企業・業界
企業・業界に関する記事一覧です。国内外の代表的な企業や業界の動向や経営者インタビューなどを掲載。各企業のボーナス情報なども紹介します。

ソニーグループ・大和ハウス工業…日本企業で“ボーナスの給与化”が進む必然の流れ 「日本型の…
ソニーグループや大和ハウス工業など、“ボーナスの給与化”に踏み切る日本の大手企業が出てきているが、なぜこうした流れが生まれているのか。そもそも日本型のボーナスや退職金の制度は「日本企業の“悪しき伝統”…
2025.07.01 16:00
週刊ポスト

日本製鉄・橋本英二会長が見据えるUSスチール買収後の“世界一への復権” 「カーボンニュートラ…
日本製鉄によるUSスチールの買収がようやく決着した。バイデン、トランプと2代続けて大統領の反対を受けながらも、巨額の投資計画を示して約1年半に及ぶ買収劇を貫徹させた日鉄の橋本英二・会長兼CEO(69)。“鉄…
2025.06.30 07:00
週刊ポスト

USスチール買収の日本製鉄・橋本英二会長の高校時代 秀才と評判だった“人吉の曹操”がアメリカ…
日本製鉄によるUSスチールの買収がようやく決着した。バイデン、トランプと2代続けて大統領の反対を受けながらも、巨額の投資計画を示して約1年半に及ぶ買収劇を貫徹させた日鉄の橋本英二・会長兼CEO(69)。“鉄…
2025.06.29 15:00
週刊ポスト

日本製鉄・橋本英二会長、USスチール買収直前に故郷・熊本の母校での講演で語ったアメリカ観 …
日本製鉄によるUSスチールの買収がようやく決着した。バイデン、トランプと2代続けて大統領の反対を受けながらも、巨額の投資計画を示して約1年半に及ぶ買収劇を貫徹させた日鉄の橋本英二・会長兼CEO(69)。“鉄…
2025.06.28 07:00
週刊ポスト

《独走レポート》日本製鉄・橋本英二会長、USスチール逆転買収を導いた“鉄の交渉人”の原点 ト…
日本製鉄によるUSスチールの買収がようやく決着した。バイデン、トランプと2代続けて大統領の反対を受けながらも、巨額の投資計画を示して約1年半に及ぶ買収劇を貫徹させた日鉄の橋本英二・会長兼CEO(69)。“鉄…
2025.06.28 06:00
週刊ポスト

「愛する地元・糸島のために」博多うどん3強の一角「牧のうどん」社長が明かすビジネス戦略…
全国的な人気に火がついた「博多うどん」のなかでも「ビッグ3」のひとつに数えられる「牧のうどん」。九州北部エリアに18店を展開する同社の経営の舵取りを担うのは、元商社マンの2代目社長・畑中俊弘氏だ。世界…
2025.06.15 16:00
マネーポストWEB

【物価高でも経営堅調】「牧のうどん」商社出身2代目社長が語る経営ビジョン 仕入れ値を抑…
東京進出や全国展開を果たす「博多うどん」チェーンが相次ぐなか、ご当地で「ビッグ3」のひとつに数えられる「牧のうどん」は九州北部以外のエリアには出店しない独自戦略を貫いている。経営の舵取りを担うのは、…
2025.06.14 16:02
マネーポストWEB

東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出…
麺の違い、つゆ(だし)の違い、具の違い、食し方の違い……。うどんほど、ご当地の歴史や文化、風土が色濃く反映される料理は珍しいかもしれない。近年は九州北部発祥のいわゆる博多うどんの有名店が続々と関東進…
2025.06.14 16:01
マネーポストWEB

日本製鉄・橋本英二会長が母校講演で語った「USスチール買収計画」への思い 交渉大詰めで「も…
日本製鉄によるUSスチール買収計画が大詰めを迎えるなか、計画を主導してきた日鉄の橋本英二・会長兼CEOが13日、郷里の熊本県人吉市の母校・人吉高校での講演で、ここまでの1年半の買収交渉を振り返った。橋本氏…
2025.06.13 19:00
マネーポストWEB

【巨大資本でJAを圧倒】伊藤忠食糧、豊田通商…大手商社が産地に乗り込みコメを爆買い 止まらぬ…
価格高騰の裏で進んでいた「大手商社によるコメ爆買い」の現場をレポート(写真:イメージマート) 令和のコメ騒動が未だ収まる気配を見せないなか、その流通・販売網にさらなる異変が起きている。コメ農家に目を…
2025.06.06 06:00
週刊ポスト

日本製鉄のUSスチール買収と「トランプ関税の壁」 買収成功なら「鉄鋼関税引き上げでもアメリ…
日本製鉄によるUSスチール買収計画が最終局面を迎えている。そのなかでトランプ大統領による「自動車関税」「鉄鋼関税」と買収計画のかかわりも見逃せない。ノンフィクション作家の広野真嗣氏がレポートする。 …
2025.06.03 07:00
マネーポストWEB

日本製鉄が2兆円USスチール買収に「さらに2兆円の追加投資」、橋本英二会長はなぜそこまで完…
トランプ大統領が、日本製鉄によるUSスチール買収計画の最終判断をくだす期限である6月5日が迫っている。当初は一貫して計画に否定的だったトランプ氏が、ここにきて姿勢を変え始めたのは、日鉄が当初計画と同額…
2025.06.02 07:02
マネーポストWEB

日本製鉄のUSスチール買収「黄金株」導入案は「トランプ氏のメンツを保って完全子会社化を実現…
日本製鉄によるUSスチール買収計画について、トランプ大統領が最終判断をくだす6月5日の期限が迫っている。トランプ氏は5月30日に行われたUSスチールの集会では日鉄を「偉大なパートナー」と述べながらも、買収承…
2025.06.02 07:01
マネーポストWEB

【米価格高騰の対策は?】牛丼、回転寿司、ファミレスほか、大手外食チェーン15社が答えた…
巷では小泉進次郎農相が進める備蓄米「5キロ2000円台」策で米価格の高騰に歯止めがかかるかが話題だが、一方、昨年から今年にかけては外国産米の輸入が“激増”している。日本経済新聞によると、2025年度の外国産米…
2025.05.31 16:02
マネーポストWEB

日産・エスピノーサ新社長に問われる経営手腕 7工場閉鎖・2万人削減の経営再建案でも厳し…
自動車業界を取り巻く環境は激変のさなかにある。「トランプ関税」によって大手各社の決算は減益予想を余儀なくされた。そうしたなか、窮地の日産では外国人新社長が就任した。その改革案に、かつての“カリスマ”…
2025.05.28 07:00
週刊ポスト

ワタミが買収したサブウェイで「タイミー」をフル活用 渡邉美樹会長に「スキマバイトで質を保…
サンドイッチチェーン世界最大手「SUBWAY(サブウェイ)」の日本事業を2024年に買収した外食大手のワタミは2025年4月、子会社のWATAMI FAST CASUAとスキマバイト仲介アプリサービスを提供するタイミーが業務提携…
2025.05.27 07:00
マネーポストWEB

【独占インタビュー】ワタミ・渡邉美樹会長が「さらに米国事業を推進していく」と決断する理由…
「トランプ関税ショック」で揺れる世界経済は今後どのように進んでいくのか。2024年に米国に初進出し、寿司事業やおにぎり事業などを展開するワタミの渡邉美樹会長兼社長は2025年4月中旬、米国に飛び、現地を視察し…
2025.05.26 07:00
マネーポストWEB

《経営再建計画「Re:Nissan」》なぜ日産エスピノーサ新社長は交代後すぐに踏み込んだリストラ計…
自動車業界を取り巻く環境は激変のさなかにある。「トランプ関税」によって大手各社の決算は減益予想を余儀なくされた。そうしたなか、窮地の日産では外国人新社長が就任した。その改革案に、かつての“カリスマ”…
2025.05.26 07:00
週刊ポスト

日産・エスピノーサ新社長は“ゴーンの再来”か 経営再建計画「Re:Nissan」で踏み込んだリストラ…
自動車業界を取り巻く環境は激変のさなかにある。「トランプ関税」によって大手各社の決算は減益予想を余儀なくされた。そうしたなか、窮地の日産では外国人新社長が就任した。その改革案に、かつての“カリスマ”…
2025.05.26 06:00
週刊ポスト

「人なんてほとんどいないのに…」週末のオフィス街であえて営業するワケ 需要を発掘した歯科…
都心のオフィス街は平日こそ人が溢れているものの、休日は一転、人通りはまばらとなり、商売するには難しい。しかし、あえて週末に営業することで、上手に売上アップにつなげているケースもあるようだ。休日出勤…
2025.05.24 11:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 「定年後こそが人生の本番」和田秀樹医師が説く“自分本位”の生活のススメ 「健康長寿の人はお酒を飲み、食べたいものを食べている人が多い」
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る