新着記事一覧
 
                
                  東京エレクトロン(8035):3D-NAND製造装置の需要拡大で同社技術へのニーズ高ま…                
                
                  東京エレクトロン(8035)企業概要 同社は半導体製造装置、FPD製造装置などの開発、製造、 販売を行っています。半導体は、スマホをはじめ、あらゆるエレクトロニクス製品に搭載されています。 同社はこの半導体…                
                2016.07.25  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  絶好調・任天堂株 今秋の日経平均構成銘柄への採用あるか?                
                
                   世界中を席巻しているスマホゲーム「ポケモンGO」が7月22日、ついに日本国内で配信開始された。共同開発した任天堂をはじめ、提携する日本マクドナルドホールディングスや子会社が万博記念公園の大型複合施設「エ…                
                2016.07.24  12:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  任天堂株 『ポケモンGO』効果で上場来高値7万円超え目指す                
                
                  『ポケモンGO』効果で株価推移も絶好調の任天堂。6月28日の年初来安値1万3360円から7月19日には年初来高値となる3万2700円まで一気に急騰。関連銘柄もこぞって上昇し、その活況ぶりから市場では「ポケモノミクス」…                
                2016.07.22  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  米追加利上げは2017年半ば以降か 米国市場の好環境続く                
                
                   米国の株式市場が絶好調だ。7月12日、ダウ工業株平均(NYダウ)の終値は1万8347.67ドルとなり、2015年5月以来、約1年2か月ぶりとなる史上最高値を更新した。その後も、連日のように最高値更新を果たしている。 …                
                2016.07.22  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  夫婦で金銭感覚にズレ、多くの夫は生活費を低く認識                
                
                   ひとつ屋根の下に暮らしていても、夫婦の間で金銭感覚が驚くほどずれているということは珍しくないという。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんはこう話す。「夫婦参加型のセミナーを実施した時のこと。夫…                
                2016.07.22  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  資産2.5億円の40代投資家 高校時代から『四季報』愛読                
                
                   投資で1億円超えを達成した人を、いつからか「億り人」と呼ぶようになった。ハンドルネーム「かぶ1000」さん(40代・投資歴28年)もその一人。かぶ1000さんが、自身の投資遍歴を振り返る。* * * 私が中学2…                
                2016.07.22  07:00
                                    マネーポスト(雑誌)
                                                     
                
                  ETFと投資信託 長期投資に向いているのはどちらか検証                
                
                   ETF(上場投資信託)は、いわゆる上場していない一般的な投資信託に比べ信託報酬(投資信託を保有している間、日割り計算で差し引かれる手数料)がおおむね低いことから、より長期投資に向いている金融商品と言わ…                
                2016.07.21  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  上期好調の中国景気 下期の成長持続に懸念材料はないか                
                
                   中国の国家統計局は7月15日、2016年4-6月期における実質経済成長率を発表した。結果は6.7%で1-3月期と同じ。市場コンセンサスと比べ、0.1ポイント上振れした。 全人代で決まった今年の成長率目標は6.5~7.0%で…                
                2016.07.21  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  お金がないことは本当に不幸なのか? あらためて考える                
                
                   金融資産をほとんど持たない「下流老人」が急増している。「家計の見直し相談センター」の藤川太氏によると、下流老人への転落を避けるためには、現役時代から家計の見直しを進め、これまで「聖域」とされてきた…                
                2016.07.21  07:00
                                    マネーポスト(雑誌)
                                                     
                
                  「専業主婦も小遣い制」で家計は安定 使途は自由でOK                
                
                   夫婦の形はさまざま。「家計は妻に任せっぱなし」「財布は夫婦で別」などいろいろなケースがあるだろう。しかし、どんなに収入が多い家庭でも、互いに家計が“見えていない”と、リスクが大きいと指摘するのはファ…                
                2016.07.21  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  スーパーの鮮魚売り場店員がFXで1億円を稼ぐまで                
                
                   投資で1億円超えを達成した人を、いつからか「億り人」と呼ぶようになった。ハンドルネーム「魚屋」さん(40代・投資歴12年)もその一人。魚屋さんが、自身の投資遍歴を振り返る。 * * * 元々スーパーの鮮…                
                2016.07.20  07:00
                                    マネーポスト(雑誌)
                                                     
                
                  クレジットカード 損しないための解約手続き5つのポイント                
                
                   クレジットカードを申し込む際には、審査などに一定の時間がかかるが、解約手続きは、電話1本で完了でき、拍子抜けするほど簡単だ。だからこそ、“後の祭り”にならないように気をつけておきたいのが5つのポイント…                
                2016.07.19  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  住宅ローン 借り換えをせずに金利を下げる裏ワザとは                
                
                   7月1日に長期固定金利住宅ローンの『フラット35』がついに1%を割る0.85%(15~20年借り入れで0.85%、21~35年借り入れで0.93%。銀行によって金利に差があり、取り扱いのないところもある)という史上最低値を…                
                2016.07.19  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  禁じ手「ヘリコプターマネー」はすでに実施されている                
                
                  「ヘリコプターマネー」(通称「ヘリマネ」)という言葉を目にする機会が増えている。簡単に言うと、政府と中央銀行が国民にお金を配るという金融・財政政策のことである。そのやり方が、あたかもヘリコプターから…                
                2016.07.19  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  クレカ よく利用する店のポイントと連携でお得に                
                
                   財布にズラリ並んだクレジットカードやポイントカード。整理した方がいいのはわかっていても、ポイントがたまっていたり、思い出があったり。さて、何を捨てればいいのかわからない。そんなあなたもスッキリでき…                
                2016.07.19  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  住宅ローン金利が低下中 借り換えを検討する姿勢持つべき                
                
                   7月1日に長期固定金利住宅ローンの『フラット35』がついに1%を割る0.85%(※)という史上最低値を更新。借り手市場の今こそ、借り換えで100万円以上得するチャンス!【※『フラット35』の2016年7月金利は、15~20…                
                2016.07.18  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  海外ETFの問題点 株価指数と連動しないケースも頻発                
                
                   ETF(上場投資信託)は個人投資家の資産運用手段として定着し始めている。しかし、インデックス型の投資信託のコストが急速に下がったこともあり、ETFの優位性は失われつつある。加えて、なかなか改善されない点…                
                2016.07.18  07:00
                                    マネーポスト(雑誌)
                                                     
                
                  ステイタスのためだけのゴールドカードは費用対効果低い                
                
                   20~60才代の男女3500人を対象にジェーシービーが行った「クレジットカードに関する総合調査」によると、クレジットカードの保有率は84%。平均保有枚数は3.2枚だという。だったら何枚持つのが妥当なのか。持ち過…                
                2016.07.16  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  LINEの「失速」を補って余りある「ポケモノミクス」の威力                
                
                   米国を中心に、リリースと同時に爆発的なヒットとなり、もはや社会現象と化しているスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」。共同開発した任天堂の株価は、6月28日の年初来安値1万3360円から7月15日には2倍以上…                
                2016.07.15  18:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  リスク減らしてポイントためる カードは厳選して持つ時代                
                
                   財布にたくさん入ったクレジットカードやポイントカード。整理した方がいいのはわかっていても、何を捨てればいいのかわからない、という人も多いだろう。「少し前までは、クレジットカードを選ぶ際、獲得ポイン…                
                2016.07.15  11:00
                                    女性セブン
                                                    注目TOPIC
 
        
            総額2000億円超を集めた「みんなで大家さん」問題 メガバンクや行政が“ポンジスキーム”を疑っても事業許可取り消しに至らなかった理由
        - 
          
            進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
- 
          
            《厳格化する日本の血圧基準値》ガイドラインを定める「日本高血圧学会」役員に渡った巨額製薬マネー 5年間で16人に1000万円超の謝礼、最多は1億円超
- 
          
            駆け込み需要で大賑わいの大阪・関西万博 「最初は行く気なかった」と言いつつ訪れた人たちの“想定外” 「まさか終盤に混雑するとは…」「しょぼいと思ってたのに楽しめた」
- 
          
            【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る