新着記事一覧
有名店の味がほぼ半額 知る人ぞ知る穴場、スイーツ特売所6選
ケーキがホールで1600円! 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。高級和牛をかご一杯買って帰る主婦、ビスケットを箱買いするママ友たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回紹介するのは「スイーツ…
2018.05.19 11:00
女性セブン
団塊世代 医療費の自己負担増える一方で「得する世代」とはいえない
公的医療保険制度の充実した日本は、世界でも国民の医療費負担が少ない国のひとつとされ、戦前生まれの“焼け跡世代”はその恩恵を享受して、少ない自己負担で高度な医療を受けてきた。その一方、続く団塊世代の医…
2018.05.19 07:00
週刊ポスト
FXトレーダーが勝ち続けるために必要なことは何か
トレーダーとして勝ち続けるために、必要なことは何か。FX(外国為替証拠金取引)のカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんは、「勝つこと以上に勝ち続けることの方が大変です」と断言する。その真意…
2018.05.18 20:00
マネーポストWEB
シンガポール超富裕層 子供の誕生日パーティーはインフレする
アジアの金融センターと言われ、世界中から富裕層が集まっているシンガポール。そこに住む超富裕層は、子供たちの誕生日になると盛大なパーティーを開くという。『シンガポールで見た日本の未来理想図』を上梓し…
2018.05.18 17:00
マネーポストWEB
後期高齢者、誕生日1日違いで医療費18万円の差も
公的医療保険制度の充実した日本は、世界でも国民の医療費負担が少ない国のひとつと言われてきた。確かに戦前生まれの“焼け跡世代”はその恩恵を享受して、少ない自己負担で高度な医療を受けてきた。その一方、続…
2018.05.18 16:00
週刊ポスト
無料のスマホ依存対策アプリ 見守り、育成、課金の3タイプを紹介
現代病ともいえるスマホ依存は大人にとっても子供にとっても、大きな問題となっている。内閣府の「低年齢層の子供のインターネット利用環境実態調査」(2017年)によると、子供のネット利用率は0才にして3.1%、1…
2018.05.18 15:00
女性セブン
プリペイド型電子マネー 還元率最強なのは「iD」の最大5%
レジで読み取り機にかざすだけで支払いができる電子マネー。クレジットチャージでポイントが2倍になったり、公共料金支払いでポイントが溜められたりと、現金払いするよりもお得になる。 そもそも電子マネーは、…
2018.05.18 11:00
女性セブン
パレスチナ自治区の衝突で死者多数 為替市場が無反応の恐ろしさ
5月14日(月)、米国は、イスラエルの建国70年に合わせて在イスラエル大使館を商業都市テルアビブからエルサレムに移転し、開設式典を行った。サリバン米国務副長官、トランプ大統領の長女イバンカ大統領補佐官、…
2018.05.17 20:00
マネーポストWEB
音楽専門学校の講師を激怒させた「あまりにも酷い生徒レベル」
大学進学率が50%前後に達し、「大卒」という肩書きだけでは食べていくのが難しくなった今、改めて注目されているのが専門学校だ。目的もなく大学に通うぐらいなら、専門学校で専門的な知識や技術を身に付けたほ…
2018.05.17 16:00
マネーポストWEB
激安価格で買えると人気の直売所 高級和牛が市場の半額で
高級和牛が市場の半額! 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。高級和牛をかご一杯買って帰る主婦、ビスケットを箱買いするママ友たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回は「お肉」編を紹介しよう…
2018.05.17 15:00
女性セブン
電子マネー、複数枚持ちでポイントアップと割引のW得も
電子マネーの普及に伴い、現金を使わない“キャッシュレス化”の流れが、社会全体で進んでいる。うまく使えば、便利な上にお得な生活も手にできる。 たとえば、Suicaやnanaco、WAONなどのプリペイド型は、電子マネ…
2018.05.17 11:00
女性セブン
団塊世代も逃げ切りに失敗 「年金格差」を世代別比較
「人数で幅を利かせ、高度経済成長に乗っておいしい思いをした挙げ句、バブル崩壊後の負の遺産を下の世代に押しつけている」──「逃げ切り世代」として羨ましがられ、終いには批判の的になる団塊の世代。しかし、実…
2018.05.17 07:00
週刊ポスト
ロシアW杯で上昇期待の注目株 中国株なら飲料・ビール・テレビ等
4年に一度のサッカーワールドカップが6月14日から7月15日の日程で、ロシアで開かれる。中国では、自国が出場こそしないもののその注目度は高く、関連銘柄にも注目が集まっている。 中国にとって今回のワールドカ…
2018.05.16 20:00
マネーポストWEB
住宅ローン、繰り上げ返済すべきか否かの判断法
まもなく夏のボーナスだ。その使い途として「住宅ローンの繰り上げ返済」を考えている人も多いだろう。でも、それは本当に正しいのか? 手元で資産運用するほうが有利になる可能性もある。ファイナンシャル・プ…
2018.05.16 16:00
マネーポストWEB
行列必至のパンの直売所 菓子パン全品50円や限定パンも人気
品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。ビスケットを箱買いするママ友たち、大量の袋詰めパンを求めて並ぶ人たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回は「パン」編を紹介しよう。小菅製パン工場直売所…
2018.05.16 15:00
女性セブン
老後のマイカー維持 対人無制限の任意保険は絶対に削るべきではない
高齢になると足腰が弱くなり、通院や買い物などにマイカーは重宝する。しかし、高齢者が起こした悲惨な交通事故のニュースも気になる。歳を重ねると認知能力や判断力が鈍るため、どうしても事故の可能性は増加す…
2018.05.16 11:00
週刊ポスト
「団塊世代は逃げ切り世代」「団塊ジュニアは貧乏くじ世代」は本当か
この国の社会には、生まれ年が1年違うだけで「得する世代」と「損する世代」に明暗が分かれる世代間の断層がいくつもある。 例えば、60歳定年と同時に年金が支給されて“悠々自適”の老後を送っているように見える…
2018.05.16 07:00
週刊ポスト
自分のビキニ写真を次々披露 セレブ妻は体型でもマウンティングする
港区麻布界隈に住む、セレブな「麻布妻」たち。彼女たちは自らを磨くことに余念がない。そうすると、自然と「ボディ自慢」が繰り広げられるようだ。夫は外資系金融勤務、1歳の子供を持つアラサー主婦ライターで「…
2018.05.15 17:00
マネーポストWEB
電子マネー活用で得する仕組み クレジットチャージでポイント二重取りも
「ピピッ」「シャリーン」「ワオーン」。コンビニやスーパーのレジに並んでいると、こんな電子音を耳にしたことはないだろうか。これらは、電子マネーでお金を支払ったということを知らせる音だ。 千葉県に住む主…
2018.05.15 16:00
女性セブン
急なリフォームが必要になった高齢者が助かる「もらえる・借りられるお金」
69歳の男性Aさんは1年前、自宅の階段で転倒して膝を骨折してしまった。「築40年以上の古い家だから階段が急で……それから膝が曲がりにくくなってしまって、やむなくリフォームを決めました。 ところが、階段の勾…
2018.05.15 15:00
週刊ポスト
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは