお客様に評価さ…                
                2018.05.07  11:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  ハローワークで何歳でも何度でも受け取れる再就職の“お祝い金”                
                
                   60歳以降の人生が長くなることは、何度も仕事を見つけるチャンスがあるとも言い換えられる。その「再就職」にあたっての“お祝い金”の存在を知っておきたい。失業給付の受給中に再就職が決まると「再就職手当」を…                
                2018.05.07  07:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  相場格言「セルインメイ」は間違い? 5月に狙える注目の株主優待5選                
                
                   5月の株式投資といえば、「セルインメイ(株は5月に売れ)」というウォール街の相場格言を思い浮かべる人も多いのではないだろうか。5月に暴落があるような意味に捉える人がいるが、過去の日経平均株価の値動きを…                
                2018.05.06  20:00
                                    マネーポストWEB
                                                    注目TOPIC
 
        
            「大学受験の半分は推薦」の時代到来でも総合型選抜は全体のわずか16% 指定校推薦と付属校からの内部進学を増やす大学側の事情
        - 
          
            進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
- 
          
            駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
- 
          
            【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
- 
          
            【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る