新着記事一覧
「時刻表を見ない」…他、地方出身者が東京の鉄道事情に驚くこと
東京で暮らしていると、ついつい「東京の常識=日本の常識」と思ってしまいがちだが、地方出身者が東京に出てくると、「人の多さ」「家の狭さ」「建物の高さ」など、驚くことだらけだという。そこで、彼らがとり…
2018.01.21 13:00
マネーポストWEB
森永卓郎氏 「お金目当てに嫌な思いまでして働く必要はない」
安倍政権が掲げる働き方改革は、日本をどのように変えようとしているのか。経済アナリスト・森永卓郎氏は、「安倍晋三総理がやろうとしているのは、一億総活躍社会という名のもとに国家総動員で働かせる富国強兵…
2018.01.21 11:00
マネーポストWEB
「NISA」と「つみたてNISA」、どちらを選ぶべきなのか
日本経済を取り巻く環境が一変し、投資における“上げ潮”が到来したなかで、スタートした新制度「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」。投資に馴染みのない人にこそ、メリットの大きい制度だ。その特徴を知るこ…
2018.01.21 07:00
週刊ポスト
100万円の株投資が3~4倍に 一攫千金のにわか投資家続々
「期待感」が「現実感」に変わった瞬間、投資市場は一気に動き出す。昨年までの上昇相場の中で囁かれた「日経平均3万円」という言葉の響きには、いくらかの「希望的観測」が含まれていた。だが、2018年1月4日の大発…
2018.01.20 20:00
週刊ポスト
羊飼いの2018年FX戦略 テーパリング期待のユーロに注目
2017年は値動きに乏しい相場が続いた米ドル円。FRB(連邦準備制度理事会)の利上げや日米の株高など、ドル円が上がる要素に事欠かない中で、明らかなドル安傾向が続いていた。この流れは2018年も続き、上値もかな…
2018.01.20 19:00
マネーポストWEB
「撮り鉄」の鉄道会社社員 結婚式二次会は貸切お座敷列車
「鉄道会社の中に、鉄道を趣味とする社員はいるのか」──熱心な鉄道ファンは鉄道会社に就職しようとしても敬遠されるという都市伝説があるが、実際には……いた。京王電鉄に勤務する細矢和彦さん(53)は1987年に京王…
2018.01.20 16:00
マネーポストWEB
フレッシュネスバーガー1号店が雰囲気あり過ぎ! あと生ビールが最高
最近マクドナルドの好調さとモスバーガーの失速が経済ニュースとして話題になっているが、ハンバーガーチェーンの中でも異彩を放っているのが「フレッシュネスバーガー」だ。今では166店舗を構える規模になったが…
2018.01.20 16:00
マネーポストWEB
大学に入って一人暮らしするならここに住もう【早稲田・慶応大学編】
大学入試センター試験も終わり、いよいよ受験シーズンに突入。受験生の中には、大学に入ったら一人暮らしを始める人も多いだろう。初めての一人暮らしに心が浮き立つのは分かるが、住む場所の当たりハズレは、学…
2018.01.20 13:00
マネーポストWEB
日本の女性が出産を機に会社を辞めてしまう本当の理由
安倍政権は「女性が活躍する社会」を標榜し、「女性が子どもを産んでも働き続ける社会」の実現を目指している。人口減と超高齢化社会の到来で今後ますます人手不足になるのは必至であり、これまで働いてこなかっ…
2018.01.20 11:00
マネーポストWEB
2018年も好スタートの日経平均 次の目標価格は2万6000円台か
2018年に入っても上昇基調が続く日本株だが、今後の日経平均株価の目標価格はどれぐらいになるのだろうか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、その見通しについて解説する。 * * * 今…
2018.01.19 20:00
マネーポストWEB
年末年始のパチスロは勝ちやすいのか? 検証してみた
年末年始の長期休みにパチンコやパチスロを楽しんだという人も多いのではないだろうか。そこで気になるのが、“年末年始は勝てるのか”という問題だ。今回は、パチスロが大好きだというフリーライター・M氏が、2017…
2018.01.19 17:00
マネーポストWEB
上昇相場の今、現役もシニアも株を持たないリスク考えよ
日本の株式相場は、現在の日経平均株価2万3000円台から「3万円」への上昇がはっきり見えてきた。上がってからでは遅い。それが投資の大原則だ。ならば、「上がり切る期間」を見定め、その間に確実に資産を増やし…
2018.01.19 16:00
週刊ポスト
お得な「月額サービス」 知育玩具や好きな車の借り放題も
今、決まった月額費用を払えば、食べ放題、通い放題という“月額サービス”を行う店が激増している。飲食、ファッション、ネイル…さまざまなジャンルで月額サービスが拡大しているが、その中から一部、本誌編集部が…
2018.01.19 15:00
女性セブン
市場縮小続く呉服業界 「18歳成人」でさらなる打撃も
1月8日、成人式のための振り袖販売などを手掛ける業者「はれのひ」が突如行方をくらませて営業停止。すでに支払いを終えていた人々が成人式に参加できなくなるという事件が起こり、大きな話題となっている。なか…
2018.01.19 11:00
マネーポストWEB
羊飼いの2018年ドル円見通し 金融危機の前兆「逆イールド」に注目
2018年の為替相場は円安ドル高でスタートを切ったものの、その後は急激な円高に見舞われるなど乱高下気味だ。平穏だった2017年相場に慣れてしまっていた投資家にとっては、少々心臓に悪い値動きだったかもしれな…
2018.01.18 20:00
マネーポストWEB
iDeCoで年単位での掛金拠出が可能に ボーナス月に絞った拠出もOK
節税しながら「自分年金」づくりができる制度として加入者数を拡大しているiDeCo(個人型確定拠出年金)の使い勝手が向上した。毎月決まった額を積み立てる決まりだったのが、2018年1月からはボーナス月など余裕…
2018.01.18 17:00
マネーポストWEB
スタイリスト厳選の服が届く お得な「月額サービス」衣服編
今、決まった月額費用を払えば、食べ放題、通い放題という“月額サービス”を行う店が激増している。一見お得なようで、中には衣服のレンタル料金がプラスされる服を選ばせようとするサービスもあるため、注意が必…
2018.01.18 16:00
女性セブン
どこに何を入れるべき? 節約につながる「冷蔵庫」片づけ術
スーパーに買い物に行った際に、冷蔵庫の中身を把握しながら無駄のない食材選びをしているだろうか。「今日は玉ねぎが安いわね」と、とりあえず安売りという言葉に飛びついて、玉ねぎを大量に購入して帰宅して冷…
2018.01.18 15:00
マネーポストWEB
介護保険法改正で特養「待機老人」が激減するカラクリ
総選挙で与党が掲げた教育無償化の具体的な制度設計が始まった。幼児教育は2020年度から認可外保育所を含めた無償化、大学などの高等教育は所得税の非課税世帯の無償化が実現する見通しだという。しかし、経済ア…
2018.01.18 07:00
マネーポストWEB
日銀が出口戦略模索の兆候 相場への影響は?
1月に入って、日銀が長期国債の買い入れ額を減額したことから「日銀が金融政策の変更をしたのでは?」との思惑も広がっているが、今後日銀が金融緩和政策の出口戦略を進めた場合、相場にどのような影響を与えると…
2018.01.17 19:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
- 仕事を続けながら10億円を築いたテンバガー投資家X氏が「投資で稼いでFIREを夢見る人」に警鐘 「本業の仕事は安易に手放すべきでない」、株式市場は“不確実性の塊”と強調
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】[通貨オプション]OP買い、レンジ突破観測 (11月13日 4:32)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル・円154円台半ば、ドル下げ止まる、米10年債入札は低調 (11月13日 3:47)
- 【注目トピックス 日本株】トーカイ—2Qは全セグメントで増収を達成、売上高・営業利益ともに過去最高を更新 (11月13日 1:28)
- 【注目トピックス 日本株】ミアヘルサホールディングス—2Q増収・2ケタ増益、子育て支援事業が順調に推移 (11月13日 1:27)
- 【注目トピックス 日本株】マイクロアド—訪日観光客向け新免税制度対応でOceanと資本業務提携し、インバウンドプロモーション支援事業を強化 (11月13日 1:26)