趣味
趣味に関する記事一覧です。お出かけスポットから、映画、スポーツ、ゲームなどの最新トレンド、ギャンブルや宝くじの最新情報も紹介します。
京王電鉄社員の「撮り鉄」 お召し列車を撮った特別な1枚
全国の鉄道ファンが一度は必ず抱く夢が「鉄道会社に就職すること」。子供の時から鉄道に親しみ、鉄道とともに育ってきたような熱心な鉄道ファンは「鉄道会社に就職しようとしても敬遠される」というのがファン…
2018.01.13 16:00
マネーポストWEB

「趣味はスケボー」の40代男性が手に入れた“一生の宝”とは?
人間誰しも息抜きは必ず必要。何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。京都府在住のTさんの趣味は「スケートボード」だ。スケボーと言えば若者というイメージが強いが、まもなく40歳を迎…
2018.01.09 17:00
マネーポストWEB

スクラッチくじ、1等100万円でスタートしついに1億円が実現
削ったその場で当たりがわかる宝くじ「スクラッチ」が登場したのは、今から34年前の1984年11月のこと。1枚200円で1等は100万円。当時は「インスタントくじ」という名称で発売されていた。 それからしばらくの間…
2018.01.09 11:00
女性セブン

40代男性「子どもを地元の野球チームに入れたら人生変わった」
人間誰しも息抜きは必ず必要だ。何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。千葉県在住の通信会社勤務の男性・Hさん(40代)の趣味は「少年野球」。休日はもっぱら少年野球に時間を割いてい…
2018.01.05 15:00
マネーポストWEB

パチンコをやめてゲームを趣味にした男性「むしろ金がかかる」
趣味にはお金がかかるものと、そうではないものがある。特にお金がかかってしまう趣味の代表格がギャンブルだ。しかし、ギャンブルをやめて、お金のかからない趣味を始めたはずが、また別の泥沼にハマってしまう……
2018.01.02 19:00
マネーポストWEB

2016年の年末ジャンボ 1等の前後賞1億5000万円は4本未換金
宝くじの当せん金が受け取れるのは支払開始日から1年以内。それを1日でも過ぎれば時効になる。全国自治宝くじ事務協議会の発表によると、平成28年度の時効当せん金は181億円で、その中には1億円以上の当せんが15…
2017.12.26 16:00
女性セブン

動画サービス全盛の今、それでも私がレンタルビデオ店に通う理由
Huluや、Netflix、Amazonプライムなど、定額制の動画配信サービスが人気となっている一方で、店舗数を減らしているのがレンタルビデオ店だ。「ピーク時の1995年頃には全国で1万2000店のレンタルビデオ店が営業し…
2017.12.26 16:00
マネーポストWEB

チケット転売対策強化 音楽ファンへのデメリットとは
コンサートなどのチケットのネット上における高額転売問題に対する規制強化の流れが加速している。 主にネット上では、オークションサイトやチケット売買サイトなどを使って、チケットの転売が行われている。も…
2017.12.21 16:00
マネーポストWEB

大人の公園巡りの楽しさ お金がかからないうえ思わぬ効能も
人間誰しも息抜きは必ず必要。何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。都内在住のPR会社勤務の男性・Tさん(30代)の趣味は「公園巡り」だ。公園の中でも、入園料がいらない公園ばかりを…
2017.12.18 17:00
マネーポストWEB

パワースポット巡りで人生が変化した40代女性のジレンマ
人間誰しも息抜きは必ず必要。しかしゴルフ、カメラ、車、スキー……人気がある趣味は、どれもお金がかかるものばかりだ。何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。都内在住の40代の女性・T…
2017.12.11 17:00
マネーポストWEB

京急が鉄道ファンに人気の理由を「乗り鉄」社員が自己分析
誰もが一度や二度は空想するのが、「趣味が仕事になったら……」という夢。「好きなことを仕事にすべき」「趣味は趣味、仕事は仕事に分けるべき」──正解はなかなか出しにくい問題だが、京浜急行電鉄に務める重松祐…
2017.12.09 16:00
マネーポストWEB

「乗り鉄」の京急社員 日本の全線踏破後は全駅制覇に挑戦中
全国の鉄道ファンにとって、一度は必ず抱く夢が「鉄道会社に就職すること」。子供の時から鉄道に親しみ、鉄道とともに育ってきたような熱心な鉄道ファンは「鉄道会社に就職しようとしても敬遠される」というのが…
2017.12.07 16:00
マネーポストWEB

高速に乗らないのはなぜ? 40代男性が語る「下道ドライブ」の魅力
人間誰しも息抜きは必ず必要だが、何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。都内在住の40代男性・Nさんの趣味は「ドライブ」だ。ドライブと言えばお金がかかるイメージだが、Nさんはとに…
2017.12.05 17:00
マネーポストWEB

入場料100円でアイドルもプロレスも!ギャンブル抜きで楽しめる公営競技場の魅力
休日にどこかへ遊びに行こうと思っても、それなりのお金がかかってしまうものだが、なかには100円の入場料で1日過ごせるスポットもある。それが公営競技場だ。 公営競技場とはつまり、競馬場、ボートレース場、…
2017.11.25 11:00
マネーポストWEB

年500冊の小説を読む40代女性に聞く 小説は人生の役に立つのか?
人間誰しも息抜きは必ず必要だが、何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。40代の女性・Tさんの趣味は「読書」。ミステリー小説を中心に、フィクション作品ばかり年間400~500冊を読破す…
2017.11.15 17:00
マネーポストWEB

年間100杯超食べる40代男性が太鼓判「ラーメンは会話のネタに最適の食べ物」
人間誰しも息抜きは必要だが、何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。40代の男性Tさん(都内在住)の趣味は「ラーメン屋巡り」だ。かれこれ四半世紀にわたり、年100杯以上ラーメンを食…
2017.11.10 17:00
マネーポストWEB

大量購入されたアイドルCDの行方 布教か、廃棄か、リサイクルか
10月に、AKB48のCD585枚を福岡県太宰府市内の山中に廃棄したとして、同市に住む30代の男性会社員が廃棄物処理法違反容疑で逮捕されるという事件があった。AKB48の「選抜総選挙」の投票券目的で購入したCDの処分に…
2017.11.06 16:00
マネーポストWEB

“反省会”が最大の出費? アイドルライブの参戦費用を検証
世の中には様々なものを強烈に愛する“オタク”と呼ばれる人々がいるが、その中でも特に使うお金の額が多いといわれているのが「アイドルオタク」だ。アイドルオタクが主に出没するのは、アイドルのライブ会場。で…
2017.10.31 17:00
マネーポストWEB

天才的にゲームがうまかった男性 40代一流企業管理職になってその才能はどう生きる?
人間誰しも息抜きは必要だが、趣味に対するお金のかけ方は人それぞれ。40代の男性・Iさんの趣味は「ゲームセンター」(以下「ゲーセン」)だ。高橋名人の名言「ゲームは1日1時間」を無視して、ずっとゲーセンに居…
2017.10.25 17:00
マネーポストWEB

バンド活動を続ける40代医師 活動資金を全部自分が出す理由は
息抜きは大切だが、それにかけるお金は人それぞれ。40代の男性Aさんは、医師という堅い職業のかたわらパンク・バンドを組み、遠く海外までライブに出かけたこともあるという。 Aさんが音楽に目覚めたのは高校生…
2017.10.18 17:00
マネーポストWEB