ライフ
ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

実際にあった騒音トラブル 上階から響く「深夜の轟音」の正体と急に止んだワケ
年度が変わる春は、転居や転勤などに合わせて引っ越しが急増する季節。そこで気をつけたいのが隣人トラブル。笑い話で終わるものもあるが、なかには凄惨な事件に発展する例もある。過去の事件や実例を参考に、隣…
2022.03.27 15:00
女性セブン

店員に話しかけられずに黙食したい「フレンドリーな飲食店」が苦手な人たち
18都道府県で適用されていた新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」は、3月21日をもって全面解除された。飲食店への時短営業要請も終了となり、外食をする機会も増えそうだが、コロナ禍によってメジャーに…
2022.03.25 16:00
マネーポストWEB

結婚相談所で紹介された男性と結婚目前に女性問題発覚 成婚料は返金してもらえるか
いざ結婚間近となった途端に、相手に問題が発覚──幸せが目の前で音を立てて崩れる事態はあまりにもショックだ。もしその相手が、結婚相談所に紹介してもらったのであれば、問題のある人物を紹介した相談所にも責…
2022.03.23 19:00
女性セブン

スクラッチ宝くじ購入で「宝くじポイント」が当たるキャンペーン開催中
削ったその場で当たりがわかるスクラッチの「宝くじポイントプレゼントキャンペーン」が、3月31日まで開催されている。 現在発売中のスクラッチであれば、1枚の価格が100円・200円・300円のどれでも対象。店頭で…
2022.03.22 19:00
マネーポストWEB

シリコンスチーマー、スキレット…「私が使いこなせなかった調理器具」の失敗談
料理をするためには調理器具が必要だ。鍋や包丁といった基本的な道具以外にも、便利なキッチンツールはたくさんある。しかし、思わず買ったものの中には、「自分には使いこなせなかった」「合わなかった」という…
2022.03.21 15:00
マネーポストWEB

「ゲームは一人で完結したい!」ソシャゲ全盛時代「ぼっちゲーム」愛好者の言い分
昔と比べて、ゲームのあり方が大きく変わっている。いまやスマホゲームが全盛で、いわゆる「ソシャゲ」(ソーシャルゲーム)のCMも当たり前のように見かける。オンラインで他のユーザーと繋がり、期間限定のイベ…
2022.03.19 16:00
マネーポストWEB

ギャンブルで負けたお金を取り戻すのはなぜ難しいのか やめられなくなる心理
人間の行動は必ずしも合理的ではない。人は誰しも先入観や思い込みゆえ、正しくない行動をしてしまうことがある。伝統的な経済学ではうまく説明できなかった社会現象や経済行動を、人間行動の観察や実験を通して…
2022.03.18 19:00
女性セブン

年度末に2種類発売中 「3月の宝くじ」だけが月末までの販売になるワケ
宝くじ売り場で配布されている「宝くじ発売日」の案内チラシや、宝くじ公式サイトに掲載されている「発売スケジュール」を見ると、ほとんどの宝くじが、月をまたいで販売されていることがわかる。ところが毎年3月…
2022.03.14 07:00
マネーポストWEB

「富裕層男性と別れた」20代婚活女性の悩みのタネとなる“税金と金銭感覚”
2月に東京国税局が、男性が対価を支払って女性と飲食する「ギャラ飲み」相手を紹介するマッチングアプリ運営会社に対し、調査に入ったことが報じられた。アプリを通じて、男性から多額の収入を受け取っていながら確…
2022.03.13 19:00
マネーポストWEB

「正解がわからない…」別れの季節の“お礼の贈り物”が主婦の頭と懐を悩ませる
コロナ禍の2年が経過し、人と人が直に接する機会の減少を感じる人は多いだろう。たとえば職場における離任・着任時や地域での転入・転出時など、かつては定番だった“挨拶”がオンラインで済まされることもあり、簡…
2022.03.11 16:00
マネーポストWEB

買ったけど使わなくなったコーヒーメーカー「私には向いてなかった」各々の事情
手軽で本格的なコーヒーを味わえると人気の「コーヒーメーカー」。在宅勤務になって購入した、あるいは購入を検討している人もいるかもしれない。一方で、買ったはいいものの、だんだん使わなくなってきたという…
2022.03.08 15:00
マネーポストWEB

「もうパチスロは終わり」旧規則機撤去で深刻化する“パチスロ離れ”の現状
2020年以降のコロナ禍により、大きな打撃を受けたパチンコ・パチスロ業界。「旧規則機」と呼ばれる一部の機種が2022年1月31日をもって原則的に撤去されたことで、より厳しい状況となっている。 現在のパチンコ・…
2022.03.07 16:00
マネーポストWEB

ホワイトアウトによる追突事故 「視界不良」に免責の可能性はあるか?
大雪などの悪天候での自動車の運転には危険がつきものだ。突発的な天候不良などが原因となり発生した交通事故の場合、事故を起こしたドライバーの責任が免除される可能性はあるのだろうか。弁護士の竹下正己氏が…
2022.03.07 15:00
週刊ポスト

宝くじ「5万円」と「300円」が重複当せんしたら換金場所はどこになる?
宝くじに関する用語のひとつに「重複当せん」というものがある。その名の通り、複数の当せんが重なるというラッキーなケースだ。最近では、昨年の大晦日に抽せんされた「年末ジャンボ宝くじ」の6等3000円が「下2…
2022.03.07 07:00
マネーポストWEB

新生活の準備で気をつけたい 「ソファベッド」はソファにしない説
新生活シーズン、家具や家電を購入する人も多いだろう。そうしたなかで悩ましいのが、「大型家具をどこまで準備するか」という問題だ。ベッドもほしいが、在宅時間を充実させるためにはソファもほしい。しかし一…
2022.03.06 15:00
マネーポストWEB

庭のレモンが大量に盗まれる!警察に通報したら犯人を捕まえてもらえるのか
自宅の庭で大切に育てているものがたびたび盗まれるのだけど、犯人は特定できていない──そんな被害にあってしまった場合、どう対処すればいいのか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する…
2022.03.06 11:00
女性セブン

ものが捨てられない人へ 整理収納アドバイザー3人が指南する「賢い手放し方」
片づけをせずに放っておくと、身の回りにものがただただ増えていくばかりだ。どこかでしっかり片づけをして、リフレッシュしたいと思っていても、なかなかものが捨てられないという人も多いはず。また、まとめて…
2022.03.05 15:00
女性セブン

お得な「家電サブスク」の活用術 安く最新家電を使い、節電&固定費削減も実現
『愛の不時着』や『イカゲーム』のブームでNetflixが注目を浴び、月額制動画配信サービスが世代を問わず浸透し、レンタルビデオ店が不要になった。こうしたサブスク(サブスクリプション、定額制サービス)は、賢く…
2022.03.04 16:00
女性セブン

どうしても捨てられないものの処分術「私たちはこうして手放しました」
コロナ禍で自宅時間が増え、さまざまなものの整理をする人も増えているという。その一方で、捨てようと思ってもなかなか捨てられない人もいるだろう。そこで、『女性セブン』の会員サイト2997人にアンケートを行…
2022.03.04 15:00
女性セブン

思い出の詰まった写真や手紙 「捨てられないもの」と幸せに付き合う方法
長引く自粛生活で、自宅の整理をする人も増えているという。だが実際のところ、果たしてみんなどれほど捨てているのか。『女性セブン』の会員サイト2997人にアンケートを行い、読者の家の中にある“捨てられないも…
2022.03.02 15:00
女性セブン
注目TOPIC

「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る