投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

投資効率を一段上げる「アクティブ投信」 投資信託選びでチェックすべき3つのポイント
市場の平均に連動するインデックス投信と比べて、平均点以上のパフォーマンスを目指すアクティブ投信の選び方は難易度が上がる。では、どのような基準で選べばよいのか? 『世界一楽しい!会社四季報の読み方』…
2022.10.26 20:00
マネーポストWEB

40歳以降に子供に恵まれたら「iDeCoで教育資金準備」が有効 税制メリットも大
個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」が話題になっている。岸田政権が年内に策定する「資産所得倍増プラン」の柱として、加入対象年齢を現在の「64歳以下」から「69歳以下」に拡大する方向で検討に入ったことが…
2022.10.25 15:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】今週は一進一退か 日米主要企業の決算本格化
投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月17日~10月21日の動きを振り返りつつ、10月24日~10月28日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で200.18円安(-0.74%)と続落。一時26週移動…
2022.10.23 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】円買い介入警戒もドルは底堅い動きか
投資情報会社・フィスコが10月24日~10月28日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。日本政府・日本銀行による円買い介入が警戒され、投資家の多くはリスク選好的なドル…
2022.10.23 08:00
マネーポストWEB

初心者でも始めやすい インデックス・ファンドを使った「ほったらかし投資」のポイント
急ピッチで進んだ円安は、物価高という形で多くの消費者に影響を与えている。何もしないでいると家計が圧迫されデメリットが大きいが、経済環境の変化に合わせて投資することで、その影響を和らげられる可能性が…
2022.10.18 19:00
週刊ポスト

マツキヨココカラ&カンパニー:中長期で魅力的な投資先になる可能性
企業概要 マツキヨココカラ&カンパニー(3088)は、ドラッグストアのマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループを傘下に持つ持株会社。2021年10月の合併により、売上高約1兆円、総店舗数3000店超を誇る日…
2022.10.17 20:00
マネーポストWEB

米利上げ終了・景気後退局面でさらに値上がり期待も 「金投資」の賢い始め方
国内で取引される金(ゴールド)の価格は、この数年右肩上がりとなっている。2018年には1グラム当たり4000円台だったが、直近では8000円近くまで上昇してきた。今後の見通しについて、金融・貴金属アナリストの亀…
2022.10.17 19:00
週刊ポスト

長期積立投資の次のステップ 攻めと守りを兼ね備えた「コア・サテライト運用」とは
投資初心者でも挑戦しやすいのが長期積立投資。この「ほったらかし投資」の次のステップに進んでみたいと思った場合、何から始めればよいだろうか。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投…
2022.10.16 18:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】神経質な展開で東京株式市場はもみ合いか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月11日~10月14日の動きを振り返りつつ、10月17日~10月21日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で25.35円安(-0.09%)と小反落。週間では往っ…
2022.10.16 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】ドル高進む 円買い介入への警戒もあるか
投資情報会社・フィスコが10月17日~10月21日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は上げ渋りか。米連邦準備制度理事会(FRB)による金融引き締め加速への期待感から、ドル高基調が見込ま…
2022.10.16 08:00
マネーポストWEB

円安で海外投資マネーが流入して値上がり期待「10万円からはじめる不動産投資」
円安は、燃料や資材の輸入価格の高騰を通じ、物価高という形で家計への逆風となっている。すでに多くの人が多くの商品の値上げを実感しているのではないか。円安の影響を少しでも和らげるためには、“円安に強い”…
2022.10.15 19:00
週刊ポスト

セブン&アイHDやイオンが好決算でも株価下落した理由とは? 最新決算の「3つの傾向」
円安や物価高の進行は、各企業の業績に大きな影響を与えている。もうすぐ3月期決算企業が第2四半期の決算発表を行うが、そこにはどんな傾向が予想されるか。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんが、10月に発…
2022.10.14 19:30
マネーポストWEB

円安に強い「輸出関連株」41社 海外売上高比率100%で円安メリット享受する銘柄も
日米の金利差が拡大する中、当面は円安基調が続くとみられている。急ピッチで進んだ円安は、すでに物価高へとつながり、家計にも大きな影響を及ぼしている。一方で、円安がメリットにつながる企業の株に投資すれ…
2022.10.13 19:00
週刊ポスト

“ハロウィン効果”にも期待したい10月の注目株主優待5選 長期投資でさらにお得に
10月は“ハロウィン効果”で知られる投資のシーズン。毎年10月のハロウィンの時期に株価が安値をつけ、春に向けて上昇する傾向があるため、この時期に投資をしておくと成功しやすいというアノマリーだ。株主優待銘…
2022.10.12 19:00
マネーポストWEB

円安局面に強い「インバウンド関連株」 外国人の“爆買い”需要回復で恩恵受ける銘柄は
物価高につながる円安は、何もしないでいると家計を圧迫するばかりでデメリットが大きい。ただし、諸外国から見れば日本円での買い物が割安になり、輸出関連企業にとっては海外で稼いだ収益を円に戻せば利益が増…
2022.10.11 19:00
週刊ポスト

資産が「円」だけだと不安? 金利上昇とともに預入額も急増中の「ドル預金」の基礎知識
急激な「円安」が進み、1ドル=145円を突破したタイミングで、日本政府と日銀は24年ぶりとなる「為替介入」に約3兆円の資金を投じた。為替相場は即座に5円以上の円高に動いたものの、1週間程度で再び元の水準に戻…
2022.10.10 19:00
週刊ポスト

FXは短期売買だけじゃない “ほったらかし投資”で「365日収益を得る」方法
今年に入って為替相場が大きく動いていることで、外貨への投資に注目が集まっている。その代表的なもののひとつがFX(外国為替証拠金取引)だが、「FXは短期売買で利益を出すための投機的なもの」という印象を持…
2022.10.09 17:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】神経質な展開か 今週は米国発イベントも目白押し
投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月3日~10月7日の動きを振り返りつつ、10月11日~10月14日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で1178.9円高(+4.54%)と4週ぶり大幅反発。終値…
2022.10.09 08:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】極端な上昇は想定しにくいか 米CPIには注目
投資情報会社・フィスコが10月10日~10月14日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は上げ渋りか。日米金利差が意識され、ドル円は節目の145円を上回る水準で推移しそうだ。ただ、米インフ…
2022.10.09 08:00
マネーポストWEB

退職金での投資デビューの注意点 リスクの低い投資信託やETFでも全額投資はNG、節税制度の活…
生涯の平均年収が500万円と仮定すると、65才(厚生年金に43年間加入)の年金額は193.7万円となる。2021年の日本人の平均寿命は、男性81.47才、女性が87.57才。年間200万円に満たない程度の年金で生活を続けるには…
2022.10.08 19:00
女性セブン
注目TOPIC

京大、北大、東北大、九州大…「地方の旧帝大」に首都圏出身の進学者が急増しているのはなぜか? 広がる首都圏と地方の学歴格差の実態
- 《株主優待の達人・桐谷さんが解説》5万円台以下で買える優待株の魅力 「20万円で10社の優待株を買って分散投資&値上がり益ゲット」の戦略も
- 「一生行かなそうな県」扱いされる佐賀県の魅力を現地在住の編集者が猛アピール! たしかに全国的に有名なものは少ないけど、なんといっても「福岡に近い」
- 「当人は無自覚かもしれないけど…」映画館の“マナー違反”どこまで許容できるかの線引き 「靴を脱いで体操座り」「バッグの中でスマホいじり」…同行者からは不満の声も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】日ヒューム—大幅反発、全国の下水管調査の結果が明らかとなり (9月18日 15:28)
- 【注目トピックス 日本株】電通総研—大幅反発、長期・高成長路線復帰として国内証券では目標株価引き上げ (9月18日 15:26)
- 【注目トピックス 日本株】出来高変化率ランキング(14時台)~ソフト99、さくらなどがランクイン (9月18日 15:13)
- 【注目トピックス 日本株】アーバネット Research Memo(8):中期経営計画では中核事業・ケーナイン拡大、ソリューション事業強化を推進 (9月18日 15:08)
- 【注目トピックス 日本株】アーバネット Research Memo(7):多様化する空間開発ニーズに対応するため、新規事業にも取り組む (9月18日 15:07)