投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。
【日本株週間見通し】日経平均年初来安値更新で2万円の攻防
投資情報会社・フィスコが、株式市場の12月17日~12月21日の動きを振り返りつつ、12月25日~12月28日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落し3月の年初来安値を更新した。週間ベースでは3…
2018.12.23 08:00
マネーポストWEB

ダウジョーンズ、チャート・ポイントを下にブレイクが意味すること
米国の株式市場が急落している。掲載したダウジョーンズの週足チャート(https://www.barchart.com/より)を見て欲しい。 このチャートを見ると、ダウジョーンズ株価は、2016年の年初ころを起点にして、サポート…
2018.12.21 20:00
マネーポストWEB

ビットコイン暴落でマイニング装置企業の涙目、資産も激減
仮想通貨のマイニングに使われる装置では世界シェアの7割超を占めるビットメインが香港市場にIPO(新規上場)の申請したのは9月26日。あれから、3か月弱が経過したが、依然としてIPOは行われていない。 そのほか…
2018.12.19 07:00
マネーポストWEB

日経225の相場観 年々増加する配当金との相関から考える
今年も残すところわずか。くりっく株の日経225においては年末に最後の配当日を迎えるが、2018年の配当金総額は4万円を超えることが見込まれる。年々増加する配当金と株価はどう相関するのか。カリスマ主婦トレー…
2018.12.17 20:00
マネーポストWEB

JESグループ:高い競争力を背景に、長期で成長期待を持てる銘柄
企業概要 ジャパンエレベーターサービスホールディングス(JESグループ)は、関東、北海道を中心に、エレベーターおよびエスカレーターの保守・保全、リニューアル業務を展開している独立系保守会社です。 強みは…
2018.12.17 20:00
マネーポストWEB

95歳の投資家・外山滋比古氏 あえて新聞で株価チェックする意味
年金が実質的に少しずつ削られていく中で、年金以外の収入を確保する手段として、あらためて株投資が注目されている。新著『お金の整理学』を上梓したお茶の水女子大学名誉教授の外山滋比古氏は、30歳から株を買…
2018.12.17 07:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】方向感定まらない中で戻りを試す局面も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の12月10日~12月14日の動きを振り返りつつ、12月17日~12月21日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落した。週間ベースでは2週連続安となった。米11月…
2018.12.16 21:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】追加利上げ織り込み、継続期待は後退か
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が12月17日~12月21日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円はもみ合いか。米連邦準備制度理事会(FRB)は18-19日開催の連邦公開市場委員…
2018.12.16 21:00
マネーポストWEB

大発会で上がりやすい株 2019年は「キャッシュレス化」がカギか
原則的に株式投資は「上がれば儲かり、下がれば損する」という勝率50%の“丁半博打”と考えている人もいるかもしれないが、そんな思い込みが変わるタイミングがある。過去30年さかのぼって大納会と(翌年の)大発…
2018.12.15 20:00
週刊ポスト

95歳で株投資する外山滋比古氏、ドローン関連に興味持つ理由
人生100年時代、年金以外の収入を確保すると同時に、ボケずに健康なからだを作っていくことも重要になる。新著『お金の整理学』を上梓したお茶の水女子大学名誉教授の外山滋比古氏は、30歳から株を買い始め、95歳…
2018.12.14 17:00
マネーポストWEB

なぜ大納会から大発会までの間に株価が上昇しやすいのか
過去30年さかのぼって大納会と(翌年の)大発会の日経平均株価を比べると、上昇22回に対して下落は8回。実に「勝率7割超」だ。ちなみにプラスマイナス0.5%以上の変動があった年に限れば勝率76.5%、1.0%超の変…
2018.12.13 16:00
週刊ポスト

ファーウェイ・ショック、ソフトバンク上場にも影響必至か
ソフトバンクグループの株価が下落している。12月10日の終値は8616円で、3日終値と比べると▲10.7%下落している。同じ時期の日経平均株価の下落率▲6.0%と比べ、下げ幅が大きいが、これは、6日に発生した通信障害…
2018.12.12 07:00
マネーポストWEB

新規上場するソフトバンク株は買いか、見送りか?
「年内に仕込むべきか否か」が投資家の間で話題となっているのが、12月19日に新規上場(IPO)されるソフトバンク株だ。すでにブックビルディング(新規公開株の需要予測)は終了しており、公開価格で購入できるのは…
2018.12.11 17:00
週刊ポスト
【2018年12月株主優待】全国の特産品がもらえる注目優待5選
年末はふるさと納税の駆け込みに忙しい人も多いだろうが、株主優待でも全国各地の特産品を受け取ることは可能だ。年末の権利確定となる12月銘柄の中から、地域特産品がもらえる株主優待を5つ紹介しよう(以下、株…
2018.12.10 20:00
マネーポストWEB

ユニ・チャーム:海外展開で売上増を実現し、更なる増益期待も
企業概要 紙おむつや生理用品を製造販売する日用品メーカーです。 国内の他アジアを中心にトップシェアを誇る製品を複数展開しており、赤ちゃんからお年寄りまでカバーするバランスの取れた事業構造は安定的かつ…
2018.12.10 20:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】12月利上げを完全に織り込む展開か
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が12月10日~12月14日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円はもみ合いか。米連邦公開市場委員会(FOMC)会合を今月18-19日に控え、イン…
2018.12.09 21:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】4週ぶりのマイナスから自律反発あるか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の12月3日~12月7日の動きを振り返りつつ、12月10日~12月14日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は反落した。週間では4週ぶりのマイナスに転じた。米中首…
2018.12.09 21:00
マネーポストWEB

【2018年12月株主優待】残ったNISA枠はおいしく使い切り!人気の飲食系優待5選
いよいよ年末。2018年のNISA(少額投資非課税制度)の枠が余っている投資家は、継続的に株主優待を受け取ることができる優待株投資を検討するのはいかがだろうか。12月は権利獲得できる銘柄も多く、特に飲食店で…
2018.12.09 20:00
マネーポストWEB

2020年東京五輪、2025年大阪万博を控えた日本株の長期展望
2020年の東京オリンピック、2025年の大阪万博と、国際的なイベントが控えるなか、日本株の長期的な推移はどうなっていくのか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、2019年以降の日本株の長期的…
2018.12.08 20:00
マネーポストWEB

トルコリラ円相場 億トレーダーが15円を大底と見る理由
12月3日には1トルコリラ=22.08円まで上昇したトルコリラ円相場。このまま上昇基調が継続するのか、それとも下落に転じる可能性も考えられるのか。FX(外国為替証拠金取引)のカリスマ主婦トレーダーとして知られ…
2018.12.07 17:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 《94万円が2年で1646万円に》10倍株、50倍株を狙う元証券マン・かぶカブキさんが「上り調子」と見抜く2つの業界 キーワードは「単価の上昇」
- 「隣の部屋に有名俳優が!」賃貸マンションで隣人が芸能人だった住民が明かす“暮らしへの影響”「壁越しに歌声が聞こえてきたことが…」一般人以上の気遣いを感じる面も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る