閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

誰もが巻き込まれる可能性がある近隣トラブル
マンションの騒音トラブル体験談 引っ越すのが最善の策?
 マンションなどの集合住宅に住んでいると、時に隣人とトラブルになってしまうことがある。東京都に住む40代会社員の男性Kさんが、実体験を語る。Kさんが住んでいたのは、2DKで家賃13万円の物件。相場からすると1…
2017.06.02 17:00
マネーポストWEB
社内で経営を担える人材が育成されていないことも経営破綻の一員
創業100年超の紙問屋と創業500年和菓子メーカーの倒産理由
 今年3月に旅行業者「てるみくらぶ」が151億円の負債を抱えて倒産したが、事前にその“兆候”をキャッチしていたのが、企業を調査する「帝国データバンク(以下、TDB)」だ。同社情報部は、企業が倒産した際の負債状…
2017.06.02 15:00
週刊ポスト
トルコ大統領選のトルコリラへの影響は(イスタンブール)
2023年にローザンヌ条約の密約満了? トルコ経済大躍進の予感も
 FX(外国為替証拠金取引)投資家にとって「トルコ」と聞くと、ハイリスクなイメージを思い浮かべる人は少なくないだろう。そして、「高金利通貨であるトルコリラを買いたいと思いつつ躊躇してしまう」というトレ…
2017.06.01 19:00
マネーポストWEB
倒産しそうな会社の共通点とは?
「戦略なき事業拡大」「監査法人がザル」は倒産企業の共通点
 倒産には必ず理由がある。民間信用調査会社・帝国データバンク(TDB)情報部では、実際に倒産した企業、経営再建に追い込まれた企業を分析し、今後倒産しそうな企業を見分けるために“活用”している。倒産しそうな…
2017.06.01 15:00
週刊ポスト
卒業後に返済の負担がない給付型奨学金も
大学生や大学院生、返済不要の「給付型奨学金」の選考条件は
 子供の教育費には多額の費用がかかるが、賢く減らせる方法がある。そのひとつが、奨学金の活用だ。奨学金を大きく分類すると、卒業後に返済義務のある「貸与型」と、返済しなくてよい「給付型」の2種類がある。 …
2017.06.01 11:00
女性セブン
優待トレーダーが厳選!もらって得する株主優待20
優待トレーダーが厳選!もらって得する株主優待20
 優待内容ひとつで株価が左右されるほどの人気となっている株主優待。決算が集中する3月、9月だけでなく、夏に向けても注目優待は目白押し! そうした中で、個人投資家たちはどんな優待投資を実践しているのか。…
2017.06.01 07:00
マネーポスト(雑誌)
脱下流の実現へ 「貧困化ニッポン」で生き残るための3つの秘策
脱下流の実現へ 「貧困化ニッポン」で生き残るための3つの秘策
 日本の家計に異変が起こっている。税金・社会保障費の負担が増える一方で所得は伸びず、必要最低限の生活費を払ってしまえば、ほとんど手元に残らない。 エンゲル係数は29年ぶりの高水準となり、日々の生活を切…
2017.06.01 07:00
マネーポスト(雑誌)
電子マネー「楽天Edy」搭載、チャージ時と支払い時のどちらもポイントが貯まる「楽天カード」
お得なクレカ利用術 電子マネー登録のスマホ決済でポイントも
 日本銀行が公表している『決済動向』(2017年1月)によると、Suicaやnanacoといった電子マネーによる決済額が、2016年に5兆円を突破。買い物のキャッシュレス化が進んでいる。 「電子マネーは、小銭を出す必要が…
2017.05.31 17:00
女性セブン
てるみくらぶ経営破綻の“兆候”をキャッチしていた帝国データバンク
帝国データバンクが「倒産の兆候」を見て取るポイントとは
 今年3月、151億円もの莫大な負債を抱え、旅行業界では過去4番目の大型倒産となった「てるみくらぶ」の経営破綻。実は同社は3年前から大幅な赤字に陥り、粉飾決算で黒字を装い、銀行や税務署など提出先ごとに異な…
2017.05.31 15:30
週刊ポスト
医療費負担の増大は確実視されているが…(イメージ)
子供の医療費、国や自治体の手厚い保障はこんなにある
「他は節約できても、子供の医療費だけは節約できない……」と考える人は多いだろう。実は、賢く減らせる方法がある。教育費以上に制度が充実しているのが子供に対する医療費助成だ。乳幼児・子供医療費 助成制度で…
2017.05.31 15:00
女性セブン
2種類のポイントが貯まる、1枚3役の「ビックカメラSuicaカード」
クレジットカードのプロが厳選! 高還元率の殿堂入りカード3選
 数あるクレジットカードのなかで、一体どれを持てばいいのか。「まず考えるべきはポイント還元率」とプロたちは口を揃える。そこで、「高還元率カードといえばコレ」と、プロたちがすすめる1枚を厳選しました。…
2017.05.30 16:00
女性セブン
港湾口に大企業の高層ビルがずらりと立ち並ぶ品川
交通の便が最強の品川駅 出張族の1人暮らしには最適か
 街を行く人に尋ねてみれば、きっと誰しも住んでみたい街があるはず。けれども理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住…
2017.05.30 15:30
マネーポストWEB
ある程度貯まったら、銀行などに預けてしまうのも賢い貯金のコツ
コツコツ貯蓄テクニック 小銭をこまめに「貯める専用口座」に
 ボーッとしていたら全然貯まらないのがお金というもの。貯金には地道な努力が必要であり、さらには確実に貯めるためのテクニックもある。 たとえば、小銭を貯金箱で貯める場合、手元にあるとどうしてもすぐに使…
2017.05.30 15:00
女性セブン
トプコン(7732):技術力を武器に成長した総合精密機器メーカー
トプコン(7732):技術力を武器に成長した総合精密機器メーカー
トプコン(7732)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 世界初のミリメートル精度のGPS機器、世界最速のICT自動化施工システム、3D-MC世界初の3D OCTなど、独自の技術力を武器に成長を遂げた総合精密機器メーカー…
2017.05.29 19:00
マネーポストWEB
相場のテーマを知るためにはファンダメンタルズ分析
上場企業純利益史上最高 最初の選択肢はインデックス投資
 3月決算の上場企業1332社の前期純利益総額が20兆9005億円、今期はさらに増えて史上最高となる21兆8196億円に上ると、5月12日付の日本経済新聞が報じている。上場企業全体の利益の総額が史上最高となる見込みであ…
2017.05.29 19:00
週刊ポスト
今夏の「逆イールド」のメカニズムとは(ニューヨークのウォールストリート)
米利上げはすでに織り込み済み? 6月利上げの可能性と対策
 金利と相場は密接に関連している。そして当然のことながら、マーケットは常にアメリカの利上げに対して大きい関心を抱いている。しかし、「そもそもなぜアメリカは利上げをしようとしているのか?」その真意をき…
2017.05.29 18:00
マネーポストWEB
特殊詐欺の現金詐取の手段は多岐にわたる
お金が貯まるコツ 財布には5000円以内、ATMは月2回まで
 無駄遣いしているつもりはないのに、全然お金が貯まらない。そんな人は、まずお金の動きを把握していないことが多いという。自分が何にどれくらいのお金を使っているかがわからないから、節約もできないというわ…
2017.05.29 15:00
女性セブン
子供を幼稚園から大学まですべて私立に行かせた場合、一人2315万円になる計算
子供の教育費 大学までに300万円貯めるか、授業料免除活用か
「他はできても、子供の教育費は節約できない…」と考える人は多いだろう。実は、賢く減らせる方法がある。子供のためになって親も助かる節約術を紹介する。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは、知恵を絞れ…
2017.05.29 11:00
女性セブン
認知症の親の証券口座が凍結された場合、売却する方法はあるのか
日経ヘイキンズ 関西スター入団なら3万円マジック点灯へ
 日本株がいよいよ上昇局面を迎えたなかで、日経平均にさらなる追い風を吹かせる“奇策”も専門家の間では囁かれている。本誌・週刊ポストの読者にはお馴染みの「日経ヘイキンズ」にたとえながら、わかりやすくレポ…
2017.05.28 15:00
週刊ポスト
経費計上のためにはレシートの保管も大切
貯蓄のための第一歩 必ずレシートを受け取るべき理由
 大きな買い物はしていないのに、いつも金欠で悩んでいる、全くお金を貯められない…。そんな人は、お金の使い方を間違っているのかもしれない。 貯められない人には、今、自分がいくらお金を持っていて、何にいく…
2017.05.28 12:30
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース